(株)ココナラエージェントが運営する「Futurizm」(フューチャリズム)は、フリーランスのITエンジニア(プログラマー・SE・インフラ等)向けの案件紹介サービスです。
エンジニア出身のコンサルタントが担当するため、スムーズなサポートが受けられます。
Futurizm(フューチャリズム)では、首都圏(1都3県)の常駐案件が多いですが、リモートワーク可能な案件も増えており、首都圏以外に住んでいる人でも案件を紹介可能です。
なお、週5・フルタイムが中心のため、低稼働率・副業向けの案件紹介は行っていません。
利用者の口コミや評判などをまとめました。
Futurizm(フューチャリズム)の口コミや評判は?
Futurizm(フューチャリズム)を利用した人たちの口コミや評判などをまとめました。
悪い口コミ
初回面談の際は頼りになりそうな感じでしたが、実際案件を紹介いただく際は返信は遅く既読無視もよくありました。
特にこちら側としては無理な要求もしておらず、単価も担当者の方がおっしゃった単価で希望を出しておりました。
期待していただけにとても残念でした。もしこちら側の何かしらの対応が悪かったのであればその点もフィードバックが欲しかったです。
担当者が違えば評価も違っていたのかもしれないですが。。
次回案件を探す際は利用しないと思います。
引用元:フリーランススタート
【フューチャリズム①】 エントリー後、進捗の確認をするがメールも電話も返事がなかった。電話番号も会社としての登録がなく、担当者の携帯番号しか連絡がとれない状況だった。しかし、繋がらないので困る状況に陥った。結果、運営会社を確認してメールを送った後、やっと返事がきた。 #フリーランス
— ITフリーランス (@IT49641202) April 10, 2019
良い口コミ
フューチャリズムでは、今の自分の理想像から逆算してキャリアプランを一緒に考えていただきました。
そのため、面談後の紹介案件は全て自分の理想のキャリアプランの構築に必要なスキルを習得できるものばかりでした。
結果的に年収も会社員時代の給料の2倍近くにもなり、とても満足しています。
引用元:ノマド家
実際に案件を受注してから、クライアントとのやり取りや業務の過程において気になった点があったので担当者の方に相談しました。
担当の方はメールや電話で常にヒアリングをしてくれるので、何かあったらすぐに相談できる環境なのはかなり良いかと思います。
引用元:エンジニアスタイル
先日取材したフューチャリズムの記事です✍️https://t.co/ezpVX9GSKb
よくあるのが「今日中に決めてください」とか「この案件以外はないですよ」というフリーランスエージェントからの脅し笑
フューチャリズムは100%意思決定をフリーランスに委ねるそう👌
インフラエンジニアに特におすすめ😀
— hoshi (@funclur_01) April 28, 2020
Futurizm(フューチャリズム)の特徴まとめ
Futurizm(フューチャリズム)の特徴をまとめました。
フリーランスのITエンジニア向け
Futurizm(フューチャリズム)は、フリーランスのITエンジニア向けの案件紹介サービスです。
スキルと実務経験のあるプログラマーやシステムエンジニア、インフラエンジニアなどを主な対象としています。
このため、IT未経験者やプログラミングスクールを卒業したばかりで業務経験がない場合などは、紹介できる案件がない場合があります。
会社員として数年程度はIT業務を経験してから、フリーランスとしての活動を検討した方がいいかもしれません。
常駐案件・リモート案件を紹介
Futurizm(フューチャリズム)では、首都圏(1都3県)の企業に常駐し、フルタイムで働く案件が多めです。
一部リモート・完全リモートの案件も増えてきているため、地方在住者でも案件を紹介できるケースが増えてきました。
高単価案件が多く、利用者の85%が収入アップに成功しています。(運営元調べ)
エンジニア出身コンサルタントによるサポート
Futurizm(フューチャリズム)では、エンジニア出身のコンサルタントがあなたをサポートします。
当然ながら、IT関連の専門用語や業務内容などを熟知しているため、スムーズにコミュニケーションが取れます。
コンサルタントとは、案件紹介から契約締結、案件参画中のトラブルや問い合わせ対応など、さまざまなサポートが受けられます。
あなたが希望すれば、参画中の案件が終了する手前のタイミングで、新たな案件の紹介も行います。
専門分野の勉強をしたり、余暇を楽しんでから、新たな案件に参画するなど、融通が利くので安心です。
フリーランスデビューしたばかりだと戸惑うことも多いので安心です。
あなたが希望すれば、ITに強い税理士などを紹介できます。
支払いサイトは標準15日
Futurizm(フューチャリズム)の支払いサイトは標準15日間(月末締め、翌月15日払い)と短めです。
支払いサイトが1ヶ月以上というところも珍しくないため、資金繰りが楽になるのではないでしょうか。
まとめ
Futurizm(フューチャリズム)は、リモートワーク案件も増えているため、地方在住のフリーランスエンジニアにとっても利用価値の高いエージェントです。
なお、複数のエージェントを併用することで、あなたにとって最適な案件が紹介される可能性が高まります。
そのなかに加えておくといいですね。