DPro(ディープロ)4ヶ月短期集中コースは、オンラインで受講できるプログラミングスクールです。
平日の朝10時から夜7時まで、実務と同じ環境で学ぶことで、実務経験1~3年と同等レベルのスキルと経験が身につけられます。
また、DPro(ディープロ)4ヶ月短期集中コースには、10ヶ月間のキャリアサポートも用意されています。
求人紹介だけでなく、応募書類の添削や面接対策、キャリア相談など、人材紹介会社と同等レベルです。
DPro(ディープロ)4ヶ月短期集中コースの受講料は80万円弱と安くありません。
なお、「教育訓練給付金対象講座」となっており、条件を満たせば、実質的な負担は24万弱まで軽減できます。
DPro(ディープロ)4ヶ月短期集中コースの特徴まとめ
DPro(ディープロ)4ヶ月短期集中コースの特徴をまとめました。
完全オンラインスクール
DPro(ディープロ)4ヶ月短期集中コースは、オンライン受講のみとなります。
校舎などに通学する必要がないため、時間を有効活用できます。
年齢制限なし
DPro(ディープロ)4ヶ月短期集中コースを受講するにあたって、年齢制限などはありません。
入学を希望する人であれば、プログラミング未経験などでも可能です。
入学テストで落ちて入学できないなどといった心配もありません。
平日は毎日受講する必要
DPro(ディープロ)4ヶ月短期集中コースでは、ITエンジニアの実務を想定し、平日10:00~19:00を受講時間としています。
一般的なオンラインスクールとは異なり、いつでも好きな時に学べるカリキュラムとはなっていません。
このため、平日の日中に仕事をしている人などは受講には不向きです。
平日日中に用事などがなく、まとまった時間を取れる人の受講が推奨されています。
DPro(ディープロ)4ヶ月短期集中コースでは、朝10時の朝礼にはじまり、夜7時前の終礼まで、各種学習や講義の受講、課題演習やディスカッション、ペアプログラミングや発表などを行いながら過ごしていきます。
それ以降も、必要に応じて自習を行うことで、スキルを高めたり、進捗遅れを取り返していきます。
わからないことがあれば、いつでも講師や別の受講生に質問できるので、一人で悩む必要はありません。
実務レベルのスキルが身につくカリキュラム
DPro(ディープロ)4ヶ月短期集中コースでは、旧名称の「DIVE INTO CODE」の頃から蓄積してきたノウハウや知見などを活かし、まったくの未経験者からでも挫折することなく完走できるようにカリキュラムが作られています。
前半の2か月は基礎事項を中心に学習し、後半2か月は実務と同等の環境で学び、オリジナルアプリケーションを開発していきます。
それとともに、Webエンジニアの思考法も課題演習やアプリ開発などを通じて習得していきます。
受講期間中は定期的な面談で、適切な学習内容や学習計画のアドバイスが受けられます。
その結果、DPro(ディープロ)4ヶ月短期集中コースの受講を修了した時点で、実務経験1~3年のITエンジニアと同等レベルのスキルと経験が身につけられます。
10ヶ月間のキャリアサポート
DPro(ディープロ)4ヶ月短期集中コースの受講生は、10ヶ月間のキャリアサポートが受けられます。
人材紹介会社が行っている就職支援・転職支援と同じように、あなたを担当するキャリアアドバイザーが内定獲得をサポートします。
キャリアサポートの年齢制限はありません。
就職・転職先としては、自社開発と受託開発が4割、残り6割がSESとなっています。
教育訓練給付金対象講座
DPro(ディープロ)4ヶ月短期集中コースの受講料は、2023年9月時点で797,800円(税込)となっています。
教育ローンなどを活用した分割払いも可能です。
また、DPro(ディープロ)4ヶ月短期集中コースは「教育訓練給付金対象講座」となっています。
受給要件を満たしていれば、必要な手続きを行うことにより、最大558,460円の給付が受けられます。
その結果、実質的な負担は239,340円となり、受講へのハードルが低くなります。
DPro(ディープロ)4ヶ月短期集中コースの口コミや評判は?
DPro(ディープロ)4ヶ月短期集中コースを受講した人たちの口コミや評判などをまとめました。
悪い口コミ
メンターの対応に若干ムラがあるようです。
具体的には、質問に対する返答が少し時間がかかることがあるようです。また、様々なバックボーンを持った個性的なメンターが揃っており、人によって合う、合わないが明確に出やすいようです。
引用元:WIZARD LOG
3/2
もうだめだ
NginX
わからない何やってもunicornと併せてつかえなくて心折れそう。。。#dive_into_code#WEF2301#今日の一句シリーズ
— KNG (@KNG_DIC_WEF2301) March 2, 2023
良い口コミ
私個人としては非常に満足しています。
人見知りする方でしたが、結果的には4ヶ月間色々な年齢、職種の方々と学びながら楽しく過ごす出来ました。
同じ目的を持った仲間達とひたすらプログラミングを勉強するという経験は人生の中で貴重な物となりました。
一旦立ち止まって振り返る良いきっかけにもなったと思います。
卒業後も連絡を取って一緒に遊ぶ友達も出来、本当に通って良かったと思います。
引用元:コエテコcampus
時間外でも協力して、エラー解決図るの楽しい
解決しているのみて嬉しい
良い学校と同期生の方々です自身のエラーも一歩一歩解決頑張ります…#dive_into_code #環境エラー#メソッドエラー
— sakamoto(さかもと)@プログラミング (@mac_sakabook) February 2, 2023
■感想
3ヶ月の試用期間が終わり、晴れて正式に社員になりました。
ちょうど去年の今頃は退職を決意してプログラミングスクールを探していた頃。
今振り返ると改めて、あの環境で勉強できるのめちゃくちゃすごい。
同期生、社員さん、そして野呂さんに、感謝申し上げます。#dive_into_code— mayu (@iwbaprogrammer) March 3, 2023
DPro(ディープロ)では4ヶ月短期集中コースの無料相談を実施中
DPro(ディープロ)では4ヶ月短期集中コースの無料相談を随時おこなっています。
4ヶ月短期集中コースの説明だけでなく、キャリア相談や学習相談なども対応しています。
オンラインビデオツール(Zoom)を使用し、マンツーマンで相談が行えます。
なお、無料相談には事前予約が必要です。
毎日10時から21時開始分まで先着順で申し込みを受け付けています。