学年にとらわれずに予習/復習が行える独自の「ショウイン式」学習法を採用し、定額料金で好きなだけ通えるという個別指導の松陰塾を自宅に居ながらにして再現できるのが、ネット松陰塾です。
1980年にスタートした松陰塾は、2019年時点で全国200校を超えていますが、地域によっては通えないというケースも珍しくありません。
ネット松陰塾であれば、近くに松陰塾がない小中学生でも無理なく通えますし、不登校や引きこもりの状態でも、自宅でしっかりと学力をつけることができます。
テレビ電話を活用して講師とコミュニケーションが取れるため、松陰塾で対面で学ぶのと比べてもハンデになりません。
しかし、どうしても遊びたくなるために、自宅学習は苦手という小中学生も多いですよね。
ネット松陰塾よりも、学習しないといけないといった雰囲気が漂う学習塾や個別指導に通わせたほうがいいのではないかと思っているのではないでしょうか?
ネット松陰塾の口コミや評判などもあわせて調べました。
ネット松陰塾の口コミや評判は?
ネット松陰塾で学んだ人たちの口コミや評判などをまとめました。
ネット松陰塾はあくまで「低学年の学習スタイルを確立するサービス」になります。
スタディサプリなどとは異なり、どちらかというと成績を上げるというより勉強の仕方を学ぶといった内容が強いかもしれません。
引用元:STUDY APPS
先生や私に「死◯!、だま◯!」等の暴言をはき、反抗期真っ只中の中1次男ですが、春休みに入り少し落ち着きました。
最近無料のPCゲームをするのでPCを使ったネット塾なら勉強するかも?と思いたち、「ネット松陰塾」を体験するようすすめてみました。
ゲーム感覚ということで、最近学校がなく落ち着きも出てきた次男は「いいよー」と言うことで機嫌が変わらないうちに早速開始!教科書にそった学習というのはいいと思いました。が、内容が微妙です。
いつものごとく間違えましたが、その時、間違いです。と言って正解が表示されるだけで、間違った場合にもう一度記述はすることはありません。
間違った問題がもう一度出てくるのですが、その時書いていないので、また間違えます。それを三回も繰り返していました。またランダムに問題が出されているので、同じ問題が最高3回続いたこともありました。
実用には至っていない感じを受けました。間もなく中2の普通にゲームをしている次男にはちっとも面白くありません。
それどころか、「これうっとおしい!」と言っていました。そして、次男が最も点数が悪い国語を見てみました。
なんと、長文読解がありません!これはショックです。
国語はなんと言っても長文読解が基本。
読解力は数学の文章問題や社会、他の教科にも影響してきます。それがないので私のモチベーションはかなり下降。
pcなので、書く行為が少ない。
これなら、タブレット学習専門のスマイルゼミのほうがおすすめです。
引用元:小学生・中学生通信教育・ネット塾比較
学力を高めるために重要なのは「目に見えない基礎学力」です。
基礎学力がついていて初めて問題の意図を理解し、解ける様になり、応用や発展問題へとつながります。ショウイン式の勉強法は、この見えない学力を確実に付けることを意識しています。
基礎学力がつくまでには3~6か月ほど要することが多いですが、しっかりと積み重ねれば確実に成績が上がる勉強が行えます。しかも、小・中学生全ての問題が受け放題なので、下の学年の復習から先取り学習まで行えます。
引用元:タブレット学習おすすめ.COM
ノートの書き方やまとめ方をすごく教えてもらえますので、そっちのほうがとくに勉強になりました。
家庭学習をするときにも、自分ひとりでノートをまとめて勉強することが出来るようになりました。
引用元:【中学生】学習塾の選び方!進学校を突破した2人の子供と親の奮闘記
理科は全体的に苦手だったがショウインで学習~テスト~弱点チェックをして、しっかりとノート学習で書くことをやり続けているうちに、大事なところがどこかわかるようになり、覚えるコツがわかってきたようで、頭に入ってくるようになった。
引用元:インターネット学習塾 評判・口コミ ランキング
ネット松陰塾の特徴
ネット松陰塾の特徴をまとめました。
インターネット接続が必要
ネット松陰塾はインターネット回線を使用したウェブサービスです。
このため、インターネット回線が最低限必要になります。
光ファイバーか、モバイルWi-Fiの定額制回線にすれば安心です。
また、ネット松陰塾で学ぶためには、パソコンもしくはタブレットPCが必要になります。
希望者には、「ネット松陰塾」特別仕様のパソコンを無料(デスクトップ)、もしくは、5,000円~1万円程度(ノートPC)で用意しています。
パソコンを受け取って、1年以内にネット松陰塾を退会した場合のみ、違約金として16,500円(税込)の支払いが必要です。
学年に関係なく小中学生の全ての科目が学べる
ネット松陰塾は実際の学年に関係なく、小学1年から中学3年まで、全ての科目の全項目を学ぶことができます。
中高一貫校を目指すために徹底的に予習することもできますし、学業不振の原因となりやすい「躓いた場所からのやり直し」もスムーズに行なえます。
- わかるところから始める
- わかるまで先へ進ませない
- わかるまでくり返す
この独自のショウイン式学習法により、学業不振を効率よく解消できるだけでなく、得意分野を伸ばしていくことも可能です。
とはいえ、深夜帯の学習は未成年の発育に悪影響が出るため、無理のない範囲で勉強をすることをオススメします。
ショウイン式専用ノートを使ったアウトプット中心の学習
一般的に、アウトプット学習というと、ひたすら問題を解きまくるといったイメージがありますが、ネット松陰塾では学んだ内容をノートにまとめるという点を重視しています。
学校では、ホワイトボードや黒板に教師が書いたことをノートに書き写すだけといったケースが多いため、基本的にはノートにまとめる必要はありません。
これでは学んだ知識を整理できませんし、インプットだけで学習が終わるために、学習効果は低くなります。
そこで、ネット松陰塾ではオリジナルの「ショウイン式専用ノート」を用いて、ノートに鉛筆で文字や絵、図を書くと言った原始的な方法でアウトプットの仕方を身につけていきます。
ショウイン式専用ノートの活用法は、教材や講師から学べますので、基本的な学力アップにつながるベースを無理なく作り上げていくことができます。
社会人講師とテレビ電話で定期的にコミュニケーション
ウェブを使った学習システムというと、eラーニング形式や動画を見て学ぶスタイルが一般的です。
ネット松陰塾では、ショウイン式専用ノートを用いたアウトプットを行いますが、パソコンやスマホ、タブレットを使って問題を解いていく学習も行います。
その一方で、講師と対面で話せる機会も用意しており、ネット松陰塾の社会人講師と定期的にテレビ電話で会話を行います。
学習の進捗確認・ノートのチェック、アドバイスなどが受けられます。
ネット松陰塾の申し込みの流れ
ネット松陰塾では、無料体験や入塾申込がオンラインで行えます。
入塾試験などは一切なく、希望者はだれでも入塾できます。
いきなり入塾した後に、思っていた教材や学習システムとは違ったなどと言った後悔をしないように、最初は無料体験から始めたほうがいいでしょう。
無料体験を申し込むと、3日間、ネット松陰塾の学習システムを全て使うことができます。
その後、本格的にネット松陰塾で学びたいと思ってから、入会手続きを行うとスムーズです。
入会手続きが終わると、ネット松陰塾のスタッフから保護者あてに連絡があります。
特に問題がなければ、ネット松陰塾の担当講師の選任、および、ショウイン式専用ノートなどの教材が送られてきて、本格的に学習に取り組むという流れになります。