ホームメイドクッキングは、北海道から九州まで全国各地に料理教室を展開しています。
全くの未経験者・初心者から、さらなるスキルアップを目指したい人まで受講しています。
ホームメイドクッキングでは、パン・ケーキ・和菓子・各種料理など、さまざまな教室を開講しています。
曜日・時間帯によって、さまざまなプログラムがあるので、希望のレッスンを見つけやすいです。
ホームメイドクッキングは1973年の創業後、50年以上の実績があり、若手からシニアまで、年間20万名以上が受講しています。
おすすめできる料理教室なのかどうか、受講生の口コミや評判などをまとめました。
ホームメイドクッキングの口コミや評判は?
ホームメイドクッキングを受講した人たちの口コミや評判などをまとめました。
悪い口コミ
ホームメイドクッキングでパン作り体験をしました。普段ABCクッキングスタジオでは手捏ねなので、叩くだけでこね上がる作り方は初めてでした。汚れないしいいなと思いました。だけど入会は微妙だな。値段はABCクッキングと大差ない pic.twitter.com/wS2LIB3QxU
— 長井珍子 (@hono34531941) January 11, 2024
教室が古く感じる
引用元:トゥルーレビュー
良い口コミ
久しぶりに肉まんが作りたくなったので…
久しぶりすぎて、包み方を忘れて、へんてこりん🤣www
でも、ふんわふわ💞美味しくできました🥰#手作り肉まん#ホームメイドクッキング pic.twitter.com/JIqg80pmu3— ゆずママ (@yuzu_mama1026) December 17, 2023
ホームメイドクッキングで美味しいもの作ったり(画像1、2枚目)
原宿で美味しいスイーツ堪能したり、
れなちゃんのCDで曲やれなちゃんの声をきいたり、一緒にあるとても美味しいクッキーも食べたりした
去年の5月、もうあれから1年😳 pic.twitter.com/BAHJGdQJYU
— ましゅ (@K4q8B) May 6, 2024
ホームメイドクッキングで、1年間料理を習う事にした✨
わけもわからず何となくしてたことも、包丁の使い方も丁寧に教えてくれるから勉強になる😆 pic.twitter.com/SOPvp3DdvB— ちか (@chika_12Q) January 29, 2023
ホームメイドクッキングの特徴まとめ
ホームメイドクッキングの特徴をまとめました。
パン・ケーキ・和菓子・各種料理が学べる
ホームメイドクッキングでは、パン・ケーキ・和菓子・各種クッキングなど、さまざまなレッスンを提供しています。
全くの未経験者・初心者から、スキルアップを目指す人、講師として指導できるレベルへの到達を目指す人など、さまざまな人たちにマッチしたレッスンを提供しています。
北海道から九州まで教室を展開
ホームメイドクッキングは、北海道から九州まで全国55箇所に教室があります。(2025年6月時点)
なお、教室によって開講しているレッスンプログラム・開設曜日/時間などは異なります。
豊富な実績
ホームメイドクッキングは、1973年の創業後、50年以上の実績があります。
20代・30代を中心に、若手からシニアまで、年間20万名以上が受講しています。
未成年の場合は、保護者の同伴が必要です。
ホームメイドクッキングでは体験レッスンを実施中
ホームメイドクッキングの各教室では体験レッスンを行っています。
体験レッスンの内容・開催日時などは教室によって異なります。
なお、ホームメイドクッキングの体験レッスンへの参加は事前予約が必要です。
オンラインからは24時間いつでも予約申込を受け付けています。