ハウスプロテクトの害獣駆除は、関東・中部・近畿・九州・山口エリア(離島等を除く)を対象に行っています。
急ぎの場合は最短30分で現場に到着します。
ハウスプロテクトの害獣駆除は、害獣・害虫の駆除はもちろんのこと、再び侵入しないようにするための再発防止までがセットです。
最長10年間の長期保証つきで、安心して任せられます。
また、ハウスプロテクトの害獣駆除は、紹介業者を介さず、全て自社完結のために費用を安く抑えられます。
利用者からの口コミや評判はどうなのでしょうか?
ハウスプロテクト 害獣駆除の口コミや評判は?
ハウスプロテクトの害獣駆除を利用した人たちの口コミや評判などをまとめました。
熱心に対応してくれます。
スタッフはみんな良い人ばかりです。
家の事なら安心してまかせられます。
引用元:目指せ完全撃退! ねずみ駆除業者ガイド【首都圏版】
現場調査・見積り・出張費用は、全て無料です。
加えて、自社施工+追加料金も一切発生しないため、費用を安く抑えることも可能。リフォーム会社が母体となっているので、害獣駆除の知識はもちろん再発防止施工に関する知識もしっかりしています。
引用元:建築建設BIZ
ハウスプロテクトの害獣駆除サービスは最長10年の安心保証付きでリォーム会社が母体ですので100%安心です!https://t.co/MVLZwDCsLc
— 有樹(ゆうき) (@yuuki34245801) April 29, 2021
ハウスプロテクト 害獣駆除の特徴まとめ
ハウスプロテクト 害獣駆除の特徴をまとめました。
大都市圏を中心にサービスを提供
ハウスプロテクトでは、以下のサービスエリアで害獣駆除を提供しています。(2022年2月時点)
- 関東(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、群馬県、栃木県、茨城県)
- 中部(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県)
- 近畿(大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県)
- 中国(岡山県、広島県、島根県、鳥取県倉吉市、山口県下関市)
- 四国(愛媛県松山市・今治市、香川県高松市・丸亀市)
- 九州(福岡県、熊本県、長崎県、佐賀県、大分県日田市)
(島しょ部、離島など、一部地域を除く)
最寄りの拠点から、担当者が最短30分で現地に到着できます。
様々な害獣を駆除可能
ハウスプロテクトは、以下の害獣を駆除できます。
- ねずみ
- イタチ
- ハクビシン
- アライグマ
- こうもり
- ムササビ
- その他鳥類各種
- シロアリ
- ハチ(スズメバチ、ミツバチなど)
など
再発防止までがセット
害獣駆除業者のなかには、文字通り、害獣を駆除だけして終わったり、建物内の糞や死体などを処分し、清掃・消毒・消臭して終わる場合が多いです。
再発防止策をオプション扱いにしたり、そもそも対応しないケースもあります。
一方、ハウスプロテクトでは、害獣駆除はもちろんのこと、再発防止までをワンセットにして提供しています。
害獣の生物的特性を活用し、侵入経路を塞ぐためにネットなどを張ったり、忌避剤をまく、毒薬や罠を設置するなど、最適な再発防止策を行っています。
害獣の影響で建物が劣化している場合には、建物の修繕もあわせて行います。
ハウスプロテクトはリフォーム業者としての実績が豊富なため、安心して任せられます。
自社施工で低コスト
害虫駆除業者のなかには、「受付を行う業者」と「実際に施工を行う業者」が異なることが珍しくありません。
施工業者が広告費用を支払ったり、見積もり・作業依頼が来るたびにマージンを支払うことが多く、その分だけ請求費用にまわされます。
薄利多売で件数をこなす施工業者もありますが、短時間で作業を終わらせるため、品質面での問題が出ることもあるそうです。
ハウスプロテクトは全て自社施工のため、中間コストが不要なため、低コストでの害獣駆除が可能です。
ハウスプロテクト 害獣駆除の利用の流れ
ハウスプロテクトの害獣駆除を利用の流れをまとめました。
- 相談
- 現地調査
- 見積作成
- (納得できれば)作業依頼
- 駆除作業の実施
- 料金の支払い
急ぎの場合は、最初の相談から作業完了までを最短同日に済ませることも可能です。
料金の支払いは、現金以外にも、銀行振込・クレジットカードが利用できます。