キズキビジネスカレッジは、東京新宿・横浜・大阪梅田に展開する就労移行支援事業所です。
既存の就労移行支援事業所の枠組みにとらわれることなく、あなたのスキルなどにあわせた幅広いアプローチを行っています。
このため、キズキビジネスカレッジでは、障害者雇用枠・一般枠を問わない就業支援を行っています。
平均4ヶ月程度で就業しており、就業率は83%、定着率も96%という高さです。
キズキビジネスカレッジは、あなたの世帯の所得に応じて料金がきまります。
利用者の口コミや評判などをまとめました。
キズキビジネスカレッジの口コミや評判は?
キズキビジネスカレッジを利用した人たちの口コミや評判などをまとめました。
悪い口コミ
完全に事業所にお任せで就職したいという方には合わない
引用元:google
事業所の狭さとうるさい環境がかなり大きなマイナスポイント
引用元:複雑性PTSD歴30年、アラフォー女がWebデザイナーを目指すお話
良い口コミ
私は大学在学中に体調を崩して就職活動も全くできず留年してしまい、卒業をなんとかできた状況だったのですが、卒業後すぐにキズキに通所をしたおかげで入社が決まりました。
当時の自分にはまさか希望する職種につけるなんて夢の話のようで、こんなに過去の出来事にポジティブに受け止められるようになったことが驚きです。
引用元:google
元々仕事でマイクロソフト・オフィスを使っていたため、とても高いスキルを持っていたのですが、通所して他の利用者さんと接する中で、自分のスキルが高いと自覚することができ自信につながりました。
ビジネス企画の講座では、周りの役に立ってチームに貢献することができ、自己肯定感のアップを図ることができました。また、自己理解講座を通して自分の特性をしっかり理解することもできました。
苦手だと思っていたことや劣っている、変わっていると思っていたことが特性のためだと気付くことができたのです。
引用元:りたりこ仕事ナビ
何箇所か就労移行支援を見学し、カリキュラムの幅広さ、他の利用者との交流度合いを決め手に利用を決めました。
就労までのメンタル面でのサポートだけでなく、資格習得やポートフォリオに繋がるような実務的な講座やキャリア担当の方による定期面談なども提供しています。講座などを通して他の利用者の方と話す機会が多い一方で、黙々と課題や資格勉強に取り組む時間も作ることが出来る場所で、非常に満足の行く就労準備ができました。
自分で考えて行動したいと思っている人も、どうしたら良いか分からなくてもとにかく前に踏み出したい人も、しっかりサポートしてくれる場所です。
引用元:google
キズキビジネスカレッジの特徴まとめ
キズキビジネスカレッジの特徴をまとめました。
東京・横浜・大阪に展開
キズキビジネスカレッジは、2023年8月時点で以下の4か所に展開しています。
新宿校:東京都新宿区新宿5-10-14 新宿NTビル4F
横浜校:神奈川県横浜市西区浅間町1-6-5 横浜西口K&Kビル5F
大阪校:大阪府大阪市北区豊崎3-9-7 いずみビル4F
就労移行支援事業所
キズキビジネスカレッジは、障害者総合支援法に基づく就労移行支援事業として運営されている「就労移行支援事業所」です。
このため、料金は、あなたの世帯収入などによって決まります。
生活保護世帯・市町村民税非課税世帯は無料となり、最も多い場合でも月37,200円までとなります。(2023年8月時点)
ハイレベルな就業も狙える
就労移行支援事業所のなかには、軽作業・事務員などとして働くことを想定した労働訓練を一律に行う所も少なくありません。
もちろん、軽作業や事務員などが最適な人もいますが、得意分野をいかしたハイレベルな仕事のほうが向いている場合もあります。
そこで、キズキビジネスカレッジでは、「福祉の常識」にとらわれず、あなたの可能性をビジネスのプロが分析し、さまざまなアドバイスや指導、訓練などを行います。
会計・ファイナンス、マーケティング、プログラミング、ビジネス英語など、高度で専門的なスキルを学べる講座やプログラムも展開しています。
豊富な就業実績
キズキビジネスカレッジでは、障がい者枠・一般枠を問わず、あなたにあった仕事ができるように、さまざまな支援を行っています。
企業側とのパイプも太く、あなたにあった会社・職場を紹介しやすいのもメリットです。
その結果、キズキビジネスカレッジ利用者の就業率は約83%と高く、入所後、平均4か月で内定を獲得しています。
一般雇用枠の就職率も約46%と高く、定着率も96%と、短期離職に追い込まれることなく、仕事を続けている人が多いです。
まとめ
キズキビジネスカレッジでは、他の就労移行支援事業所では働くことができなかったような企業に入れる場合もあります。
高度なスキルや知識を活用できる職場で、高い賃金をもらいながら働く人も増えています。
それにもかかわらず、キズキビジネスカレッジは就労移行支援事業所のため、料金は他の事務所と同じです。
口コミでの評判も良好ですが、合う・合わないはどうしてもあるため、まずは相談・見学をしたほうがいいでしょう。