結婚相談所は敷居が高い、無駄金をつぎ込んだ挙げ句、時間の無駄に終わってしまうといった心配をする人は少なくありません。
実際に、全くといっていいほどに役に立たない結婚相談所もありますので、決して安くはない費用を支払う際には注意が必要です。
一方、出会い系アプリや婚活サイトは手軽に登録できますし、完全無料のところも少なくありません。
有料のところでも、結婚相談所と比べると圧倒的な低価格で加入できますが、なかなか良い相手に出会えないというケースは多いです。
その上、セフレや浮気相手を探すために婚活アプリなどに登録している男女もいますので、だまされないように気をつける必要があります。
SEモバイル・アンド・オンライン(株)が運営するスマリッジは、結婚相談所と婚活アプリのよいところを活かした来店不要の結婚相談所です。
2018年11月にスタートしたオンラインサービスです。
顔を合わせるのは、お見合いの時に異性と会うだけという具合に、ほとんどのサービスをオンラインに徹底しているのが特徴です。
価格も来店型の結婚相談所と比べて圧倒的に割安という点に魅力を感じているのではないでしょうか?
このスマリッジについて詳しく調べました。
スマリッジの口コミや評判は?
まずは、スマリッジを利用した人たちの口コミや評判などをまとめました。
まだスタートしたばかりのサービスなので、結論ではないのですが、「低スぺ」が多すぎます。
世の中の男性はこんなに稼いでいないのですか?
これではこのサービスを利用する意味があまりなさそうです。まだ、スタートしたばかりなので、条件を満たす人が入るほうに賭けてもう少しだけ続けてみるつもりですが・・・。
引用元:Marriage Consultant
スマリッジは、真剣に結婚を求めている人とだけ知り合えるサービスです。
なぜなら、登録時に独身証明書の提出が必要だからです。厳密には、独身証明書の提出それ自体は、遊び目的の人を排除することにはならないんですが、そういった手続きが必要ということが重要なポイントなのです。
さらに、スマリッジに登録するには本名、電話番号、住所、クレジットカード情報が必要であり、これも遊び目的の人を排除するのに役立っています。
スマリッジ経由で知り合った人と何か問題を起こせば、最悪裁判沙汰になるケースもあるのです。
個人情報を握られている以上、下手なことはできないでしょう。以上のようにスマリッジは、婚活パーティやマッチングアプリなどで起こり得る「遊び目的の人に騙された」といったトラブルが起こらないよう工夫されたサービスなんですね。
遊び目的の人が100%いないとは言い切れませんが、その可能性は限りなく0に近く、基本的には真剣に結婚相手を探している人とのみ知り合えると考えてよいでしょう。
婚活サイトには登録後に自分で相手を探していくものが多いが、スマリッジではサポーターが提案してくれるので精神的にも体力的にも嬉しい。
新規参入の婚活サイトのようです。
上場企業の小会社がやっているということで、なるほど怪しい雰囲気は一切ありません。ログインしていないのでなんとも言えませんが、サクラがいる確率は限りなくゼロに近いでしょう。
安心して利用していいと思います。ただ、まだリリースされたばかりということなので、会員数は少ないでしょう。
サービス提供地域も「一都六県」のみにとどまっています。どの婚活サイトもそうですが、最初の1年くらいは厳しいです。
うまい具合に会員を集められれば、来年の今頃には少しは使える感じになっているかもしれません。
引用元:鬼島の出会い系クチコミの鬼!
何人かとメールのやり取りをしましたが、会う話になると突然会話が途切れます。
その都度ポイントを購入してやり取りしてるので、無駄にポイントを使わされます。
待ち合わせをしても結局会えずにまだ一人も出会えていません。
スマリッジの特徴
スマリッジの特徴をまとめました。
Webのみで完結する結婚相談所
一般的な結婚相談所のように、わざわざ時間をとってオフィスに通う必要はありません。
入会から退会までWeb上で完結できます。
スマリッジの婚活アドバイザーとのコミュニケーションもWeb上でのやり取りのみとなります。
婚活アドバイザーと顔を合わせることは、ほぼありません。
実際に顔を合わせるのは、お見合いの時に「お見合い相手」と会う時ぐらいです。
入会条件あり
スマリッジは、2019年3月時点では関東在住の人だけが利用できるサービスです。
- 東京都
- 神奈川県
- 埼玉県
- 千葉県
- 茨城県
- 群馬県
- 栃木県
将来的には対応エリアが広がるかもしれませんが、現時点では首都圏に住民票・居住実績のある人しか申し込むことはできません。
その他にも、スマリッジには、以下の入会条件があります。
- 20歳~65歳の独身者
- 結婚/結婚に繋がる交際を希望
- 定職についている(男性のみ)
- 記入した内容に嘘・偽りがないこと
- 過去に強制退会などのペナルティ/迷惑行為の履歴がないこと
- 反社会的勢力に所属していない/関係していないこと
- スマリッジ利用規約に同意すること
入会時に独身を証明する書類などの提出が必要
スマリッジでは、出会い系サイトなどと勘違いした人が間違って登録しないように、入会時に以下の書類を提出する必要があります。
- 身分証明書(運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード、個人番号カード、運転経歴証明書、健康保険証のいずれか)
- 独身証明書(住んでいる自治体にて3ヶ月以内に発行されたもの)
- 収入証明書(源泉徴収票、3ヶ月以内に発行された給与明細、確定申告書(個人事業主のみ)、課税決定通知書、課税証明書のいずれか)
- 学歴証明書(短大卒以上のみ:卒業証書、卒業証明書など)
これらの証明書の画像をスマホやデジタルカメラで撮影してアップロードすることで、書類を提出したことになります。
証明書の原本や写しの書類をスマリッジに郵送する必要は一切ありません。
もちろん、これだけの手続きを済ませてでも、女遊びをしたいとか、セフレを探したい独身の人が加入する可能性はゼロではありません。
このため、スマリッジでは、入会後の会員の言動もチェックしています。
セフレ探しなどとみられるような行動が見られた時点で、その会員に強制退会などの措置が取られるため、迷惑な異性に出会う可能性は極めて低いと考えて差し支えないでしょう。
マッチング作業はスマリッジの婚活アドバイザーが実施
対面式の結婚相談所でも、プロフィールを機械的に分析してマッチングするところが少なくありません。
一方、スマリッジでは、婚活アドバイザーが一人ひとりのプロフィールや過去の実績などを把握した上で、あなたに最適な相手を紹介してくれます。
婚活アドバイザーから紹介された異性が良さそうだと思ったら、お見合いの申し込みを行い、相手も同意すれば「お見合い成立」となります。
スマリッジの費用
スマリッジで必要なのは、入会金6,600円と月会費9,900円のみ(いずれも税込)です。
一般的な結婚相談所でありがちな、さまざまなセミナーなどの受講料や、マッチングの追加費用、成婚退会の退会料などは一切不要です。
どのようなケースにおいても退会料は一切不要ですし、何らかの理由で婚活を一時的に中断する場合は、休会中会費として月4,400円(税込)が必要です。
休会中は婚活アドバイザーチームへの相談や問い合わせのみが行なえますので、必要な場合に利用するといいでしょう。
入会時に登録したクレジットカードにて決済されます。
スマリッジの利用の流れ
スマリッジの登録は年中無休、24時間いつでも受け付けています。
あなたのペースで婚活を進めていけます。