ユメソラホールディングスグループのグループ企業である「とら婚」は、オタク婚活に特化した結婚相談所です。
2017年のオープン以降、2023年7月時点で1,200名を超える成婚退会者を輩出しています。
とら婚は自社会員に加えて、IBJ(日本結婚相談所連盟)と提携しており、84,360名(2023年6月時点)の会員を紹介できます。
なお、マッチングを重視しているため、成婚退会するまでのお見合い件数はIBJ加入の他の結婚相談所と比べると少なく、効率的な婚活が行えます。
しかし、「オタク婚活はやばい、厳しい」などといった意見が根強い中で、満足できる結果が得られるのでしょうか?
利用者の口コミや評判などをまとめました。
結婚相談所「とら婚」の口コミや評判は?
とら婚を利用した人たちの口コミや評判などをまとめました。
悪い口コミ
「プロポーズをしようか悩んでます。」と担当にメッセージを送った後の面談で、プロポーズの話をする事なく提携している指輪のお店の説明が始まりました。
「指輪やサービスの話は無しで」と断るも「あとこれだけですので」と話続行。
メインのプロポーズの話もまとめると「いろんな考えの女性がいるから話し合ってみて」との事。他より高いお金を払っているのにほとんどサポートなしでデートのアドバイスは定型文。
オタクに寄り添わないでIBJに寄り添うこんな相談所入らなければ良かった。
お金全部返してもらって他でやり直したい。
引用元:google
無料相談だけ行きました。
あなたの顔なら年収400万、32歳の男性を見ましょう!と言われたのが衝撃です。
現実なのかもしれませんが、私の年収や趣味などを聞かれる前で、私の希望やプロフィールより年齢と顔でパッと相手を絞るのは合わないと感じました。
オタク婚活というだけあって、趣味とかをきっかけに相談できるかと思っていました。
引用元:結婚相談所探しのプロに聞く
オタク向けとは言っても決してオタクに優しいわけではありません。
オタクを知り尽くしているからこそ、オタクが結婚をするために時には厳しいことも言います。
厳しいことを言われるのが苦手な方にはとら婚をおすすめしづらいです。
引用元:ラブマイゴ
良い口コミ
【ご報告】
私事ですがこの度、結婚することになりました。今年頭からとら婚で婚活を始めておりました。そこでお嫁さんとなる方と出会いここまで至りました。
料理が上手で、オタクで、バリくそ上手い絵描きな女性です。
創作活動には変わりなく今後とも頑張っていきますので宜しくお願いします pic.twitter.com/h8LTXvCW0i— なぐも (@nagumon) November 11, 2021
お嫁さんとはとら婚にて出会いました。相手もオタクで、ホント一緒にいて楽だなーという感じ。婚活はいろいろ山あり谷ありだったけど。してよかった。
— ぴゅう太 (@pyuta) April 15, 2022
とらのあなの婚活コンテンツ、「とら婚」で実際に結婚した人を知っているので言うが、アレは別に言ってるだけで毟るタイプのビジネスじゃなく、本当に機能してるヤツですよ。自分を知ることや真摯さは必要ですけど、インチキではないと思うよ。(何か見た)
— ヤシュクク (@yasyukukumo) December 19, 2021
オタクの人と気兼ねなく会えるのがいいと思いました。
普通の婚活アプリやマッチングアプリだと引け目を感じてしまいましたが、ここならおなじようなオタクの人と出会えるので自信がもてます。
引用元:あすこい
結婚相談所「とら婚」の評価は?
口コミサイトでの「とら婚」の評価をまとめました。
低評価の人も一定数いますが、全体的にみると「とら婚」の評価は高めです。
結婚相談所「とら婚」の特徴まとめ
とら婚の特徴をまとめました。
オタク婚活に特化
とら婚は、オタクの婚活をサポートする結婚相談所です。
専属のオタクアドバイザーが、あなたの婚活成功をサポートします。
とら婚は、あなたがオタクであることを前提とした上で婚活を進めるため、オタクであること自体を全否定したり、偏見を持つようなスタッフがいる結婚相談所などと比べるとストレスを感じにくいです。
なお、オタクによっては、現状のままでは理想の相手が見つからない場合もあるため、以下のような炎上ツイートをしたことも過去にはありました。
①オタク趣味しかない人
②オタク趣味を持つけど他にもいろいろやっている人
③オタク趣味を持つけどなんらかのスペックが高い人選ばれるのは②か③です
なので是非自分に「付加価値」を持たせてください
それは多ければ多いほどいいですだから、オタク以外のことにも目を向けて欲しいです
— とら婚~オタクに寄り添う結婚相談所~ (@ToraCon_Akiba) September 18, 2017
それこそ、見事なくらいに炎上しましたが、「オタクを知り尽くしているからこそ、オタクが結婚をするために時には厳しいことも言います。」という口コミの通りです。
とら婚を「オタクを紹介する」結婚相談所だと思っていると、失望するかもしれません。
IBJ提携
とら婚は、日本最大の結婚相談所ネットワークであるIBJ(日本結婚相談所連盟)と提携しています。

IBJは会員数が多いため、そのなかにはオタク婚活に理解があったり、積極的に出会いたいと思っている人もいます。
もちろん、IBJに加入している全ての結婚相談所は、オタクだけを集めているわけではないため、全く興味や関心がないどころか、毛嫌いする会員も少なくありません。
玉の輿・逆玉を狙っていたり、とにかく相性のいい人を探したいとは思っていても、それがオタク以外である場合も珍しくないものです。
「お見合いを申し込んでも即断られる」などといった口コミもありますが、IBJ経由で他の結婚相談所で婚活をしている人からすれば、オタクは全くの対象外だったということでしょう。
豊富な成婚実績
とら婚は、2023年7月時点で1,200名を超える成婚退会者を輩出しています。
2020年2月時点で300名、2021年8月時点で600名、2022年12月時点で1,000名と、着実に成果が出ていることがわかります。
店舗・オンラインなどでのサポート
とら婚は、全国主要都市に直営店を展開しています。
2023年7月時点の店舗網をまとめました。
池袋オフィス:東京都豊島区東池袋1-42-14 28山京ビル7階 ハローオフィス池袋
横浜オフィス:横浜市神奈川区金港町7-3 金港ビル7F
名古屋オフィス:愛知県名古屋市中村区竹橋町5-5 さかえビル2F
大阪オフィス:大阪府大阪市浪速区日本橋3-7-6 日本橋無線ビル3F
神戸オフィス:兵庫県神戸市中央区伊藤町110-2 神戸ポートビル旧居留地7F
その他、近くに店舗がなかったり、店舗に行くのが面倒という人などは、オンラインによるサポートも可能です。
料金は相場
とら婚の料金はプランによって異なります。
一覧にまとめました。
月会費:11,000円~22,000円
成婚退会料:220,000円
(いずれも税込)
とら婚は初期費用が少し高めですが、他の結婚相談所と比べても、極端に料金が高いことはありません。
参考:https://zexy-en-soudan.net/column/feature/04.html
結婚相談所「とら婚」では無料体験・カウンセリングを実施中
とら婚の各店舗・オンラインで無料体験・カウンセリングを行っています。
所要時間は90分となっており、とら婚が提供する会員検索や条件検索、心理テストなどのシステムを試せます。
また、あなたにあったプランの提案なども行います。
とら婚の無料体験・カウンセリングは事前予約が必要です。
専用のフォームで24時間いつでも予約申し込みを受け付けています。