GEEKS(株)が運営する「スマホ買取ネット」は、NTTドコモ、au、ソフトバンク・SIMフリーなどのiPhoneやGalaxy、Xperia、iPadなど、各社のスマホ・タブレットの宅配買取を行なっています。
スマホ買取ネットは、梱包材の手配、査定時の送料、買取額の振込手数料だけでなく、査定後にキャンセルした場合の返送時の送料までもが無料という点が魅力的ですが、肝心の買取価格が安ければ、魅力に欠けてしまいます。
果たして、スマホ買取ネットの宅配買取で満足する結果が得られるのでしょうか?
スマホ買取ネットの宅配買取の口コミや評判は?
まずは、スマホ買取ネットを利用した人たちの口コミや評判などをまとめました。
全体的にサービス面が整っているため使いやすい買取店ですが、査定金額にはかなりバラつきがあり、全体的に高く売れる訳ではありません。
事前査定を受けても、実際の査定では金額が下がってしまう事も多いので、価格にはあまり期待せずに利用した方が良いでしょう。
引用元:買取ランク.NET
知り合いに頂いたiPhone5s64GBがあったのですが、私は既に同機種を所持しており、まったく不要の物になりました。
だからといって折角貰った物を返すわけにはいきませんから、処分に困りました。そこで、ネット買取りサイトを探してみたところスマホ買取ネットを知りました。
早速申し込んで、梱包段ボールを送って貰いました。それから製品を詰めて査定金額が出るまで待ちました。3日後に査定金額が判明し、30000円でした。
文句なしの金額でしたから早速売ることを決めました。
2日後に入金を確認することができ、とても助かりました。
引用元:ヒカカク
ネットオークションでは個人情報を落札者に直接知らせなければならず、長く使用していたスマホを売るには抵抗がありました。
そこでスマホ買取ネットを利用させてもらいましたが、スタッフの方に優しく対応して頂けましたし、買取金額もオークションと遜色の無いもので驚きました。
これからは機種変更の度に利用させてもらおうと思います。
引用元:スマートフォン買取業者比較
少しだけ本査定の時間が長かったという印象です。
あのような状態の機体だっただけに、廃棄レベルの査定になったかと心配しました。とはいえ告知どおりにご連絡を下さったので、大きなマイナスとは捕らえていません。
引用元:スマホ買取ネットのスマホ買取は高額か?評判や口コミは?
スマホやタブレットのみ専用に取り扱いしているため、使える範囲は狭いものの、申し込みから即日で配送手続き、到着次第当日の入金が可能という対応スピードも魅力です。
Web見積もりなどのサービスも充実しているため、手軽に査定したい方などは利用してみても良いでしょう。
引用元:買取キングダム
スマホ買取ネットの宅配買取の特徴
次に、スマホ買取ネットの宅配買取の特徴をまとめました。
故障品でも買取可能
スマホ買取ネットでは、正常に動作するスマホ・タブレットはもちろんのこと、故障品も買取可能(一部を除く)です。
以下のスマホ・タブレットは、スマホ買取ネットでは買い取りできません。
- 海賊品や盗品の疑いがあるもの
- Kindle以外の電子書籍系タブレット(Koboなど)
- フィーチャーフォン(ガラケー)・PHS
- プリペイド式携帯電話
- 改造などの加工がされた商品
- 電源が入らない商品
- 初期化(端末のデータ削除)ができない商品
- 利用制限や遠隔ロックがかかっている商品
- root化/脱獄がされている商品
キャリアから購入した端末の場合、「ネットワーク利用制限」で三角(端末料金の支払いを完了していない)になっていると減額対象となります。
送料/手数料はすべて無料
スマホ買取ネットの宅配買取では、以下の費用はかかりません。
- 梱包材
- 送料(査定依頼時、キャンセル時)
- 査定料
- 査定額の振込手数料
査定時の送料は無料でも、キャンセル後に返送してもらう際の送料は自己負担という買取業者が多い中、スマホ買取ネットは返送時の送料も無料です。
概算の査定額を知ることができる
スマホ買取ネットでの概算買取額を知りたい場合には、スマホやタブレットを送る必要はありません。
見積もりフォームに必要事項を入力した上で、画像ファイルを添付して送信することで、概算見積もりが受け取れます。
到着後、最短24時間以内で入金可能
スマホ買取ネットにスマホやタブレットが到着した後、短時間のうちに査定は完了します。
スマホ買取ネットから査定額の提示が行われて、あなたが即座に同意すれば、最短当日に査定額が指定口座に振り込まれます。
スマホ買取ネットの宅配買取の利用の流れ
スマホ買取ネットの宅配買取の利用の流れをまとめました。
- 買取申込フォームに必要事項を入力して送信(電話でも申込可能)
- (希望者のみ)梱包材の受け取り
- 売りたい端末を梱包
- 佐川急便に集配依頼/集配(クロネコヤマトなど他社利用は不可)
- スマホ買取ネットにて査定/査定額の提示(メール・電話)
- 査定額に納得できれば、指定口座に入金/キャンセルの場合は端末返却
複数の商品の査定を依頼した場合、査定額の表示は総額のみとなり内訳は出ません。
また、一部のみを売却、残りをキャンセルという扱いもできません。
査定を依頼した全ての端末を売却するか、キャンセルするかを選ぶことになります。
トラブル防止のために、他社でも一般的に行われています。