(株)うみやま商事が販売する「グングネル」(GUNGNERU)は、高密度・高弾性・高反発のマットレスです。
中材に使用しているウレタンが自然に体圧を分散し、無理のない寝姿勢を実現することで、快適な睡眠をサポートします。
また、ホルムアルデヒドを使用していないため、安心して使い続けられます。
グングネル(GUNGNERU)は、3種類のサイズ(シングル・セミダブル・ダブル)から選べます。
おすすめできるマットレスなのかどうか、口コミや評判などを調べました。
グングネル(GUNGNERU)マットレスの口コミや評判は?
グングネル(GUNGNERU)を使用している人たちの口コミや評判などをまとめました。
悪い口コミ
マットレス選びでヨーネルコとグングネルで迷ってるけど評価が少ないわりに少し高いことを考えるとあえてグングネルを買うこともないか
— チキン公式たつた (@tatsutaaaa) January 1, 2023
開封後は臭いがとても強くて、常に換気しながら使用していました。
引用元:Yahoo!ショッピング
良い口コミ
腰痛がだんだん酷くなってきたので、ネットで良さそうなマットレスを探してたら、いいモノ発見!
密度も高く、耐久性も良く高反発もこの価格帯だと1番だとか!
レビュー少ないのは心配やけど、90日間返品保証付きやから、お試しで購入!
グングネルって名前やけど、槍の絵もあるww
オシャレwww pic.twitter.com/uZvMIzVYes— ユヅヨタは釣りヲタ (@YY_KIDZ) February 1, 2023
寝返りの打ちやすさと、高反発マットレスにありがちなただの硬いだけではない弾力性の高さ。
中のウレタンを直接触ってみるとゴムのような弾力を感じることができる。
この弾力性が、お尻はしっかり凹んで腰のくぼみはしっかり支え上げるレベルの高い体圧分散を発揮するのだ。約1年シングルを使ってきたが、寝心地の良さをずっとキープ出来ていると思う。
三つ折りマットレス定番のメンテナンスをきっちり1ヵ月ごとに行って、5年以上は使えたらいいなと考えている。
引用元:高反発マットレスの真実、プロの寝具屋が大暴露
使用して約3週間。
沈み込み過ぎず、寝返りも打ち易いです。
現在は温感シーツを掛けて、これ1枚で寝ています。
引用元:amazon
グングネル(GUNGNERU)マットレスの評価は?
口コミサイトでのグングネル(GUNGNERU)の評価をまとめました。
多くの人が高く評価していることがわかります。
グングネル(GUNGNERU)マットレスの特徴まとめ
グングネル(GUNGNERU)の特徴をまとめました。
3種類のサイズ
グングネル(GUNGNERU)は、3種類のサイズ(シングル・セミダブル・ダブル)から選べます。
それぞれのサイズの大きさや重さをまとめました。
セミダブル:縦198cm、横117cm、高さ10cm、重さ9kg
ダブル:縦198cm、横137cm、高さ10cm、重さ10kg
高密度・高弾性・高反発
グングネル(GUNGNERU)は、高密度(36D)・高弾性(66%)・高反発(175ニュートン)のウレタン素材を中材に使用しています。
さまざまな高反発マットレスを比較検討した結果、175ニュートンを採用しています。
110ニュートン(N)以上は硬めのマットレスになります。
なお、第三者機関(一般財団法人ボーケン品質評価機構)における検査で、これらの性能を確認しています。
就寝中の体の動きに合わせて、ウレタン素材が自然に体圧を分散し、無理のない寝姿勢を実現します。
一部に力が偏ることがなく、コリや痛みの発生を抑えます。
ホルムアルデヒド不使用
グングネル(GUNGNERU)は、ホルムアルデヒドを使用していません。
ホルムアルデヒドは粘膜を刺激するため、のどや目、鼻などに、さまざまな症状がでます。
また、肌や内臓、神経や脳などにダメージを与える恐れもあります。
設置・収納をしやすくするハンドル
グングネル(GUNGNERU)には、収納・設置をしやすくするためのハンドルがついています。
三つ折りになっているマットレスをスムーズにたたんだり、広げたりすることができます。
なお、ハンドルの設置場所を見ればわかるように、持ち運びのために使用するのには不向きです。
側地は水洗い可能
グングネル(GUNGNERU)そのものは水洗いできません。
側地はファスナーで外し、洗濯ネットに入れることで水洗いができます。
通常はシーツやカバーなどをマットレスにかぶせて使用するといいでしょう。
まとめ
グングネル(GUNGNERU)は、口コミでの評判もよく、おすすめする人が多いマットレスです。
3種類の大きさから選べますし、90日間の返金保証もついているので手軽に試せます。