ブロードマインド(株)が運営する「マネプロ」は、ファイナンシャルプランナー(FP)などの専門家にさまざまなお金の悩みを無料で相談できるサービスです。
対面(一部地域のみ)・オンラインのどちらも利用可能です。
マネプロでは、他社でも行っている保険や家計の見直しなどに加えて、ローンや資産運用など、幅広く対応しています。
NISAやiDeCoなどの相談もできますし、金融機関や証券会社などの販売窓口とは異なり、客観的な立場からのアドバイスが受けられます。
マネプロでは、アフターフォロー専任担当による継続したサポートも受けられます。
切り替えや各種変更手続き、新規申し込みなどがスムーズに行えます。
マネプロの特徴まとめ
マネプロの特徴をまとめました。
お金のプロフェッショナルに無料相談
マネプロは、ファイナンシャルプランナー(FP)や資産アドバイザー(IFA)など、お金のプロフェッショナルに、さまざまなお金の悩みを無料で相談できます。
- 保険見直し(生保・損保)
- 家計見直し
- 住宅ローン関連(新規・返済など)
- 資産運用(投資信託、個人向け国債、NISAなど)
- 各種年金(国民年金基金、付加年金、iDeCo、小規模企業共済、個人年金保険など)
- 終活・相続
など
マネプロでは、特定の金融機関や保険会社、証券会社などに偏ることなく、客観的な立場からのアドバイスが受けられます。
あなたのライフプランにあわせた、根拠のある提案が受けられます。
もちろん、「何を相談していいかわからない」という状態からでも問題ありません。
専門家がヒアリングを行い、あなたの相談内容を明確化していくので安心です。
マネプロは、何度でも無料で相談できます。
対面・オンラインに対応
マネプロは、オンラインで全国どこからでも専門家に相談が行えます。
また、以下の地域に住んでいる人は、対面で相談することも可能です。
- 関東(東京・神奈川・埼玉・千葉)
- 東海(愛知・三重・岐阜)
- 近畿(大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良)
(いずれも一部地域除く)
必要に応じて新規契約・変更などもサポート
マネプロで相談した結果、保険や金融商品、住宅ローンなどを新たに契約したり、見直す場合には、アフターフォロー担当者によるサポートが受けられます。
分からない点や具体的な手続きの仕方などを丁寧に教えてもらえるため、安心して行えます。
豊富な実績
マネプロは、2023年6月時点で15万件を超える相談実績があります。
サラリーマン・公務員から自営業、会社経営者から富裕層など、さまざまな人たちからの相談に対応してきました。
マネプロの口コミや評判は?
マネプロを利用した人たちの口コミや評判などをまとめました。
マイライフプランの作成がすごく楽しかったです。
自分の詳細なライフプランを作れたので、相談してよかったです。
引用元:MoneyHub
保険を見直すために相談しましたが、相談に乗ってもらって終わりではなく、面倒な手続きまで手伝ってくれるのでサポートが手厚く安心。
引用元:くきの楽しい投資生活
わたしはお金の事について全く知識が無かったのですが、イチからしっかり説明をしてもらえたので助かりました。
引用元:ゆうきのアフィ活
結婚したばかりで「お財布の管理どうしようか?」という話をしていたときに、このサービスがあること知り、利用しました。
最初は正直「押し売りされないかな」と警戒していましたが、いざお話が始まると無知な私たちにも分かりやすく「今やるべきこと」と「これから必要になるであろうこと」を丁寧に教えていただきました。
今回の相談では夫婦の見直しをさせていただきましたが、子どもが生まれたら学資保険や住宅ローンの相談もさせていただきたいです。
マネプロでFP相談がめちゃくちゃ良かったので共有。資産額がグラフでわかりやすく、旅行や住宅購入などのイベントにも対応。そのためネットに落ちてる資産運用シミュレーターよりかなり高精度。配偶者の資産形成も合算表示可能なので個人と家族の資産それぞれの可視化が可能で嬉しい。詳細↓ pic.twitter.com/H4ZEw5vDuD
— りんちゃん | 入金力30万円ブロガーOL (@rinrin_sexygirl) March 28, 2023
まとめ
マネプロは、オンライン活用で自宅などからでもお金の相談が気軽に行えます。
3大都市圏に住んでいれば、オンラインだけでなく対面での相談もできます。
お金の専門家があなたの悩みを具体化していくので、ぼんやりとした不安などを感じている段階でもマネプロを利用できます。
相談は何度でも無料で行えるので安心です。