ツナグバは20代・30代に特化!理想の求人がある?口コミや評判は?

【PR】当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれる場合があります。

ツナグバ

ツナグバは、20代・30代の正社員未経験者に特化した転職支援サービスです。
学歴や職歴などに左右されず、アルバイトやフリーター、派遣などの非正規から正社員に転職したいという希望をかなえます。

ツナグバでは、3大都市圏(南関東・愛知・大阪)を中心に、さまざまな業種・職種の1万件を超える正社員求人を紹介できます。
あなたを担当するエージェントが、あなたの将来のキャリアを見極めたうえで、転職成功をアシストします。

このため、ツナグバは口コミでも評判です。
利用者の感想などをまとめました。

ツナグバの口コミや評判は?

ツナグバの転職支援を利用した人たちの口コミや評判などをまとめました。

悪い口コミ

病名を話した後に持病がある人には仕事を紹介できないと言われた。
持病があっても紹介してる会社はたくさんあるのでこんなところに紹介してもらわなくてよかった。
引用元:日本電話番号検索

求人サイトには「事務職」とあったが、初回面談時に「事務職は今後なくなって行くと言われているので、建設がオススメです」と建設を紹介されたのは「あれ?」と思った
引用元:agent connect

良い口コミ

転職活動で私が一番心配であった面接対策を親身に何度もしてくれました。
なので、本番の面接では練習の成果を発揮することができ、とても心強かったです。
また、私の質問にも親身に答えていただき一人での転職活動でも不安なく過ごせました。
引用元:agent connect

今までの転職エージェントは早く「内定」にして、売上を上げたいという下心が見え見えで、あまり良いイメージがありませんでした。
けれど「ツナグバ」はキャリアプランの設計から「この先どうなっていきたいのか?」しっかりイメージを持ちながら転職活動を行えたので満足しています。
目先の結果にとらわれないことで、結果的に入社後も活躍することが出来ています!

ツナグバの特徴まとめ

ツナグバ 特徴

ツナグバの特徴をまとめました。

20代・30代の正社員転職に特化

ツナグバは、20代・30代の正社員への転職に特化しています。

その中でも、現在、「アルバイトやパート、派遣などの非正規から正社員になりたい」という人たちのサポートを中心に行っています。
学歴や職歴などに左右されることなく、あなたの将来のキャリアビジョンを設計していきます。

給料や休暇などの雇用条件だけを重視して、正社員として採用されても、入社後に「自分に合っている仕事ではない」といって短期間で退職するケースが珍しくありません。

自らのキャリアビジョンが不明確だと、実経験で試行錯誤を重ねる必要があります。
その結果、必要以上に転職回数を増やしてしまうことになりかねず、どんどん不利になっていくという悪循環に陥るだけです。

ツナグバでは、専属エージェントのサポートのもとに、キャリアビジョンを明確化した上で転職活動に臨むため、入社半年後の定着率も95.2%と高めです。

10000件を超える正社員求人

ツナグバでは、3大都市圏(東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪)を中心に、常時10,000件を超える正社員求人を確保しています。

さまざまな業種や職種、ベンチャー企業や中小企業から有名企業、大企業まで、幅広く紹介できます。

エージェントによる個別サポート

ツナグバでは、あなたを担当するエージェントによる転職支援が受けられます。
いずれも累計5,000人を超える相談実績があり、経験も豊富です。

ツナグバのエージェントは、あなたのキャリアビジョン設計をアシストするだけでなく、内定獲得に向けた、さまざまな支援を行っています。

特に、ほかではあまり見られない履歴書、職務経歴書などの書類作成代行もツナグバでは行っています。

あなた自身で作成して、エージェントなどに応募書類を添削してもらうことは珍しくありませんが、なかなかうまく書けない場合も少なくありません。
ツナグバであれば、応募書類作成の段階で躓くことなく、転職活動をスムーズに進められます。

ツナグバ利用者の8割が1ヶ月以内での内定獲得に成功しています。
最短2週間で内定を獲得した人もいました。

完全無料

ツナグバのすべての転職支援サービスは無料で利用できます。

厚労省から有料職業紹介事業許可(13-ユ-313552)を受けており、求職者から費用を徴収することが法律で禁止されているためです。
求人を出している企業から手数料などを徴収することで、利用者はハローワークなどと同じように無料で利用できます。

ツナグバの利用の流れ

ツナグバの利用の流れをまとめました。

ツナグバ 利用の流れ

ツナグバと転職支援を行う別の会社を並行して利用しても構いません。
人材紹介会社によって保有する求人に違いがあるため、あなたの理想の会社が見つかりやすくなるためです。

>>ツナグバの公式サイトはこちら