アットキャドでは、CAD・BIMオペレーターの派遣事業を行っています。
実績豊富なオペレーターだけでなく、CADの知識や経験があれば、実務経験がなくても派遣登録は可能です。
アットキャドは「CAD業界特化の派遣会社」として20年以上の実績があり、2,600社以上の豊富な取引先があります。
非公開求人も豊富にあり、紹介予定派遣や在宅勤務、時短勤務など、あなたの希望にあった職場を紹介できます。
アットキャドを利用すると、最短で翌日から勤務することができます。
「やばい」という口コミもありますが、おすすめできる派遣業者なのかどうか、利用者の評判などから調べました。
アットキャド CADオペレーター派遣の口コミや評判は?
アットキャドのCADオペレーター派遣に登録した人たちの口コミや評判などをまとめました。
悪い口コミ
企業の担当者と顔合わせの際、スキルシートを先方に見せた後、その場で営業が回収するのが通常ですが、個人情報が書かれたものを普通に先方に渡されました。
お相手はすかさず「個人情報が書かれてますが、大丈夫ですか?」と確認するも営業は「どうぞどうぞ」と言っていた始末です。
さすが個人情報を流出させた会社です…
引用元:google
良い口コミ
業務時間は9:00~18:00で、昼休みが1時間あります。
残業や休日出勤はほとんどないので、自分の時間をしっかり持つ事ができ、ワークライフバランスは大変満足しています。CADの研修は、現場に派遣される前にアットキャドで行ってくれました。
また外部の講習にも機会があれば参加できるそうなのでスキルアップも意欲的にしていこうと思っています。福利厚生は社会保健、交通費全額支給、育児休暇取得可能です。
引用元:CAD/BIMオペレーター・CGクリエイターのための転職・副業ブログ
派遣担当の方がとても礼儀正しく、素敵な方でした。
どんな事も親身に取り合ってくれ、相談もしやすかったです。
色々な事情でやめることになりましたが、理解してくれて助かりました。
派遣先の企業担当の方も、お仕事内容も楽しくでき、また成長できたと思います。
CADのソフトの操作の仕方など、派遣会社の技術部の方が親切に何度も教えてくれて、助かりました。
引用元:indeed
退職時、有休買取がある。
何社か派遣で働いたが買取してたのはアットCADだけだった。
暇な現場の人は有休自由に取れるのに現場が忙しいところは有休取れないし、買い取ってもらえるのは公平な感じでいいと思う。
派遣先との顔合わせ時に、先方に「当日に採用決定するように」と確認を取ってから顔合わせに連れて行ってくれる。
昨今の派遣は顔合わせ後に「稟議にかける」とかなんとか理由をつけて採用を先延ばしにして他社と競合にかけて不採用にしたりと「派遣法グレーゾーン」な事をやっている企業ばかりだが、アットCADはあらかじめ金額スキルなどを提示して「当日の顔合わせ後に結果をください」とお約束いただいた上での顔合わせなので、顔合わせに行けば仕事はほぼ決まる。
引用元:派遣社員かんたんスタートガイド
アットキャド CADオペレーター派遣の特徴レビュー
アットキャドのCADオペレーター派遣の特徴をまとめました。
CAD・BIMオペレーターの派遣に特化
アットキャドは「CAD業界特化の派遣会社」として、CAD・BIMオペレーターの派遣に特化した求人を紹介しています。
20年以上の実績、2,600社以上の豊富な取引先があるため、紹介予定派遣や在宅勤務、時短勤務など、全国各地の豊富な派遣求人のなかから、あなたの希望にあわせたものを選べます。
好条件の非公開求人を紹介することも可能です。
実務経験がなくても利用可能
アットキャドはCADの知識や経験があれば、実務経験がなくても派遣登録は可能です。
なお、派遣先の希望によって、業務経験などの条件が設けられている場合があり、過去の勤務実績によっては派遣求人を紹介できない可能性もあります。
専門スタッフによるサポート
アットキャドでは、専門性の高いスタッフによる個別サポートが受けられます。
仕事探しの相談はキャリアコーディネーターが行いますし、営業・設計スタッフなどの専任スタッフが身近にいるので、困った時に役立ちます。
マージン率は約40%
アットキャドでは、労働者派遣法第23条第5項によって、マージン率を公開しています。
令和5年度(令和5年4月1日~令和6年3月31日)のマージン率は以下のようになっています。
大阪支店:39.2%
名古屋支店:39.0%
まとめ
アットキャドのCADオペレーター派遣は、業界トップクラスの求人を扱っています。
口コミでも評判となっており、やばいという人もいますが、満足している人もいます。
アットキャドの派遣登録は、メールアドレス・各種アカウントなどを用いて行えます。