バイク王のオートバイ買取は、自宅などまで査定員が訪問してくれる出張買取と、近くのバイク王の店舗に持ち込んで査定をしてもらう店舗買取から選べます。
しかし、バイク王の買取に関しては、さまざまな酷評が広がっているのも事実です。


そういえば20歳くらいの時にバイク王に買取の無料査定した事あったけど、ほんと酷かったなぁ
タメ口対応、査定額も低すぎる、なかなか帰らない
こっちが少しでも不快に感じたら売るわけねーじゃん— 炙りさんま (@eeyan_nanbo) 2018年7月2日
これだけ並んだら、とてもじゃないが、バイク王なんかに買取を依頼したくないと思いますよね。
一方、特定商取引法の改正が2013年、2016年に行われた結果、居座りができなくなったとか、買い取り業者の中で独占状態だったバイク王が、ライバルに利用者を奪われて赤字に転落したために「心を入れ替えた」など、さまざまな憶測も見られます。
果たして、現在のバイク王の買取は利用価値があるのでしょうか?
いまだに警察沙汰になるようなトラブルが起こっているのでしょうか?
バイク王の買取の口コミや評判は?
バイク王の買取を利用した人たちの口コミや評判をまとめました。
昔の口コミは極端な悪評ばかりが目立つため、ここ最近のものに絞り込んでいます。
2018年04月08日
正直あきらめた感じだったが、意外に高額で買い取っていただいた。
引用元:ヒカカク
僕『いや、それで売ると思うの?』
バイク王「でもここまで出張で来たら持って帰らないと困るんです」
僕『知るか帰れ!』
— (@NEE420) 2018年3月6日
最初にwebで簡単査定してもらった金額と訪問査定してもらった結果の金額との差にびっくりしました。
査定額はすごく安く、納得のいく金額では無かったです。
査定士は査定中、本部との連絡を取り値段を決めている感じでした。
断わったんですが粘られることもなくすんなり帰ってもらえたのは良かったです。
引用元:元ヤンナオのバイク売る
BMWのような中古市場にタマ数が少ないようなバイクは買取相場も検討がつきません。
そこで、バイク王の無料お試し査定を申込み、買取査定額を聞いてみました。最近発売された新型の輸入バイクという事で買取事例がほとんどない。とのこと。
1年落ち(2018年式)走行距離 約1,500km
このBMW R nineT Racerは93~95万円(2019年4月査定時・概算金額)今回は期待金額と外れていたのでディーラー、個人売買での売却とも比較したいという事で、バイク王スタッフにはそのまま帰って頂きました。
もちろん『お試し査定』だったので、しつこいセールスもありませんでした。
R1100SというBMWのバイクです。
これから先、乗る機会が無さそうなので一旦査定に出す事にしました。アポインターと電話した3日後に出張査定になりました。
査定士の方も元気が良く感じ良かったですね。名刺もきちんと渡しての自己紹介をしてくれました。
また、「バイク王ではコンプライアンスに則って査定をやっています。」という趣旨の書類の説明もありました。査定開始から終了まで50分ぐらいでした。
電話で伝えられた最高金額が48万で、そこから、25万→30万→36万と交渉を経て査定額が上がっていきます。
バイク王の買取の評価は?
口コミサイトでのバイク王買取の評価をまとめました。
買取価格を即答でしか求めていない人にとっては低評価ですし、交渉で買い取り価格が徐々に上がっていくのを当然だと思っている人からすれば、最終的に、それなりに高い査定額を提示されて満足するというケースが多いようです。
この交渉自体が茶番だと思っていると、いつまでたっても帰らない、居座りなどと思うでしょう。
とはいえ、特商法の改正以前は深夜まで粘るケースもあったそうですが、さすがにバイク王も「時間の無駄」だということがわかったようで、出張買取でも早々と引き上げます。
バイク王の査定額は店舗買取・出張買取のどちらでも同じ
バイク王は、出張買取をメインにしていますが、全国各地の店舗に持ち込んで査定・買取をしてもらうことも可能です。
出張買取よりも店舗買取のほうがトラックなどの手配がいらない分だけ高く買い取ってもらえるのではないかと思うかもしれませんが、実際には変わりません。
出張買取・店舗買取のどちらでも査定額は同じ場合が多いです。
それどころか、バイク王の店舗を訪れて、いきなり査定を依頼しても、査定員が出張査定に出かけていて不在というケースも少なくありません。
バイク販売などを行う店舗スタッフでは査定ができないため、査定員が店舗に戻ってくるまで待つしかありません。
また、店舗に持ち込んで買取が成立し、バイクを引き取ってもらった後に、ヘルメット片手に歩いたり、タクシーなどを手配して帰宅するのも面倒なものです。
よほどの事情がない限りは、出張買取を利用した方がいいでしょう。
バイク王は、どのような状態のバイクでも査定可能
バイク王では、不動車や事故車、車検切れなど、他社では買い取りをしてもらえなかったり、処分費用を取られるようなオートバイでも買取可能な場合が多いです。
もちろん、査定した結果が「買取拒否」となるケースもゼロではありませんが、出張買取であれば、そのまま帰宅してもらえばいいだけです。
時間を浪費するという問題点はありますが、廃車買取などの専門業者に依頼すれば済む話です。
バイク王の買取なら名義変更や廃車手続きなども全て無料で代行
バイク王で買い取りが成立した場合、その後の名義変更や廃車などの手続きなどは、すべて無料でバイク王にて行ってくれます。
あなたは、車検証・軽自動車届出済証・標識交付書や自賠責保険証などの書類をバイク王の担当者にわたすだけです。
買い取り成立後8日間はクーリングオフが可能
2012年に特定商取引法が改正された際に、訪問買取(出張買取)に8日間のクーリングオフ期間が定められました。
いつまでも帰宅せず、無理やり安値で買いたたく悪徳買取業者が多かったための措置ですが、バイク王の買取でもクーリングオフが適用されます。
店舗買取はクーリングオフの対象外です。
実際にクーリングオフを申請した人の口コミでは、バイク王の対応はいたってスムーズだったと高評価です。

まとめ
かつては特商法などの法律の不備と殿様商売で不評を買っていたバイク王ですが、さすがにバイクのマーケットそのものの縮小と、赤字続きで心を入れ替えたようです。
ここ数年は、かつての悪評と比べて、見違えるほどに良くなったという意見が多いです。
それでも、バイク王が提示する査定額は、他社と比べて安い場合もあるため、他社との相見積もりはしておいたほうがいいですね。