家庭教師のグッドは不登校にも強い!料金が安い?口コミでも評判?

【PR】本ページにはプロモーションが含まれている場合があります。

家庭教師のグッド

(株)グッドが運営する「家庭教師のグッド」は、小学生・中学生・高校生を対象とした家庭教師派遣サービスです。
義務教育学校や中高一貫校などに通う学生だけでなく、不登校中の状況でも受講できます。

家庭教師のグッドは、特に、勉強が「嫌い」「苦手」な受講生への対応を得意にしています。
単純に各科目を教えるだけでなく、身につく勉強の仕方や楽しさなども根気強く教えることで、多くの人が学業不振の解消に成功しています。

家庭教師のグッドの料金は、「中学生までが30分900円、高校生が1,000円(いずれも税込)+基本料金・テキスト代」と安めです。
おすすめできる家庭教師派遣業者なのかどうか、口コミや評判などを調べました。



家庭教師のグッドの口コミや評判は?

家庭教師のグッドを受講した人たちの口コミや評判などをまとめました。

悪い口コミ

確か、説明に来た人が口コミをいい評価にしておいて下さい。と言っていたと記憶しています。

派遣されていた大学生の家庭教師も最悪で、娘が問題解いてる間スマホいじったり、居眠りしてたこともあったとか。
しかも、学習の進捗状況も保護者に見せる決まりになっていたにも関わらず、一切見せず、その割に月謝だけはきちんと毎回請求してきました。
本部に苦情を入れた時の対応もいまひとつで、そうなんですかー。と、まるで他人事のよう。

次に来てくれた先生は、いい方でしたが、事情があり、すぐ辞めてしまったし、その次の人は一回来たら、家庭教師だけでなく、大学を辞めるから1回分の授業料を口座に振り込んで欲しいと。
そんなところから、次の人を紹介してもらう気にはなれず、辞めましたが、本当に腹が立ったし、お金の無駄。
多分都合の悪い口コミは消されると思いますが、誹謗中傷ではなく、まぎれもない事実です。
引用元:google

いわゆる教材販売型の家庭教師派遣会社ですね。
費用としては、高額な教材費・教師管理費用・教師への指導料となります。

この高額な教材(おそらく1科目につき2~3万円)ですが、学力の低い子供向けになっており、学校の授業の簡単な復習としては良いと思います(本屋さんで探せば、同じレベルの参考書が数千円で変えますが…)。
契約を考える時に、子供さんの勉強のレベルをしっかりと考慮する必要があるでしょう。
教材を使わないプランもありますが、その場合は(会社側の穴埋めとして)教師管理費用が倍近くぼったくられることになり、やめた方がいいでしょう。
また、途中で辞める場合、教材費についてかなり高い違約金が発生するため、注意が必要です。

体験授業では、営業用の教師が来て指導の上手さに感動するかもしれませんが、実際に指導に当たる教師の質については、運になります。
ほとんどが大学生や専門学生で、プロは来ません。
もし、お住まいの地域が主要大学の近くや、都市近郊であれば先生の候補も多く、良い先生に巡り会う可能性が上がります。
というより、合わない先生が来た場合に先生変更が簡単にできます。
しかし、田舎の方にお住まいであれば、そもそも候補の先生が見つからなかったり、変更ができなかったりします。
これは、どの会社で家庭教師を頼んでも同じですが。

体験授業や話を聞くだけは無料ですが、鬱陶しいくらい営業してくると思うので申し込む前にしっかり調べておいた方がよいでしょう。
引用元:Yahoo!知恵袋

良い口コミ

息子の担当は大学生の家庭教師でした。
そこまで年齢差は無いですが息子は大学生の家庭教師を気に入ってくれて楽しく勉強していたと思います。
勉強以外の話でもコミュニケーションをとるようにしてくれているのも良かったです。
息子も中学生になってからは思うように成績があがらず苦手強化もできてしまい悩んでいましたが成績が上がり満足しています。
定期テスト対策もしてくれて過去の指導経験をもとにテストによく出る問題に絞って、しっかりと指導してくれたのが効いたのだと思いました。
引用元:studysearch

自閉症で学習障害のある子が高校へ行きたいと言った時は心配でしたが、子供のペースで根気良く教えていただき、不安も取り除いてくださって助かりました
引用元:note

塾にも少し通いましたが、娘には合わなかったみたいで次第に通わなくなり辞めてしましました。
学校の授業の予習復習や学校の宿題について、自分で勉強しているようでした。
でも、一人だと勉強に集中できない様子。
そこで娘と相談して家庭教師の先生を頼むことにしたのです。
家庭教師のグッドは、たまたま広告を目にしたので無料体験授業から始めました。
特に勉強は得意でなかったので科目全般が苦手でしたが、特に数学・英語・理科が不得意科目です。
毎日勉強する習慣も特になくて、定期テストに向けた勉強方法も解らない状態だったので、まずは日常的に机に向かわせるところから始めてみたのです。
先生は勉強内容自体についても丁寧に教えてくれましたが、学習指導だけでなくて、先生が存在してくれることだけで子供も落ち着いて生活や勉強ができているみたいです。
先生に勉強を見てもらう日以外にも自発的に勉強するようになったことが大きな収穫でした。
学校の授業にもついていけるようにもなったし、定期テストを意識して毎日を過ごすようになったことが嬉しいです。
引用元:塾と家庭教師探しナビ

家庭教師のグッドの評価は?

口コミサイトでの家庭教師のグッドの評価をまとめました。

studysearch 評価
google 評価

多くの人が、家庭教師のグッドを高く評価していることがわかります。



家庭教師のグッドの特徴まとめ

家庭教師のグッド 特徴

家庭教師のグッドの特徴をまとめました。

小学生・中学生・高校生が対象

家庭教師のグッドは、小学生・中学生・高校生を対象としています。
義務教育学校や中高一貫校など、同等レベルの学校に通う学生も受講できます。

また、不登校中の状況であっても、家庭教師のグッドでは、現在の学力や目標などにあわせた指導が可能です。

対面・オンラインで指導

家庭教師のグッドは、講師が自宅などに訪問して行う一般的な指導スタイルだけでなく、オンライン指導も可能です。

地域によっては派遣可能な講師がいなかったり、極端に少ない場合もありますが、オンラインでカバーできます。

家庭教師のグッドでは、講師が合わない場合には交代できます。

勉強が「嫌い」「苦手」な受講生に強み

家庭教師のグッドは、勉強が「嫌い」「苦手」な受講生に強みがあります。

単純に各科目を教えるだけでなく、「身につく勉強の仕方」や「勉強の楽しさ」なども根気強く教えます。

また、家庭教師が訪問しない日も自学自習に取り組める仕組みを作っていきます。
スケジュール表を活用し、毎回の訪問時にチェックします。

これらの結果、多くの人が学業不振の解消に成功しています。

保護者向けサポートも充実

家庭教師のグッドでは、受講生だけでなく、保護者向けのサポートも提供しています。

毎月作成される「指導報告書」だけでなく、電話・メールによる質問や相談などは随時対応してもらえます。

受講しやすい料金体系

家庭教師のグッドの料金体系は「受講料+基本料金・テキスト代」となっています。
受講料は「中学生までが30分900円、高校生が1,000円(いずれも税込)」となっています。

「この手の家庭教師派遣業者は基本料金・テキスト代が高い」といった口コミもありましたが、実際にそれなりの費用は請求されます。

なお、使用するテキストの有無や基本料金などによって料金は変わるため、個別見積もりとなっています。
月々14,000円~25,000円程度になる場合が多いです。

まとめ

家庭教師のグッドでは、資料請求や無料体験レッスン、費用見積もりなどを随時受け付けています。

専用のフォームで24時間受け付けており、担当者から折り返し連絡が来ます。

>>家庭教師のグッドの公式サイトはこちら