(株)モールドシステムが運営する「WEB工務店」は、躯体三役(足場鳶・型枠工・鉄筋工)に特化したマッチングサービスです。
WEB工務店は、人材の募集・応募のどちらにも対応しています。
人手不足の建設現場の担当者などが依頼を出すと、スケジュールが空いている職人が応募することで穴埋めできるという仕組みです。
このため、建設業従事者のみが登録・利用できます。
躯体三役(足場鳶・型枠工・鉄筋工)であれば、個人・法人は問いません。
WEB工務店の特徴まとめ
WEB工務店の特徴をまとめました。
躯体三役に特化
WEB工務店は、躯体三役(足場鳶・型枠工・鉄筋工)に特化した人材マッチングサービスです。
法人・個人ともに登録可能です。
建設現場に特化したマッチング
WEB工務店では、「人数不足で躯体三役が必要な建設現場」と「空きができたので働きたい躯体三役」をマッチングしています。
今まで出会えなかった人材に出会える可能性があります。
人材募集(応援希望)を出すだけでなく、建設現場で働きたい企業・個人が自己アピールしたり、応募する「応援隊」も利用できます。
3種類のパワー
WEB工務店で人材募集(応援希望)を行い、人材を調達する際には、独自のポイント制度である「パワー」が必要となります。
パワーを使うことで「応援隊」の情報が開示されるため、連絡を取って依頼できるようになります。
WEB工務店では、3種類のパワーが存在します。
一覧にまとめました。
種類 | 付与タイミング | 有効期限 |
---|---|---|
オレンジパワー | 月額課金で10個付与 | 90日 |
青パワー | 都度購入(1個330円) | 365日 |
赤パワー | 応援した後に人数分付与 (最大5個まで) | 90日 |
いずれの色のパワーも効力そのものは同じですが、「オレンジパワー⇒青パワー⇒赤パワー」の順番で消費されます。
まとめ
WEB工務店は、人手不足が深刻化する建設現場において、これまでとは異なるアプローチで人材の確保や応募ができるようになります。
今までに付き合いがなかった会社や個人事業主などと出会える場合もあるため、人脈を広げるのにも役立ちます。