一昔前までは、人材紹介サービスを利用できるのはエリートサラリーマンや医師などというのが定番でした。
現在は、新卒採用に臨む就活生向けにエージェントサービスを提供する業者が増えています。
(株)Rootsが提供する「ジョブスプリング」(jobspring)も就活生向けにエージェントサービスを提供する人材紹介サービス会社です。
ジョブスプリングは、眼の前の内定を狙うだけでなく、3年後のキャリア形成まで見据えた後悔のない就活支援が受けられます。
ジョブスプリングを利用した就活生の95%が満足し、3年以来の離職率は圧倒的に低いのが魅力的です。
ジョブスプリングでの就活に関する口コミや評判はどのようなものなのでしょうか?
ジョブスプリング(jobspring)の口コミや評判は?
ジョブスプリングを利用して就職活動を行なった人たちの口コミや評判などをまとめました。
数多くのエージェントさんを利用していますが、ここは最悪でした。
LINEを交換したはいいけど、あとで詳細を送ると言った求人についての連絡は来ず、翌日に迫った説明会&選考会についての詳細連絡も送られて来ず…。
LINE電話も出てくれなかったので、会社に電話したところ、慌てて「出張で忙しくて」とお電話頂きました。1度や2度ではなく、緊急の相談事にも2週間以上お返事頂けなかったので、もうLINEブロックして、会社にも私の情報を破棄してくださいとお願いしました。
人材の社会人がこんなんで大丈夫かよって終始苛立たせられました。
引用元:天職侍
担当エージェントさんには本当に助けられました。
こんなに親身になってサポートしてくれるサービスは他にありません。身内が近いうちに就活生になるので、真っ先にJobSpringを紹介したいと思います。
引用元:就活の知恵袋
JobSpringの特徴としてベンチャー企業や優良企業の紹介が多いのが特徴的です。
そのため大手企業にしか行く気がない人にはオススメできないかもしれないです。ただ自己分析や自分のキャリアを一緒にカウンセラーと考えるために利用するのはアリかと思います。
引用元:就職・転職の情報をお伝えするサイト
「入社したら終わり」ではなく、その先のキャリアまで一緒に考えてくれるのはありがたいですね。
学生のことを考えたサービスという印象を受けました。
引用元:就活の教科書
「JobSpring」を利用するメリットとして、就活のプロが相談に乗ってくれることが挙げられます!
就活を進めていくと多くの悩みが生まれます。
こうした悩みはなかなか解決できませんが、JobSpringであれば就活のプロに相談できるので解決できる可能性が高まりますやはり、就活のプロなので就活のテクニックや就活の現状を良く知っています!
そういった人に相談に乗ってもらうことでより効率的で効果的に就活を進めることが期待できます
引用元:tomo-blog
ジョブスプリング(jobspring)の特徴
ジョブスプリングの特徴をまとめました。
新卒採用が対象
ジョブスプリングは新卒採用を対象とした人材紹介サービスのため、就職活動中の大学生のみが利用できます。
既卒生や第二新卒、転職活動などで利用することはできません。
首都圏(特に都内)が対象
ジョブスプリングは、東京都内のオフィスにてエージェントサービスを提供しています。
東京を中心とした首都圏で働ける仕事を約1,000社用意しています。
ベンチャー企業やIT企業が中心ですが、中堅企業なども登録しています。
エージェントサービスが受けられる
ジョブスプリングでは、以下のエージェントサービスが受けられます。
- 自己分析/キャリアカウンセリング(エージェントの面談)
- 面談の内容、AIによるマッチングによる求人の紹介
- 自己PR/志望動機の確認
- 応募書類の添削(エントリーシート、履歴書など)
- 面接試験練習
など
利用料は無料
エージェントサービスを利用しても、就活塾のように受講料を取られる心配は一切ありません。
ジョブスプリングは、あなたが就職するまで完全無料で利用することができます。