(株)藤忠インターナショナルが販売する「アンダシート」(Andaseat)は、高級車やスポーツカー等のシートを生産するメーカー(Andaseat)が製造するゲーミングチェアです。
2007年の設立以降、世界50か国に展開し、年間20万台以上の売り上げを誇ります。
アンダシート(Andaseat)は「Kaiser3」「Phantom3」という2種類のゲーミングチェアを販売しています。
どちらも5年間のメーカー保証がついています。
このアンダシート(Andaseat)はユーザーレビューなどでも高く評価されています。
購入者の口コミや評判などをまとめました。
アンダシート(Andaseat)ゲーミングチェアの口コミや評判は?
アンダシート(Andaseat)のゲーミングチェアを購入した人たちの口コミや評判などをまとめました。
以下のように、各種レビューサイトなどでも評価は高めです。
Kaiser3の口コミ・評判
初めてのゲーミンチェアでしたが、思ってたより大きく、重かったです。
組み立ては難しくはないですが、重いので女性の方1人ではしんどいかも。
色々なところが微調整できるので体フィットし座り心地がいいです。背もたれを倒して横になるのもいいですが、オットマンがあると気持ちよく寝れそう。
座り心地は、抜群で長時間座っていても身体に負担が少ないようです。
おすすめの商品です。
引用元:amazon
リクライニングの最大角度は165度。
180度まで倒れる他社製品もありますが、重心のバランスが悪くなるので、165度でも十分です。リクライニングはサイドレバーで調節します。
このサイドレバーがガクッガクッとガタつく他社製品も多いですが、Kaiser3はスムーズです。Kaiser3はゲーミングチェアの中でも重量があるほうなので、こういった細かい動きに重厚感があります。
リクライニングやロッキング機能の快適さは、イス自体の重量も関係しています。Kaiser3の骨格は厚みがあり、その内側には高密度なウレタンフォームが詰まっています。
クッションの密度を高めることで「強度」と「弾力性」があり、体重を均等に分散し、体圧を軽減してくれます。
引用元:Gamingchair Geek
長時間ゲームをするプロゲーマーのために、快適な座り心地をとことん追求したゲーミングチェア。
人間工学に基づいた構造で、座るだけで疲労を抑え、姿勢を改善し、腰痛を和らげるのにも役立つらしい。
ゲームをしなくても、長時間の座り仕事をする人におすすめだ。
引用元:bouncy
Phantom3の口コミ・評判
組み立ては簡単。
座り心地は抜群ですが、付属の黒いクッションが色移りします!!
想定外です。何故色移りするようなクッションをつけたのかメーカーに報告してほしいです。
安い買い物ではないので悲しい。
引用元:楽天市場
別のゲーミングチェアを持っていますが、それと比べると重さは約2倍(笑)
正直階段に上げる時は2人がかりじゃないと辛いです。
組み立て自体は他のゲーミングチェアと変わらず組み立てやすいです。特質すべきはクッション素材です。
価格が倍以上することもあり、クッションの座り心地は全く違います!!
オットマンが有れば最高でしたが、無くても全く問題ないです。ゲームするのに長時間座っていましたが全く腰も痛くなく非常に快適でした。
引用元:amazon
Phantom3はゲーミングチェアとしての標準的な機能を高い水準で有しています。
標準モデルながらロッキング機能も付いているのは魅力ですね。また、Phantom3のランバーサポートは大きめであり、腰を支える面積が広めです。
ランバーサポートがしっかりと腰を支えてくれるので、腰痛対策にピッタリです。
引用元:Gamingchair Geek
アンダシート(Andaseat)ゲーミングチェアの特徴まとめ
アンダシート(Andaseat)の特徴をまとめました。
世界50か国以上で販売
アンダシート(Andaseat)は、中国を拠点に世界50か国以上でゲーミングチェアを販売しています。
2013年から製造販売をはじめており、年間販売台数20万台を超える規模にまで成長しています。
ラインアップ
アンダシート(Andaseat)は、日本国内では以下の2種類を販売しています。
- Kaiser3
- Phantom3
どちらもスポーツカーのシート製造を行っていた知見をもとに、人間工学に基づいた設計が行われています。
長時間、座り続けていても疲れにくい構造ですし、さまざまな調整が行えるため、あなたの体にフィットしやすいです。
5年間の保証
アンダシート(Andaseat)のゲーミングチェアには、5年間のメーカー保証がついています。
通常使用による自然故障や不具合などが対象となり、経年劣化や故意・過失で破壊した場合などは対象外となります。
並行輸入品なども日本国内で販売されていますが、メーカーや代理店から購入する場合と比べて、保証内容等が異なる場合があります。
まとめ
アンダシート(Andaseat)のゲーミングチェアは「Kaiser3」「Phantom3」ともにレビューサイトなどでの評価は高めです。
長時間にわたって座り続けていたり、コンピュータ作業などを行っていても疲れにくいと、口コミサイトなどでも好評でした。
アンダシート(Andaseat)の値段は高めですが、それだけの価値があるということでしょう。