宅配クリーニングのネクシー(nexcy)「Wash Closet」は、クリーニングしたい衣類を自宅に引き取りに来てくれるだけでなく、最大7ヶ月間にわたって衣類の預かり・保管もしてくれます。
Wash Closetはクリーニング代を支払うだけで、往復の送料は無料、保管料も無料というのが魅力的ですが、その分、クリーニング代が高かったり、きちんと洗濯をしてくれないなどといった問題があると嫌ですよね。
あなたの近所のクリーニング店のほうが顔が見えて安心に思えるかもしれません。
詳しく調べました。
宅配クリーニングのネクシー「Wash Closet」の特徴は?
宅配クリーニングのネクシー「Wash Closet」の特徴をまとめました。
クリーニングと衣類の保管がセット
「Wash Closet」は、通常のネクシーのクリーニングだけでなく、最長7ヶ月間の保管がセットになっています。
夏物や冬物など、クローゼットやタンスの中においておくと嵩張る上に、保管中の虫食いや変色、カビなどの心配が常につきまといます。
次のシーズンまで酸素や窒素ガス、光をコントロールした衣類専用の保管場所に預けられますので安心です。
さらには、保管前と保管後の2度洗いにより、保管中のホコリなどの影響もなく、きれいに仕上がった状態で戻ってきます。
申し込みはスマホやパソコンから24時間対応
ネクシーの申し込みは、スマホやパソコンから24時間体制で受け付けています。
クリーニング・保管したい衣類の引取・配送は宅配業者が行います。
申込時に入力した集荷日に、担当者が自宅まで取りに来てくれますので手間がかかりません。
ボタン、ほつれ、破れの修理/毛玉取り/しみ抜きは無料
軽微なほつれやボタン外れ、破れた箇所の補修、毛玉取りなど、一般的には別途料金が必要なリペアサービスも無料で行ってくれます。
しみ抜きも可能な範囲で無料で行ってくれますが、シミの度合いによっては、布を傷めるおそれがあるために手を付けない場合もあります。
受け取り後1週間以内であれば再仕上げが可能
クリーニング・保管した衣類が戻ってきた際に、しわなどの不具合が見つかった場合は、到着後1週間以内にネクシーに連絡することで無料で再仕上げをしてもらえます。
受付可能な衣類に制限あり
「Wash Closet」では、以下の衣類は受け付けていません。
- 合皮・皮革製品(一部分でも使用していれば受付不可)
- 毛皮製品(一部分でも使用していれば受付不可)
- 取外し可能なリアルファー
- 装飾品つきの衣類(一部分でも使用していれば受付不可)
- 着物
- 浴衣
- 水着
- 下着
- 穴や傷がある衣類
- 汚れやニオイがひどい衣類
- 濡れている衣類
- 動物の毛がついた衣類
- 洗濯表示タグがついていない衣類
- 洗濯表示タグが外国の衣類
- 洗濯表示が全てバツになっている衣類
- 衣類以外
受付できないものが混ざっていた場合には、返送手数料として1,100円(税込)が追加で必要になります。
至急対応の返却は不可
「Wash Closet」に礼服や制服などを預けた場合、今日・明日に着る必要が出てきたからと言っても、特急扱いなどで返却してもらうなどの特別対応はできません。
返却日を変更する際には、最短でも2週間程度は必要になります。
いつ必要になるかがわからない衣類は「Wash Closet」に預けないほうがいいでしょう。
宅配クリーニングのネクシーの口コミや評判は?
ネクシーの宅配クリーニングや衣類の預かり保管を行った人々の口コミや評判などをまとめました。
カーディーラーで販売の仕事をしています。
見た目の印象が大事な仕事なので、いつも身だしなみには気をつけています。しかし、仕事が不規則で、店舗のクリーニング店に行くのが大変で苦労していました。
ネクシーにしてからは「持っていかないと」という焦りとストレスが無くなりました。しかも、あきらめていたシミがスッキリキレイに取れたことがあり、技術が確かなのだと信頼感も高まりました。
引用元:宅配クリーニング&保管ナビ
関西にいたときは結構使える印象。
第一には送料が安いから。でも、東の方に来て事情でコンビニも使うようになったら、送料も高いし、ここコンビニは手数料かかるんですね。
状況によってコスパが良くなったりそうでなかったり、あると思います。上手く使う分にはなんにも問題はないです。
引用元:みんなの評判ランキング
手首の所にコーヒーをこぼしてしまい、ワイシャツをクリーニングに出しました。
結果としてはあまり汚れが取れていないし、他にシワ等も全然取れていませんでした。
もうこのクリーニング店は二度と使わないと思います。
引用元:クチコミクス
ずっと前から使いたいと思っていて、でも不安な点も多かったのですが、問い合わせたらすごく早く対応してくれて助かりました。
シャツ類は最悪。宅配での梱包の仕方が悪く、必ず袖部分が折れている。
特にダブルカフスシャツを出した際、カフスの穴部分がすべてズレていた。
対応もこれが限界という返信のみ。スーツ、セーター類は可もなく不可もなし。
安いので利用しても良いのではないか。
引用元:Rankroo
宅配クリーニングのネクシー「Wash Closet」の流れ
ネクシー「Wash Closet」に依頼をしてから、保管、受け取りまでの流れをまとめました。
- ネットから申し込み
- 送付キットと説明書の受け取り
- 送付キットに梱包されているバッグに衣類を詰め込む
- 集荷に来た佐川急便担当者にバッグを渡す
- 保管前にネクシーにて衣類をクリーニング
- 返却予定日まで専用の保管庫に収納(申込時に返却予定日を入力、あとから変更可能)
- 返却前にネクシーにて衣類をクリーニング
- 指定日に専用ダンボールにて配送の上、返却
保管前のクリーニングを済ませた時点で費用が徴収されます。
宅配クリーニングのネクシー「Wash Closet」の費用
「Wash Closet」の費用は、プランと衣類の点数によって変わります。
- 全品手仕上げ
- 全品シミ抜き
- 毛玉取り
- ほつれ直し
- ボタンの取付直し
プレミアムプランの内容
- スタンダードプランの全ての内容
- 抗菌
- 防虫
- 防臭
- 防カビ
- 不織布・専用ハンガー
それぞれのプランの価格は以下のようになっています。
価格はすべて「税込、送料込」です。
点数 | スタンダード | プレミアム |
---|---|---|
7着以内 | 9,140円 | 15,400円 |
10着以内 | 12,100円 | 19,800円 |
15着以内 | 16,500円 | 26,400円 |
端数はスタンダードコースの場合、7着を超えた場合は1着あたり1,738円、10着を超えた場合は1着あたり1,078円となります。
例えば、9着分のクリーニング・保管を頼む場合には、7着プランに2着追加するよりも、10着プランで1着分の権利を放棄したほうが安くなります。
また、プレミアムコースの場合は、7着を超えた場合は1着あたり2,420円、10着を超えた場合は1着あたり1,650円、15着を超えた場合は1着あたり1,540円となります。