SOLSOMARE(ソルソマーレ)のレザーアイテムはおすすめ?

SOLSOMARE ソルソマーレ

(株)ワンクラフトの日本製レザーアイテムブランド「SOLSOMARE」(ソルソマーレ)は、横浜市内で革職人が手作りしています。

SOLSOMARE(ソルソマーレ)では、5種類の革素材を活用した財布や名刺入れ、キーケースなどを展開しています。
革素材ごとにシリーズにわかれているため、革の違いを実感できます。

また、SOLSOMARE(ソルソマーレ)は売りっぱなしではなく、補修・修理などのアフターメンテも行っています。
長期間にわたって使い続けることができるため、おすすめする人もいます。



SOLSOMARE(ソルソマーレ)の特徴まとめ

SOLSOMARE ソルソマーレ 特徴

SOLSOMARE(ソルソマーレ)の特徴をまとめました。

国産品

SOLSOMARE(ソルソマーレ)のアイテムは、すべて国内製造です。

横浜市内にある工場で、厳選した素材・製法を用いて、1品ずつ職人が手作りしています。
縫い目の美しさやコバの仕上げなど、細部まで丁寧に作り上げています。

(株)ワンクラフトは、革製品のOEM製造を20年以上にわたって行ってきた実績があります。

5種類の素材を厳選

SOLSOMARE(ソルソマーレ)では、素材となる革の種類によってシリーズ化しています。

2023年3月時点では、以下の5種類のシリーズにわかれています。

  • アルバ(国産の上質な型押しレザー:朝焼けの太陽と海をモチーフ)
  • カナーレ(ロロマレザー:朝靄の海峡に差す太陽と海をモチーフ)
  • トラモント(イタリア製レザー:夕焼けの太陽と海をモチーフ)
  • コスタ(国産牛革スムース:力強くも穏やかな海岸をモチーフ)
  • リーヴァ(国産ソフトシュリンク革:浜辺に差す優しい日差しの太陽と海をモチーフ)

それぞれのシリーズによって、革そのものの頑丈さや、時間とともに変化する革の雰囲気を楽しめます。

財布などのアイテムを製造販売

SOLSOMARE(ソルソマーレ)では、それぞれのシリーズごとに以下のアイテムを販売しています。
なお、販売のないシリーズもあります。

  • Lファスナーマルチ財布
  • LFラウンド長財布
  • 二つ折り財布
  • スマート財布
  • ラウンド長財布
  • ササマチ長財布
  • 名刺入れ
  • キーケース
  • コードバンド

修理や補修なども対応

SOLSOMARE(ソルソマーレ)のアイテムを使っていて、傷や破れなどの破損、色落ちやシミ、ファスナーの不具合などが発生した場合には、修理や補修を行います。

基本的には有償での対応となるため、破損・不具合の状況などによっては、新たに買いなおしたほうがいい場合もあります。

初期不良の場合は、無償で修理や交換などの対応が行われます。



SOLSOMARE(ソルソマーレ)の口コミや評判は?

SOLSOMARE(ソルソマーレ)の口コミや評判をまとめました。

コスタ ラウンド長財布 セッカ ネイビーを使わせて頂きました。
オレンジの財布もありますが、色鮮やかで、とても素敵な財布です。

力強くも穏やかな海岸をモチーフにしたコスタシリーズは軽く手になじむ国産牛革スムースを使用。
軽さと柔らかい手触りも、魅力です。

ネイビー×オレンジの編み込みも素敵。
カード12枚、ポケットも3つあり収納力抜群です!

ネイビーのお気に入りのバッグとネイビーのとても素敵な財布。
嬉しいです!
引用元:インスタグラム

通販だと実物が見れないので、比較できないのが残念。

まとめ

SOLSOMARE(ソルソマーレ)のレザーアイテムは、これまでに東京駅のエキュートなどに期間限定で出店したこともありますが、ネット通販であればいつでも購入可能です。

長く使い続けられるアイテムばかりで、おすすめする人も増えています。

>>SOLSOMARE(ソルソマーレ)の公式サイトはこちら