高収入なエリート男性と美女しか登録ができないというマッチングサイト「Mr&Miss」(ミスターアンドミス)は、容姿とステイタスを重視した業界唯一の恋愛系マッチングサービスとして注目されています。
会員数は非公開ですが、アクティブ会員数は500名、1,000名など、情報源によってバラバラですし、時期的なものもあるかもしれません。
このMr&Missですが、「入会時審査で落とされた」という人が意外に多いですし、「サクラが少なくない」といったうわさ話やウェブ記事もチラホラと見つかります。
Mr&Missの入会条件を満たしていなければ審査で落ちるのは当然でしょう。
また、Mr&Missは、一般的な婚活サイトなどと比べて会員数が少ないために、サクラがいれば目立ちそうなものですが、実際のところはどうなのでしょうか?
Mr&Miss(ミスターアンドミス)の口コミや評判は?
Mr&Missを利用した人たちの口コミや評判などをまとめました。
mr&missっていう謎の怪しい顔面等審査制マッチングサービスに興味本位で申請してみたら、20代美女マッチングサービスに無料招待された。行かないけどアヤシイぜ。
— ジョー♂@婚活垢&交際中 (@JoeSugawara) 2019年3月7日
20代限定美人が多い!と聞いて、最初は怪しげなマッチングサービスだなって思ってました 笑
でも、サクラがいるどころか、若いのに結婚に対してもしっかりした考えを持っている女性が多くてびっくり。写真審査など審査が面倒に感じるかもしれませんが、登録しておく価値は十分あります。
引用元:Match Link
会って話してみるとどうもしっくりこないことが多く、経歴は優秀でも性格に問題がある人が多い印象を受けました
女性は本人証明書のみですが、男性は資格や年収の証明書も準備しないといけないので、少し大変です。
また、ミスターアンドミスで年収を公開するためには、年収証明をしなければいけないようです。
他のサービスだと男性はいくらでも年収を盛れますが、ここでは詐称は一切できません!なので、Mr&Missで年収を公開している人がいたら、それはリアルな収入なので、女性からも信頼できる情報かと思います。
引用元:MATCH MAKER
ハイレベルというから、モデル級の人が集まっているのかと、とても期待していたのですが、実際につかってみると、良くも悪くも、80点程度の男性ばかりだなーと思いました。
中にはモデルレベルのイケメンも数名いましたが、そういう人はやはり少なく、ほとんどがまあまあかっこいいかな、もしくは清潔感のあるフツメンレベルの方たちでした。
ネットの出会いなので、普段出会えないようなレベルの方をイメージしていたのですが、そこまでじゃなかったです。
引用元:FRANK PARTY
理由は教えてもらえませんでしたが、1回目は審査落ちたんです。
1回目は自撮りだったのですが、2回目は友達に撮影してもらいました。これが原因だったかはわかりませんが、やはり自然な写真の方が良いのかもしれません。
Mr&Miss(ミスターアンドミス)の特徴
Mr&Missの特徴をまとめました。
入会資格が厳し目(裏口あり)
Mr&Missは、以下の条件を満たす人しか入会できません。
性別 | 入会時年齢 | その他 |
---|---|---|
男性 | 20歳~35歳 | 以下の条件の一つ以上を満たす ・上場企業(子会社含む) ・大手企業(売上100億円以上) ・外資企業(売上100億円以上) ・医師 ・歯科医師 ・経営者(個人事業主はNG) ・弁護士 ・会計士 ・税理士 ・公務員 ・年収600万円以上 |
女性 | 18歳~29歳 | 定職を持つ社会人 もしくは 四大・短大・専門学校生 |
これらの条件を満たした上で、写真審査に合格しないとMr&Missへの入会はできません。
なお、Mr&Missのスカウト部隊が、これらの条件を満たしそうな男女に対してスカウトをかけています。
スカウトされた場合には、審査通過率が高まりますし、入会金無料などの優遇措置が受けられる場合もあります。
Mr&Missのスカウト部隊は、インターネットからのアプローチだけでなく、Mr&Missの運営元(株式会社フュージョンアンドリレーションズ)が主催する婚活・恋活パーティー「プレミアムステイタス」などでもスカウトを行なっています。
パーティーに参加することで、Mr&Missへの入会成功率が高まるかもしれません。
会員規約が厳しい
Mr&Missを普通に使う分には、全く気にする必要はありませんが、不正行為をすると、すぐに強制退会や罰金が課せられる仕組みが数多く用意されています。
冷やかしやセフレ探し、既婚者の利用など、本来とは異なる目的でMr&Missが使われるのを避けるのが目的です。
例えば、以下の行為をした場合には、1回11,000円の罰金が課せられます。
- 相手からのアプローチに対して合意し、マッチングが成立したのにもかかわらず、メッセージをしない
- 自分からのアプローチでマッチングが成立したのにもかかわらず、6日以内にマッチング料金を支払わない(コンビニ決済のみ)
- 自分からのアプローチでマッチングが成立した後、自己都合でキャンセル
また、会員規約に違反した場合は強制退会、および、最大550,000円の損害賠償金が課せられます。
マッチング成立後に、メッセージのやり取りをする相手からクレームが入った場合、悪質な場合には「規約違反」として処分されることもあります。
一方的な言いがかりをつけてきた場合もあるため、こちらはケースバイケースでの判断となります。
サクラはいなさそう
「サクラ」と一口に言っても、さまざまなケースが考えられます。
- 客に課金をさせることが目的でアプローチをする「運営元が雇った時給制バイト」
- コンピュータプログラムで動くbot(ボット)
- 成果報酬を得るためにアプローチをする「キャッシュバッカー」
「外部のサイトに誘導して収益を得るため、出会いの場所としてサクラが入りこむケース」(便宜上「1番」と呼びます)もあれば、「運営元がサクラを雇って客から金を搾り取るケース」(「2番」)もあります。
1番の場合はMr&Missの会員規約で排除できると思われますが、2番の場合は、運営元は自分に都合の良い運用をするため、適当にごまかされたら対応のしようがありません。
最終的には、Mr&Miss運営元の(株)フュージョンアンドリレーションズが信じられるかどうかという話になります。
幸いなことに、「Mr&Missが雇ったサクラがいる」といった話は、今までのところ見かけたことはありませんし、パーティー事業をしている関係上、仮にこのような不祥事を起こしたらビジネスが全て終わることは自覚しているでしょう。
Mr&Miss(ミスターアンドミス)の利用の流れ
Mr&Missの利用の流れをまとめました。
スカウトされた場合は、一部、手続きが簡略化されることもあります。
- 入会時審査(写真審査)
- (合格時のみ)個人情報登録/入会条件を満たす書類の提出
- 異性の会員検索
- 気になる異性を見つけたら「いいね!」を送る
- 相手から「いいね!」が返ってきたらアプローチ(成立時のみ課金)
- 相手がアプローチを承諾すればメッセージ交換/出会い