「みんなの0円物件」は、親・祖父母の空き家や別荘など、不動産業者に売却を依頼しても売れない、買取を拒否される不動産を無料で欲しい人に上げるというマッチングサービスです。
2019年7月にサービスを開始しました。
「みんなの0円物件」は、これまでに140件ほどの物件登録があり、8割以上でマッチングが成立した実績があります。
その中には、掲載した翌日に購入希望者が現れて、スムーズに譲渡が成立したケースもありました。
「みんなの0円物件」の掲載料は無料となっており、評判です。
あなた自身が譲渡希望者と交渉・契約まで済ませる場合には完全無料、代行してもらった場合でも165,000円(税込)のみです。
みんなの0円物件の口コミや評判は?
みんなの0円物件を利用した人たちの口コミや評判などをまとめました。
物件代金は0円でも登記費用や税金などがかかるため、実際には0円にならないケースがありますが、激安の空き家を探している方は必見のサイトです。
なお、運営会社では仲介行為を行っていません。
引用元:マイナビニュース
実家の空き家がどうにもならないので解体しようかと思う。
しかし、解体費用がどれだけかかるのか分からない。
金額によってはすぐにでもやりたいんだけど。もしかして、タダであげたほうがましなのか?
みんなの0円物件で見積もりしてもらおうか・・・
引用元:実家 空き家
登記とか税金とかかかるから
意外と大変かもしれない。
不動産は難しいですね静岡県熱海市|伊豆山の高台から相模湾を望む、中高齢者専用リゾートマンション5階の一室0円-【みんなの0円物件】無償譲渡物件の不動産マッチング支援サイト https://t.co/ywIlaK5o3I #みんなの0円物件
— 熱海が好きすぎる (@atamidaiski) November 11, 2020
みんなの0円物件ってすごいな
完全な僻地かと思いきや駅まで600mとか、リモートワーク極めれば生きていけるhttps://t.co/NCwxUOy22h— フィクションサイクル店長 (@fiction_cycles) June 1, 2020
みんなの0円物件に、スキー場にアクセス良好な別荘地情報がアップされていますね。
高鷲、ダイナランド、鷲ヶ岳、ウイングヒルズとどこも近い。https://t.co/C9bhZ0UAmR— スノーボードモンスター (@MONSTER_SNOW) July 27, 2020
弟に教えてもらったみんなの0円物件https://t.co/mOlHB4YSzy
地方部の家はタダでも処分できなくなってきている。お金を払って引き取ってもらう事が始まっているのは知っていたが、俺の感覚より速く町村だけでなく市部でも進んでいた。日本人口5000万人に向けて、売り逃げて都市部に逃げるしかないよね— ねぎやま さん (@negiyamasan) August 30, 2020
みんなの0円物件ってサイト朝から見てるけどなかなか面白いなコレ。
— ニナ暇人CH(廃墟、空撮時々車載&祭り・鳥・馬) (@himajine_syasai) August 25, 2020
みんなの0円物件の特徴まとめ
みんなの0円物件の特徴をまとめました。
掲載は0円で可能
みんなの0円物件への物件掲載は無料で行なえます。
あなた名義の不動産だけでなく、相続などにより、あなたが相続する予定の物件でも登録できます。
完全無料で行うことも可能
みんなの0円物件は、取引終了まで完全0円で行える「¥0プラン」が用意されています。
なお、「¥0プラン」では譲渡希望者との交渉や契約、所有権移転などの手続きを全てあなた自身で行う必要があります。
この一連の手続きが難しいと感じる場合には、「おまかせプラン」(165,000円:税込)が利用できます。
不動産業者のように仲介はおこないませんが、譲渡希望者との交渉サポートや、手続きが面倒くさい所有権移転の手配代行などを行ってくれます。
高いマッチング率
みんなの0円物件は、これまでに140件ほどの物件登録がありました。
その中で、希望者に譲渡できたケースは全体の80%程度と高めです。
契約成立までの期間は平均15日程度と短く、最短1日でマッチングしたケースもありました。
物件1件あたりの問い合わせは平均数十件程度と関心を持つ人が多いです。