(株)freemovaが運営する「ミケキャリ」は、主に20代を対象とした転職支援サービスです。
3大都市圏(関東・東海・関西)の企業を中心に正社員求人のみを紹介しており、未経験者歓迎の求人も数多くあります。
ミケキャリは、非正規から正社員への転職が成功した事例が多いです。
内定が得やすい企業ではなく、あなたが安心してキャリア形成が行える企業に入れるように、アドバイザーが個別にサポートします。
このため、ミケキャリ経由で入社した人たちの定着率は97%という高さです。
利用者からの口コミや評判をまとめました。
ミケキャリの口コミや評判は?
ミケキャリを利用した人たちの口コミや評判などをまとめました。
悪い口コミ
結論から言うと利用しない方がいい。
予定してた面接当日に相手企業から今日ではないと言われ確認した所、日にちが変わっていたことが私に共有されていなかった。
別日にすることとなり、決まり次第連絡ということで待っていたが特に連絡はないまま。数日後、自身で応募していた別の企業の面接に向かっている所エージェントから「本日面接の予定ですが大丈夫でしょうか?」ときた。
大丈夫な訳がない。
ただでさえ共有不足だったのにも関わらず確認もせずに次の日程を勝手に組んでいるなんて仕事をしてるとは思えない。紹介を頂いていた別の面接ではその企業の事業内容等の擦り合わせが適当で、面接内で志望理由などを話した所「うちではそんなことはできない」と言われた。
前述した内容に続きこのようなことがあったのでかなり質が悪い。また、この2つの件を通して謝罪の意を全くもって感じられないのが信じられなかった。
加えて個人的に不快に感じた点とすると、転職希望者に対してのアドバイスに圧を感じる(こちらの話を聞いて噛み砕いてくれるというより、一方的に「これだ」といものを押し付けられてるような感覚)だったり、LINEでのやり取りで言葉遣いが適当だったりなど。
全体を通していい加減に仕事してるんだなと感じた。
もし利用を考えてる人がいるなら一言、
「時間を無駄にしたくなかったらやめときな」です。
引用元:google
ミケナビを利用して地方での転職を試みましたが、自分の希望するエリアの求人があまりなく、残念ながら活用できませんでした。
引用元:天職×転職
良い口コミ
学歴職歴なし、就活弱者っす。
私の友だちは去年全員就職しちゃったから、社会不適合者は私だけ。ミケキャリを選んだ理由は友だちがこれで内定もらってたから。
あと、ぶっちゃけ、リクルートとかdodaとか、私ごときじゃ大手の就活サービスじゃ、全然通用しなかった。最大の欠点は、履歴書・職務経歴書に書くことがないこと。
でも、マジ感謝だけど、私の経歴アピールを上手く作ってくれた。LINEで色んな求人を紹介してくれるので、その中から「いいなぁ!」と思った会社に応募します。
結論として、私は求人広告代理店のOLになりました!親のスネをかじったフリーター女でしたが、やっぱり正社員の方がいい。
だって、給料が全然違う。ボーナスがでかい。
あと、残業代もガッツリもらえる。福利厚生もしっかりしてる。この辺はバイトしかしてなかった私には衝撃の光景でした。
引用元:みんなの転職クラブ
設立からまだ日が浅いですが、これからに期待のできるエージェントです。
引用元:ええ既卒・第二新卒.com
これまで転職活動を繰り返してきたのですが、学歴もなく職歴も非正規しかないことで、大手転職サービスに登録してもなかなかうまくいかなかった経験がありました。
しかし、ミケキャリは私のような学歴や経歴に悩む人たちをターゲットにしているため、自分にぴったりのサポートを受けられると感じました。
引用元:careerfork
ミケキャリの評価は?
口コミサイトでのミケキャリの評価をまとめました。
低評価の人もいますが、全体的にみるとミケキャリが高く評価されていることがわかります。
ミケキャリの特徴まとめ
ミケキャリの特徴をまとめました。
完全無料
ミケキャリのすべてのサービスは無料で利用できます。
就活塾などのように、受講料や手数料などを請求される心配は一切ありません。
というのも、運営元の(株)freemovaが有料職業紹介事業者(13-ユ-313841)であり、求職者から費用を徴収することが法律で禁止されているためです。
主に20代が対象
ミケキャリは、主に20代を対象とした転職支援を行っています。
異業種・未経験者でも応募できる求人が多いため、今の仕事が自分に合わないという人でも利用しやすいです。
また、Fラン学校卒で学歴がいまいちだったり、非正規労働者(派遣、バイト、パートなど)で職歴に自信がないという人でも安心して利用できます。
3大都市圏の求人が中心
ミケキャリで紹介できる企業の勤務先として、
- 関東(東京・神奈川・埼玉・千葉)
- 東海(愛知)
- 近畿(大阪・京都・兵庫)
がほとんどです。
それ以外の地域で働きたいという人にはミケキャリは不向きですが、「転職後は上京して働きたい」と考える地方在住者には役立ちます。
マッチング度の高い求人紹介
ミケキャリでは、あなたを担当するアドバイザーによる転職支援が受けられます。
他社と比べて、アドバイザー1人当たりの担当者数を少なめにしており、十分に時間をかけることが可能です。
ミケキャリのアドバイザーによる、1人当たりの平均面談時間は10時間と長いです。
キャリア面談を踏まえた上で、あなたの3年後・5年後・10年後を見据えたキャリア形成のアドバイスを行っています。
また、とりあえず内定獲得を目指すために、採用率の高い企業ばかりを一方的に紹介するようなことはなく、約10,000社のなかから、「本当に受けるべき企業」のみを紹介しています。
ミケキャリ利用者は年間1万名を超えていますが、入社後の定着率は97%と高いです。
入社後に「自分の希望とは違った」などといって後悔する人は少ないです。
内定獲得に向けたサポート
ミケキャリのアドバイザーは、求人紹介を行って終わりではありません。
履歴書や職務経歴書の添削だけでなく、これらの書類作成に苦労する人が多いため、希望者は作成代行を依頼できます。
十分な時間をかけてヒアリングを行った結果をもとに、アドバイザーが書類選考を通過しやすくなるように上手に作成してくれます。
また、面接試験などの対策も行っており、あなた一人で転職活動を行うよりも、好条件で入社できるように努力してもらえます。
遠方の人の場合は、対面だけだと交通費が高額になるため、うまく活用するといいでしょう。
まとめ
ミケキャリは、学歴や職歴に自信がなく、非正規などで働いている20代に有利な転職支援サービスです。
全て正社員求人ですし、短期間で次の仕事を見つけることも可能です。
他の転職支援サービスとの併用もできるため、まずは問い合わせてみるといいでしょう。