(株)理究が運営する「どんちゃか幼児教室」は、0歳児から3歳児までを対象とした幼児教室です。
文部科学省による「新しい時代を生きる世代の幼児期の指導要領5領域」と、どんちゃか幼児教室が長年実践研究を重ねてきた「年齢ごとの発育段階・成長ポイントを反映させた知的体験プログラム」を融合させた「文科省5領域+知的体験」を行っています。
どんちゃか幼児教室は、関東・関西に展開しています。
幼稚園受験・小学校入試には、同社が運営する理英会が利用できます。
どんちゃか幼児教室は入会金・月謝ともにシンプルでわかりやすい料金体系となっており、高くはありませんが、安くもないという水準です。
口コミや評判などをまとめました。
どんちゃか幼児教室の口コミや評判は?
どんちゃか幼児教室を受講した幼児や保護者の口コミや評判などをまとめました。
悪い口コミ
振り替えが何3回か4回しかなく不便だと思う。
特別高額とは思いませんが、非常に格安の料金でもありませんでした。
他の生徒とは相性が良いようでしたが、自分の子供とは相性が悪かったような気がします。
引用元:塾ナビ
良い口コミ
ベビーパーク、ドラキッズとの比較のために通いましたが、値段のわりにやってる内容が良く即決しました。
運動の時間や机に向かい作業する時間がバランス良く組み込まれているので、飽きずにレッスンに取り組んでくれています。
集中力がつき、テーマパークの40分のショーを1才できちんと見られるようになったのはどんちゃかのお陰かなと思っています。
引用元:みんなの評判ランキング
先生は子供たちが楽しく勉強できるかどうかを一番に考えてくれます。
子供が嫌な思いをしないで通えるのでおすすめです。
引用元:知育の神様
どんちゃか幼児教室で幼稚園に通う前の幼児の預かり場所として安心して利用できます。
ただあずかるだけではなく、色んな教室も行っており、思いやりや理解力、集中力も向上させてくれる通いやすい幼児教室となっております。年齢によってクラス分けされており、同じおもちゃで遊んでいても声掛けを変えるなど、幼児がどのようにして学習しているのか理解しているので、たくさんのことをしてくれます。
もっと知り合いの方にもお勧めしたい幼児教室です。
引用元:Cheeese
どんちゃか幼児教室の特徴まとめ
どんちゃか幼児教室の特徴をまとめました。
首都圏・関西に展開
どんちゃか幼児教室は、首都圏・関西に展開する幼児教室です。
2023年9月時点では、以下の場所に教室があります。
神奈川:横浜、横浜高島屋教室、川崎ルフロン、元町、二俣川、大船校、青葉台
千葉:千葉(稲毛)
大阪:天神橋(天満・扇町)
兵庫:夙川
0歳児から3歳児までが対象
どんちゃか幼児教室は、0歳児(生後6ヶ月以降)から3歳児まで通学できる幼児教室です。
年齢ごとにクラス分けがされており、成長段階にあった幼児教育が受けられます。
どんちゃか幼児教室と同じ場所にあるため、スムーズに移動できます。
文科省5領域+知的体験
どんちゃか幼児教室の教育プログラム方針は、従来からの「年齢ごとの発育段階」と「成長ポイント」(※1)を反映させた「知的体験プログラム」に、文部科学省が提唱している「新しい時代を生きる世代の幼児期の指導要領5領域」(※2)を組み合わせています。
(※1)
- 人前力(自己アピール力)
- 競争心と思いやり
- 思考力と理解力(論理的思考力)
- 集中力
- 勇気とガマン
(※2)
- 運動(文科省の表記は健康)
- 友だちとの関係、大人との関わり(文科省の表記は人間関係)
- 生活体験(文科省の表記は環境)
- 言葉
- 表現
少人数制クラス
どんちゃか幼児教室は8名~10名程度の少人数のクラス構成となっています。
2名以上の先生が担当し、ひとりひとりに目を配りながら丁寧に指導しています。
週1回の授業
どんちゃか幼児教室の授業は、週1回60分となっています。
体系化された知的体験カリキュラムのなかから、一つのテーマに沿った授業が行われます。
毎回の授業では、体を動かす「プレイワーク」と、机の前での「デスクワーク」を併用し、心身共に成長させていきます。
また、授業終了後には、保護者向けの「マザーリング」も行っています。
その日の授業ポイントだけでなく、家庭学習のヒントや子育てのアドバイスなどを担任が説明します。
また、年間の全カリキュラムを動画収録した「おうちどんちゃか」でも代用できます。
家庭学習教材の配布
どんちゃか幼児教室では、週1回の授業だけでなく、自宅でも学習できるように教材を配布しています。
家庭学習教材は毎月配布されるため、無理のない分量で進められますし、楽しみながら取り組めるように配慮した教材です。
メールサポート
どんちゃか幼児教室では、対面での連絡や相談のほか、メールによるサポートも行っています。
子育て相談だけに限らず、授業の欠席連絡や振替授業の申し込みといった日常の連絡にも使えます。
どんちゃか幼児教室の料金
どんちゃか幼児教室の料金をまとめました。(2023年9月時点)
いずれも税込です。
なお、各種キャンペーンや価格改定などにより、実際の請求額が異なる場合があるため、公式サイトなどでも確認するようにしてください。
入会金
27,500円
月謝
8,800円
月謝には毎週の授業やサポート費用、授業・家庭用学習教材などが含まれています。
その他
おはなしせんせい(音声ペン):8,250円
おはなしせんせいは、家庭学習教材にて使用します。
まとめ
どんちゃか幼児教室は、0歳児(生後半年以降)から3歳児まで通える幼児教室です。
幼稚園入試とは切り離した形で成長段階にあった幼児教育が受けられます。
どんちゃか幼児教室の月謝は極端に高くありませんが、低価格を売りにしている幼児教室などと比べると高めです。
口コミでの評判は全体的に良好で、受講して満足している人が多かったです。