bibibiは、オンラインで学べるプログラミング教室です。
Minecraft(マイクラ)を活用することで、子供でも楽しみながらプログラミング学習が行えます。
bibibiは無料から始めることができますが、あくまでも、お試し的な位置づけです。
無料プランの範囲で学んでみて、さらに続けられそうであれば、有料プランに変更することで、さらに深く学んだり、実習をすることができます。
このbibibiの口コミや評判などをまとめました。
bibibiの口コミや評判は?
bibibiを受講した人たちの口コミや評判などをまとめました。
悪い口コミ
bibibiはこの4月に開講したので、初級レベルのものしかできていません。
子どもは1年ほどやっていて、中級相当と言われていたので、どうやら、今用意してあるプログラムでは易しすぎるらしいのです。
体験レッスンを受けて、そういう判断になりました。
引用元:「不細工や」とつぶやくことと、「スマートや」とつぶやくこと。
学習時間を十分に用意できないと料金が割高になる
引用元:みっけ!
良い口コミ
授業が終わった後の第一声が「楽し♪」「またやりたい!」という言葉でした。
自分で発見できる楽しさ
試行錯誤する楽しさ
先生に褒めてもらえる楽しさ色んな学びがbibibiでは学べます。
まだ、エージェントを動かすだけで、いっぱいいっぱいですが、これから学びを深めていき、親子で楽しく取り組みたいと思います。
引用元:コエテコ
PC版のマイクラは初めての操作だったので、少し難しかったと言っておりました。
でも、先生が優しく指導して下さり、ちょっとできるようになったから嬉しい、楽しかったので次のレベルにも行きたいと言っておりました。
無口で真剣に取り組んでいてリアクションがほぼない中、優しくご丁寧に指導くださりありがとうございました!
「解らなかったら聞いてね、ちゃんと見てるから」というスタンスでいてくれたおかげで、安心してサクサク進められました。
信用してもらえた気がして嬉しいし、期待にこたえたし、クリアしたいと前向きな気持ちで楽しめました。
bibibiの特徴まとめ
bibibiの特徴をまとめました。
小学生・中学生が対象
bibibiは、Minecraft(マイクラ)を使用することからも予想がつくように、小学生・中学生を対象としたプログラミング教室です。
主に小学1,2年生の場合は、保護者が同伴・サポートすることを推奨しています。
完全オンライン
bibibiは、完全オンラインで学べるプログラミング教室です。
教室に行く必要がなく、全国どこからでも受講できます。
なお、bibibiを受講するためにはパソコンが必要です。
スマホやタブレットだけで受講することはできません。
また、レッスンやオンライン自習を行うためにzoomを使用し、各種連絡などにLINEを使用します。
無料からはじめられる
bibibiは、以下の4種類のプランを用意しています。
- フリープラン
- ミッションプラン
- レッスンプラン
- プレミアムプラン
フリープラン以外は受講料が必要になります。
フリープランはお試し的な位置づけですが、それなりのボリュームがあるため、一通り受講するだけでもプログラミングの理解は深まります。
有料プランはサポート充実
bibibiはフリープラン以外は有料になります。
3種類のプランから選べますが、レッスンの有無、および、個別対応が必要かどうかの違いで選べます。
それ以外のサポートは有料プランで共通しています。
サポートを受けながら自習で進められる場合にはミッションプランで十分ですし、講師からのオンライン指導を受けたい場合にはレッスンプラン・プレミアムプランを選ぶといいでしょう。
まとめ
bibibiは、Minecraft(マイクラ)をつかったプログラミングを学べるオンライン教室です。
フリープランで気軽にお試し受講ができますし、続けて受講したいという場合に有料良プランを選ぶといいでしょう。
また、bibibiでは、体験会・説明会も開催しています。
必要に応じて参加してから、受講するかどうかを決めても構いません。