有線放送を手がけるusenが、光通信の子会社であるプレミアムウォーター(株)と提携して提供するウォーターサーバーが「日本の山水」です。
日本の山水では、amadanaサーバーなどのウォーターサーバーや、3種類の天然水が選べますが、これらはプレミアムウォーターを契約しても選ぶことができますし、天然水の名称は変えても中身が同じ上に、日本の山水のほうが選択肢が狭いように見受けられます。
果たして、日本の山水を契約するメリットはあるのでしょうか?
日本の山水の口コミや評判は?
日本の山水を利用している人たちの口コミや評判などをまとめました。
悪い口コミ
「500ml、100円のペットボトルを購入するよりも安いみたい」という口コミはあったのですが、2リットルのペットボトルを定期購入するよりかは高くなります。
また、「かわいいけど電気代高い」という口コミもありました。なので、お世辞にも料金は安いとは言えません。
引用元:水のめ~る
他のサーバーマシーンは2年間以降なら無料で解約できるみたいですが、日本の山水は3年間。
ちょっと心配になります。
引用元:水LOVE
良い口コミ
駆動音も測定しましたが全く問題なし!
特に私が『魅力的』と感じた部分は、上の画像の給水コックを完全に隠してくれるカバーが無料で付属された点です(^^)私が知る限り、このコックカバーはアマダナスタンダードサーバーが初!
また、冷水&温水温度もいい感じでした(^^)
引用元:水LOVE
夏場は冷たい水がすぐ飲めるのでとても便利で美味しいです。
が、コーヒーをいれると恐ろしく不味いです。天然水とコーヒーは合わないです。やはり水道水かRO水が適しています。
会社が嫌いなので他社に替えたいです。
日本の山水の特徴まとめ
「日本の山水」の特徴をまとめました。
2年/3年契約が基本
「日本の山水」は、プレミアムウォーターと同じく、2年、もしくは3年の最低契約期間が設定されています。
最低契約期間内に解約した場合には、解約手数料として11,000円~22,000円(税込)が必要になります。
解約手数料の金額はウォーターサーバー/契約期間によって変わります。
なお、最低契約期間をすぎれば、解約時の解約手数料が不要になります。
地域によって天然水の配送に送料が必要となる
「日本の山水」で提供される天然水は、以下の3種類です。
- 富士山の銘水(山梨県富士吉田市)
- 金城のしずく(島根県浜田市金城町)
- 阿蘇の湧水(熊本県阿蘇郡南阿蘇村)
いずれも値段は12リットル2本単位で3,974円(3年契約の場合)、4,234円(2年契約の場合)(いずれも税込)となっています。
それぞれの取水地からウォーターボトルが直送されますが、遠方への配送は1セット(ボトル2本)あたり送料が必要になります。
ウォーターボトルはワンウェイのため返却不要です。
使い切った後はプラスチックなどのゴミとして出すことができます。
60日以上注文がないと、休止手数料として月880円(税込)を支払う必要があります。
ウォーターサーバー
プレミアムウォーターとおなじラインアップから選べます。
- スリムサーバーIII(ショート、ロング)
- amadana(amadana、スタンダード、cado)
amadanaとcadoはレンタル料として、月1,100円(税込)が必要です。
amadanaスタンダード(amadanaとは別の種類)は、レンタル料は無料です。
「日本の山水」とプレミアムウォーターとの違いは?
「日本の山水」は、プレミアムウォーター(株)がサービス運営を行っていますが、プレミアムウォーター(株)も自前で「プレミアムウォーター」という宅配水サービスを提供しています。
結論から言うと、プレミアムウォーターのほうが少しだけ安いです。
ウォーターサーバーやボトルの価格自体は「日本の山水」と「プレミアムウォーター」で変わりません。
しかし、「日本の山水」は初回手数料3,300円(税込)が必要なのに対し、プレミアムウォーターは0円です。
また、プレミアムウォーターでは、乗り換えキャッシュバックなどのお得なキャンペーンを実施しています。
天然水の種類もプレミアムウォーターのほうが多いですね。