いつでもやめれるでんきは従量電灯から5%OFF!口コミや評判は?

【PR】当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれる場合があります。

いつでもやめれるでんき

くこくエネルギー(株)が運営する「いつでもやめれるでんき」は、旧電力会社が提供する従量電灯の基本料金・従量料金から5%OFFという分かりやすい料金設定の新電力会社です。
2023年10月時点で九州電力管内がサービスエリアとなっています。

「いつでもやめれるでんき」という名前の通り、いつでも自由に契約・解約が行えます。
従量電灯B(30A以上)、従量電灯Cで契約することができますし、最低契約期間の縛りもなく、解約手数料なども一切不要です。

このため、口コミでも評判となっています。
利用者の感想などをまとめました。

「いつでもやめれるでんき」の口コミや評判は?

「いつでもやめれるでんき」を契約している人たちの口コミや評判などをまとめました。

悪い口コミ

いつでもやめれるでんきの運営元である、くこくエネルギーは、あの経営破綻した熊本電力が母体。
不安しかありません。

良い口コミ

安心して家計を支える、新しい電気ライフ
引用元:FB口コミ投稿広場ブログ

シンプルな料金プランでわかりやすい。
縛りがないので、いつでも他社に乗り換えができるというのは便利。

夏冬の電気代が高くなりそうな時期は旧電力にして、いつでもやめれるでんきは春秋の電力市場に余裕のある頃に使えばよさそう。
トラブルがなければ年中契約してもいいですね。

「いつでもやめれるでんき」の特徴まとめ

「いつでもやめれるでんき」の特徴をまとめました。

サービスエリア

「いつでもやめれるでんき」は、九州電力管内をサービスエリアとしています。

沖縄県を除く九州各県で契約できます。(一部離島を除く)

電力の品質は同じ

九州電力管内の電力供給業務は、九州電力送配電(株)が一括して行っています。

九州電力送配電 ホーム

九州管内で電力を供給しているすべての電力会社が九州電力送配電を利用しており、どの電力会社と契約しても電気の品質は同じです。

停電時の復旧などは、九州電力送配電が一括して行います。

シンプルな料金体系

「いつでもやめれるでんき」は、九州電力の「従量電灯B(30A以上)、従量電灯Cの基本料金・従量料金の5%OFF」というわかりやすい料金体系です。
アンペア契約が20A以下の場合は申し込めないため、事前に30A以上に上げる必要があります。

なお、電力市場が暴騰するなどの異常事態が起こった場合には、一時的に価格改定が行われる場合があります。

オール電化向けプラン・低圧電力(動力)は提供していません。

クレジットカード払いのみ

「いつでもやめれるでんき」の料金支払いは、クレジットカードのみ対応しています。

口座振替やコンビニ後払いなどは行っていません。

いつでも解約可能

新電力のなかには、短期間での解約を防ぐために、最低契約期間の縛りがあったり、高額な解約手数料を請求する会社もあります。

一方、「いつでもやめれるでんき」は、最低契約期間の縛りなどは一切ありませんし、解約手数料もありません。
いつでも自由に契約・解約が行えます。

他の電力会社に変更する際は、「いつでもやめれるでんき」への連絡は不要です。
引っ越しなどで、現在の住所で電気を使用しない場合は解約連絡が必要です。

まとめ

「いつでもやめれるでんき」は、九州限定の新電力会社です。
九電の従量電灯の5%OFFというシンプルでわかりやすい料金体系が魅力的です。

このため、口コミでも注目されるようになっており、徐々に評判となっています。
いつでも解約できるため、あなたの電気の使い方や季節などによって、自由に電力会社を選べます。

>>いつでもやめれるでんきの公式サイトはこちら