(株)NHK出版が運営する「ポケット語学」は、NHKラジオで放送されている英会話番組をスマホ学習向けに再編集した学習教材です。
過去に放送された番組の内容を編集しており、らじる★らじる・ラジコなどのように、現在放送されている番組を聞けるものではありません。
ポケット語学の料金は、1ヶ月あたり899円~1,078円(いずれも税込)となっています。
スタディサプリENGLISHの半額以下で受講できますが、TOEICなどに特化したコースはありません。
このため、ポケット語学を受講した方がいいのでしょうか?
受講者の口コミや評判などをまとめました。
ポケット語学の口コミや評判は?
ポケット語学を受講した人たちの口コミや評判などをまとめました。
悪い口コミ
ポケット語学は目が疲れちゃうから、ラジオ英会話の本買う方が良さそう✨内容は楽しく📝
毎日マンブリングしてみたいですね😗
そして最後の日の記念撮影💞 pic.twitter.com/5bUSHwLyW8
— のりまきa-z(ChocoTart) (@acco77425707) May 11, 2021
リアルタイムの講座なしでこの料金は高い
引用元:まいにちマナブ Manab
良い口コミ
なんといっても解説がすばらしいです。
そこは、さすが「NHKラジオ講座」です。
毎回、なるほどね~と納得するような、何かしら学びがあり、学習意欲が刺激されます。
引用元:verandalog
ポケット語学の実践ビジネス英語の話題が普通に外資系の会社で話題になりそうなトピックスが多くておもしろい。主人公?上田のハイセンスな発言の数々がかなり受ける。
— lavaredo(らばれど)@英会話勉強中 (@lavaredo) May 2, 2021
新年度から新講義を学習していこうと、ポケット語学を退会処理したのだけど、2021年度版のラジオ英会話が神講義すぎて、退会処理されたら再度契約するつもり。
英会話定番レシピも見逃してしまった私としては、どうしてもこの講義は受けたい‼️
ポケット語学、神でしょ‼️— さえこ (@jYma3JJKlx1CyKW) March 27, 2023
ポケット語学の特徴まとめ
ポケット語学の特徴をまとめました。
NHKラジオの英語講座を再編集
ポケット語学は、過去に放送されたNHKラジオの英語講座の内容を再編集した講座です。
2023年4月時点では、以下の講座が対象となっています。
NHK中学生の基礎英語 レベル1(2021年度放送分~2022年度放送分)
NHK中学生の基礎英語 レベル2(2021年度放送分~2022年度放送分)
杉田敏の現代ビジネス英語(2012年度出版分)
NHK実践ビジネス英語(2018年度放送分~2020年度放送分)
NHKラジオビジネス英語(2021年度放送分~2022年度放送分)
NHK入門ビジネス英語(2017年度放送分~2018年度放送分)
Web・アプリで学べる
ポケット語学は、Webブラウザ、および、アプリ(android・iOS)で学べます。
パソコンやタブレット、スマホなど、さまざまな端末で受講できます。
3ステップ学習
ポケット語学は、以下の3ステップで効率よく学習が行えます。
- 会話文を聴く・話す
- 解説文を読む・聴く
- テストで確かめる・鍛える
会話文学習では、音声の再生速度やON・OFF、英語・日本語の字幕の有無などが行えるため、ロールプレイ練習やシャドウイング練習などをする際にも便利です。
気になるフレーズなどがあれば、オリジナルフレーズ帳に登録できるため、後から見直す場合でも便利です。
また、英語力強化テストでは、選択問題や記述問題、並べ替え問題など、さまざまな形式で出題することにより、知識の定着をチェックできます。
「キーフレーズ特訓」や「単語力強化」、「語句解説」、「会話文ディクテーション」などのスペシャルコースも用意しています。
料金は安め
ポケット語学の料金は月額制・年払いの2種類から選べます。
入会金や最低契約期間、解約手数料などは一切不要です。
Webから支払う場合には、月1,078円、年払いで10,780円(1ヶ月あたり899円)(いずれも税込)となっています。
スタディサプリEnglishが月2,000円~3,000円程度という水準のため、受講内容などに違いはありますが、ポケット語学のほうが安いです。
ポケット語学では無料体験を実施中
ポケット語学では、無料体験を随時行っています。
体験期間中の機能制限などは一切ないため、通常と同じサービスを体験することができます。
なお、無料体験期間終了後に初回分の課金が行われるため、有料での受講を希望しない場合には解約手続きが必要です。