コインランドリーで布団が洗えることは知られるようになってきました。
天日干しでは布団の汚れは落とせませんから、中まできれいにしたいと思ったら洗濯するのが一番です。
コインランドリーであれば、ジャンボな布団でも洗濯乾燥できますし、きれいになった布団でふわふわ気持ちよく休めます。
しかし、思い通りに布団を洗濯・乾燥ができずに、苦労する場合がほとんどです。
1日がかりの作業になりますから、せっかくの休みが布団洗いだけで終わってしまうことになりかねません。
そこで注目されているのが、ふとんリネット(ふとんLenet)などの布団クリーニングサービスです。
掛け布団、敷き布団のどちらも対応できますし、なんと言っても、宅配業者に渡すだけですから、手間がかからないのが便利な点です。
都市部に住んでいると車を持っていない人も多く、布団をコインランドリーまで運ぶのは大変ですから、集配・配達してくれるのは大きなメリットでしょう。
ふとんリネット(Lenet)の特徴
ふとんリネットの特徴をまとめました。
布団/毛布のサイズ制限なし
シングル、ダブル、クイーン、キングなど、専用バッグに入る全サイズに対応しています。
大きな布団の場合、専用バッグに入るように、圧縮袋などを適宜使うといいでしょう。
汚れやシミを酵素で分解
シミや黄ばみなどの汚れがある部分に「タンパク質分解酵素」を吹き付けます。
酵素の働きで汚れを分解することで、丸洗いの際に、汚れを落としやすくします。
ダニやアレルゲンを徹底的に除去
たっぷりの水をつかって洗浄/乾燥させることで、ダニやホコリ、カビなどのアレルゲンを徹底的に除去します。
公的衛生研究所の調査では、ダニ死亡率99%、アレルゲン除去率98.3%という高さです。
復元乾燥仕上げホコリの除去/で弾力性や保湿力を回復
復元乾燥仕上げによって、固くなった中綿を柔らかくほぐすだけでなく、綿ゴミなどの細かいホコリを取り除きます。
洗濯で汚れが取れた上に、弾力性や保温力が回復することで、布団が蘇ります。
布団を圧縮袋に入れた状態で輸送
リネットに布団を送る際の圧縮袋の使用は任意となっています。
圧縮袋に入れたほうが1回で多くの布団クリーニングを依頼できますね。
しかし、返却時は例外なく圧縮袋に入れた状態で返却されます。(布団、毛布のみ)
従来は圧縮袋を使わずに返却した場合もありましたが、輸送コストの関係で例外なく圧縮袋に入れるようになりました。
打ち直し/保管/貸布団のサービスはなし
リネットは、布団の打ち直しや保管などのサービスは行っていません。
洗濯・乾燥のみのサービスとなります。
また、クリーニング中の貸し布団のレンタルも行っていません。
必要であれば、別途レンタル業者などから手配する必要があります。
ふとんリネット(Lenet)の口コミや評判は?
ふとんリネットを利用した人たちの口コミや評判などをまとめました。
羽毛布団、羊毛布団、毛布、こたつ布団、ベビー布団を今回お願いしましたが、一番洗ってほしかったこたつ布団がそのまま返却されてしまったのが残念です。
ベビー布団もこちらではカバーとみなしていなかったものがカバー付きとみなされ返却されてしまいました。
せっかく綺麗な布団で赤ちゃんを寝かせれると思っていたのに残念です。その他は洗濯してくれていて、特に羽毛布団の臭い(圧縮袋に入れていたら臭いにおいがついてしまってました)が取れていたので良かったです。
でもその代わりに何か機械的な?においが付いていました。
到着日は雨だったので干せませんでしたが、晴れの日に干してにおいが 無くなることを願います。あと布団はじゃばじゃば洗うだけなのか毛布の中に入ってしまったゴミなどは取れていませんでした。
発送キッドの中身は、布団袋、伝票、結束バンドの3点で、他社と比べてとてもシンプルです。
羽毛掛け布団2枚と、シミの目立つ敷布団、かなり年季の入った毛布の4点を梱包します。20年来愛用の敷布団の古いシミと、掛布団についてた原因不明のシミが落ちなかった。
一方、ふとんのボリュームが復活した、汗臭さが解消した。
引用元:クリテク
以前から布団から出るホコリやダニをかなり気にしていましたが、なかなか布団をクリーニングに出しに行くのは大変で、クリーニングに出せずにいました。
しかし、宅配クリーニングということで布団を取りに来てくれる、そしてリネットの布団クリーニングはダニ除去率100%ということで、今回期待を込めてクリーニングに出しました。リネットの布団クリーニングに出したところ、我が家の布団は、ホコリが全く立たなくなりました。
そして臭いも全然しません。ダニやホコリは、今回見事に消え、安心して喘息持ちの子供に羽毛布団を使わせることが出来ています。
引用元:Mr.Father
先日リネットというクリーニングサービスを利用しました。
オンラインで注文してクリーニングするものです。私は羽毛布団のクリーニングをお願いし、圧縮なしで返していただくように注文しました。
しかしながら、リネットは布団を圧縮して送り返してきました。
羽毛布団は一度圧縮すると完全には復元できません。リネットの言い分としては、ヤマト運輸の急なサービス変更により、すべての利用者に変更受諾の確認をとる時間がなく、サービス変更の承諾をお願いするメールは送っているので、賠償はできないとのことです。
私はメールを見逃しましたが、私はサービス変更を受け入れてないし、メールを一通送ったら何でもサービス内容を変えられるような態度に驚いています。
引用元:Yahoo!知恵袋
袋が以前より少し小さくなってしまったのが残念ですが、一番寝心地がよくなったので、リピートしています。
一応私は掛ふとんだけなので5枚自前の圧縮袋に入れています。一枚3000円なのでやっぱり高いかな?と思いますが、体臭が強いのですが、他と比べても防臭効果は高いので満足しています。
ふとんリネット(Lenet)の利用の流れ
ふとんリネットの利用の流れをまとめました。
- Webサイトより注文
- 布団発送キットの到着(注文後3、4日程度)
- キット内のバッグに布団や毛布などを梱包
- 配送業者(ヤマト運輸)に集配/持ち込み
- クリーニング後の布団や毛布などの到着(最短10日)
最短でも2週間程度はかかります。
時期や数量などによっては1ヶ月以上かかることもあります。
ダンボールなどを別途用意して配送することは出来ません。