おとさんゾウならDIYでベランダや窓に網を張れる!値段も安い!

おとさんゾウ

おとさんゾウは、高層階の窓やベランダなどから子供などが転落しないように防ぐための転落防止網(ネット)を張るために必要な機材を一式まとめたものです。
「ベルト固定」「クランプ固定」の2種類から選ぶことができ、ネット幅は横幅2mから10m、縦幅は90cmという大きさです。

おとさんゾウは、ネットだけでなく、突っ張り棒や結束バンドなども一式で用意されています。
ホームセンターや通販などで転落防止ネット・安全ネットなどを買うよりも値段が安く済むことが多いと、販売元では説明しています。

しかし、ベランダや窓によっては突っ張り棒が不要な場合もありますし、結束バンドよりもかがりロープのほうがネットがしっかりと固定できる場合もあります。
おとさんゾウを利用するメリットはあるのでしょうか?



おとさんゾウの口コミや評判は?

おとさんゾウを使用している人たちの口コミや評判などは、2021年5月時点では見つかりませんでした。
今後も調査を続けてまいります。

なお、このようなベランダからの転落を防ぐためのネットは鳥よけのものが多く、外部からの侵入を防ぐ目的で販売されている物が多いです。
その一方、ベランダ内部から子供が落ちるのを防ぐための転落防止用のネットは少ないです。

楽天市場で市販されているものでもネットだけで1mx10mで32,200円(税込)と、一見すると、おとさんゾウ(33,700円~55,200円相当)よりも安いように感じられます。
しかし、その他、かがりロープや結束バンド、突っ張り棒、棒を固定する部品などを別途用意する必要があるため、さらに値段が高くなります。

https://item.rakuten.co.jp/kiitos1976/10000654/



おとさんゾウの特徴まとめ

おとさんゾウの特徴をまとめました。

ネットと突っ張り棒、固定器具のセット

おとさんゾウは、転落防止用ネット(縦90cm、横2m~10m)、突っ張り棒(最長275cm)、結束バンド、突っ張り棒を固定する器具(ベルトもしくはクランプ)がセットになっています。

固定器具

ベランダのフェンス(手すり)部分にベルトを通すことができれば「ベルト固定タイプ」、そうでない場合には「クランプ固定タイプ」を選ぶのが一般的です。

マンション・アパートの最上階や、一戸建てなどでベランダに天井が無い場合、おとさんゾウは使えません。

おとさんゾウの価格

おとさんゾウの価格は、クランプ固定タイプの方が高くなります。

ベルト固定タイプクランプ固定タイプ
2m17,200円20,600円
3m18,300円21,900円
4m19,500円27,200円
5m20,800円32,400円
6m21,800円33,500円
7m23,100円38,700円
8m31,200円44,700円
9m32,300円45,700円
10m33,700円55,200円

(いずれも税込、送料別)

30,000円以上の場合は送料が無料になります。

DIYで設置可能

設置方法

おとさんゾウは、工事業者などに依頼をしなくても、DIYで設置可能です。
主な流れをまとめました。

  • 突っ張り棒を適切な長さに調節する
  • 突っ張り棒をフェンスと密着させる
  • 突っ張り棒をベランダの天井・地面で固定する
  • 固定ベルト・クランプでフェンスと突っ張り棒を固定する
  • ネットを突っ張り棒の合間に張っていく
  • 結束バンドでネットと突っ張り棒を固定する
  • もぐり込み防止ロープを設置する

ベルト固定タイプ・クランプ固定タイプで一部手順が異なります。

まとめ

おとさんゾウは、マンションやアパートなどのベランダからの転落防止対策を低価格で行うことができるアイテムです。

DIYでも簡単に設置できますし、転落防止だけでなく、鳥などの侵入防止や防犯対策としても効果を発揮します。

>>おとさんゾウの詳細はこちら