人材紹介会社の(株)アールストーンが運営する「R-Stone」(アールストーン)は、IT/Web・ゲーム業界に特化した転職支援サービスです。
ITエンジニアやWebデザイナー、ゲームクリエイターなどの現場職から、マネージャー、プロモーター、ディレクター、セールスなど、幅広い職種の求人を取り揃えています。
R-Stone(アールストーン)では、あなた専属のコンサルタントが転職支援をサポートします。
求職者側・企業側を1人で担当する「両手型」のため、スピーディーな対応が可能です。
R-Stone(アールストーン)で転職した人は20,000名を超えており、口コミでも評判です。
利用者の感想などをまとめました。
R-Stone(アールストーン)の口コミや評判は?
R-Stone(アールストーン)を利用した人たちの口コミや評判などをまとめました。
悪い口コミ
アールストーンは、新卒や経験が少ない人にはおすすめしません。
高年収の求人が多い分、相応のスキルが求められることが多いためです。
引用元:キャリハイ転職
アールストーンは書類選考や面接の結果連絡が遅い。
こちらから問い合わせて初めて確認している印象すら受ける。
転職という大きなイベントを任せるには信頼がおけないが、このようなエージェントが金賞を獲得しているので、金賞に意味がないことがよくわかる。— hi007 (@hi007p) November 4, 2017
良い口コミ
今までは下請けの会社で責任者のポジションに就いていましたが、もっと上流工程に行って大きなプロジェクトに携わりたいと思い転職を決めました。
IT業界に強いと言われている転職エージェントは様々ありますが、アールストーンを選んだ理由は年収アップに強いという点。
激務の割に給与が安い職場だけは嫌だったので、希望条件をコンサルタントに伝えると、その通りの案件を紹介してくださいました。年収も100万ほど上がりましたし、転職して本当に良かったです。
引用元:CAREER BIBLE
長く同じ会社で働いてきましたが、なかなかキャリアアップできずにいたので転職を決意しました。
エンジニアとして転職するため、アールストーンさんで転職することにしましたが、サポートがとてもしっかりしているので初めての転職でも安心して任せることができて良かったと思います。年代も高めなのでなかなか転職できないかなと不安だったのですが、コンサルタントのサポートのおかげか3社から内定をもらうことができました。
その中で条件が良く自分に合いそうな職場を選ぶことができて満足しています。
引用元:転職サイト比較Plus
アールストーンだけの非公開求人が多く、上場企業やメガベンチャーなどの好条件の求人もありました。
これだけ良質な求人が揃っていれば満足度の高い転職ができると思います。
引用元:JOBらく
R-Stone(アールストーン)の特徴まとめ
R-Stone(アールストーン)の特徴をまとめました。
完全無料
R-Stone(アールストーン)の転職支援はすべて無料で受けられます。
就活塾やキャリア支援サービスなどのように、受講料などを請求されることはありません。
IT・Web・ゲームに特化
R-Stone(アールストーン)は、IT・Web・ゲームに特化した転職支援を行っています。
各種ITエンジニアやWebデザイナー、ゲームクリエイターなどの現場職だけでなく、セールスやマーケティング、マネージャーや幹部クラスなど、幅広い職種の求人を用意しています。
公開求人は他社と比べて少なめですが、非公開求人・独占求人なども幅広く取り揃えています。
また、R-Stone(アールストーン)では、東京を中心とした首都圏のオフィスにフルタイム出勤する企業が多いですが、一部/フルリモート・地方勤務の求人も紹介できる場合があります。
ある程度の業務経験・実績が必要
R-Stone(アールストーン)の求人は高い年収が提示されているものが多いですが、その分だけ求められているスペックは高めです。
ただ業務経験が長いだけでなく、それなりのスキルを身につけていたり、実績を残せていないと、紹介できる求人は極端に少なくなります。
異業種からの参入を目指すIT業界未経験者、プログラミングスクールを卒業しただけで実務経験が皆無の人、SESに勤めていてテスター経験ばかりといった人などは、ほとんど求人が見つからないことも珍しくありません。
逆に言えば、自らの才能やスキル、実績などが正当に評価されず、上司に嫌われていたり、会社の都合で給料が安く抑えられているなどといった場合には、今の会社ではありえないほどの高額な給料を提示されて驚くかもしれません。
両手型のコンサルタント
R-Stone(アールストーン)の転職支援では、あなたを担当するコンサルタントがサポートします。
キャリアカウンセリングや求人紹介だけでなく、求人票に書かれていない内部情報の紹介や、内定獲得に向けた応募書類・面接サポートなど、さまざまなサポートが受けられます。
R-Stone(アールストーン)のコンサルタントは、求職者だけでなく、企業側も担当する「両手型」のため、大手人材紹介会社で多い「片手型」のコンサルタントと比べると、スピーディーに進みます。
情報伝達のミスなどによるトラブルも起こりにくく、企業側との交渉などもしやすいなどといったメリットがあります。
その一方、コンサルタント1人当たりの作業量が増えるためにレスポンスが遅くなる場合があり、口コミでも不満がみられる結果となっています。
オンライン・電話での対応が中心
R-Stone(アールストーン)のコンサルタントとのやり取りは、ビデオ通話(Google Meet)や電話が中心です。
対面でのサポートは2023年4月時点では実施していますが、社会情勢などを踏まえて一時的に停止する場合もあります。
このため、全国どこからでも利用できます。
なお、リモート面接を認めていない会社では、その会社へ試験を受けるために通う必要があります。
まとめ
R-Stone(アールストーン)は、IT・Web・ゲーム業界のハイスペック人材にとっては有利に転職できる一方、未経験者・スキルや実績が乏しい人などは利用価値が低いです。
口コミでの評判なども、ハイスペック人材と低スペック人材とで大きく分かれています。
とはいえ、自分の価値などは、自分自身だけでは判断しづらい面もあるため、第三者に判断してもらう必要があります。
R-Stone(アールストーン)に一度相談してみるといいでしょう。