hi-hoひかり with gamesはラグが少ない?口コミや評判は?

hi-hoひかり with games

hi-hoひかり with games(hi-ho with games)は、フレッツ光ネクストを用いたフレッツ光プロバイダ・コラボ光です。
IPv6_IPoE接続サービス対応で、従来のフレッツ光・コラボ光の原因であった遅延を大幅に減らしています。

また、hi-hoひかり with games(hi-ho with games)では、with gamesユーザー向けの専用帯域を確保しています。
通常のhi-hoひかりよりもラグ(Ping値)が少なくなり、オンラインゲームや配信などがスムーズに行いやすくなります。

このため、hi-hoひかり with games(hi-ho with games)は口コミでも評判です。
利用者の感想などをまとめました。

hi-ho with games

hi-hoひかり with games(hi-ho with games)の口コミや評判は?

hi-hoひかり with games(hi-ho with games)を利用している人たちの口コミや評判などをまとめました。

悪い口コミ

hi-hoひかり with gamesは新しいプランということもあり、わからない点がいくつかあったのでサポートセンターまで電話問い合わせを行いました。
問い合わせたのは平日の朝だったので、空いている時間帯だったこともあってか、3コールほどですぐに繋がりました。

今回専用帯域についてや、他社V6対応の光回線との違い、請求についてを質問したのですが、ホームページに記載のあること以上の回答はありませんでした。

また、10分ほどお話したのち「ここでは詳しいことがわからないので、別窓口にご連絡ください」ということだったので、別窓口にかけなおしてみました。
こちらもすぐに繋がったのですが質問に対しては「手元の資料に記載がなくて」とのこと。
話していても「おそらく」「多分」のお話が多かったので、明確な回答は貰えませんでした。

ゲーム専用回線として光回線を提供している以上、光回線の仕組みや設定など踏み込んだ話も出てくるはず。
このあたりがサポートで対応出来ないとなると、そもそも知識を持っている方や、トラブルがあったとき自身で調べることができないと厳しいのかなと思います。
引用元:モバレコ

光回線サービスの多くでは高額なキャッシュバック(3~6万円)を売りに顧客を集めていますが、hi-hi-hoひかりwith gamesにキャッシュバックはありません。
hi-hoひかりwith gamesはかなり割高で、キャッシュバックも0円なのでコスパとしては良くありません。
引用元:Wifiの極み

良い口コミ

hi-hoひかり with gamesはフレッツ光ネクストを用いた回線でゲーム用バンド(専用帯域)を確保したインターネットプロバイダーです。
利用者数の制限や専用ゲーミングルーターによる低遅延、ラグ削減、低ping値を求めた光回線のためオンラインゲームや動画などでゲーム配信を行いたい方におすすめです。

hi-ho光自体に回線速度に不満がある口コミも多少見られるので15日間のお試し利用で本当に”使える回線”なのか確かめてみるのが良いでしょう。
引用元:プロバイダー・ワン

「hi-hoひかり」と「hi-hoひかり with games」の、hi-hoが提供する光回線を比較しました。
結果、「hi-hoひかり with games」は月額料金が715円上がりますが、通信速度(下り実測)は約10倍になります。
オンラインゲームをする人は、「hi-hoひかり with games」を選んでくださいね。
引用元:光回線のやさしい解体新書

なお、みんなのネット回線速度(みんそく)でのレポートは以下のようになっています。

IPoE接続のhi-hoひかり with gamesの速度測定結果(実測値) | 下り速度・上り速度の平均値を公開中!
IPoE接続のhi-hoひかり with gamesの速度測定結果(77件)⇒沖縄県読谷村 下り:49.38Mbps 上り:20.56Mbps 大阪府守口市 下り:248.74Mbps 上り:379.62Mbps 東京都文京区 下り:739

2022年12月時点での報告では、ラグ(Ping値)は7.0ms以下、回線速度は300Mbps以上という水準でした。

hi-ho with games

hi-hoひかり with games(hi-ho with games)の特徴まとめ

hi-hoひかり with games hi-ho with games 特徴

hi-hoひかり with games(hi-ho with games)の特徴をまとめました。

高速回線・低遅延

hi-hoひかり with games(hi-ho with games)は、フレッツ光ネクストを使用しています。
このため、フレッツ光が利用できるエリアであれば、hi-hoひかり with games(hi-ho with games)が契約できます。

MAP-E通信によるIPv6_IPoE接続(IPoE IPv4 over IPv6)が標準となっており、従来のPPPoE接続と比べると、大幅な高速化を実現しました。

また、hi-hoひかり with games(hi-ho with games)独自の専用帯域を用意しています。
通常のhi-hoひかりは「夜間帯を中心に低速になりやすい」といった不満も出ていますが、2022年12月時点では、hi-hoひかり with games(hi-ho with games)では見られませんでした。

フレッツ光・コラボ光で利用可能

hi-hoひかり with games(hi-ho with games)は、光回線・プロバイダが一体化したコラボ光「hi-hoひかりwith games」と、フレッツ光のプロバイダである「hi-hoNET with games」のどちらでも利用できます。

どちらもホームタイプとマンションタイプから選べますが、料金的にはコラボ光の「hi-hoひかりwith games」のほうが圧倒的に安いです。

いずれのプランも2年契約となり、更新月以外に解約すると解約手数料が必要になります。

フレッツ光・コラボ光を既に契約している場合には、転用・事業者変更で簡単に変更できます。

高性能ルーターのレンタルも可能

hi-hoひかり with games(hi-ho with games)では、IPoE IPv4 over IPv6通信に対応したルーターが必要です。
このため、高性能ルーターのレンタル(有料)も行っています。

2022年12月時点では「Archer GX90」がレンタルされ、有線LANだけでなくWi-Fiでも遅延が少ない高速通信が可能になります。

AX6600 トライバンドWi-Fi 6ゲーミングルーター
Archer ax6600 is a next-level WiFi 6 speed machine with stunning WiFi speeds up to 10756 Mbps and extended range. Game Accelerator provides unrivaled power to d...

公式発表だけでなく、みんなのネット回線速度(みんそく)でもping値(ジグ)の少なさが確認されています。

hi-hoひかり with games(hi-ho with games)でルーターをレンタルすると通信端末修理費用保険が無料でついてきます。
レンタルルーター以外でも、購入日から5年以内であれば、IT機器が故障した際に最大5万円の保険金が支払われます。

各種割引やキャッシュバックなどはなし

hi-hoひかり with games(hi-ho with games)では、他社で行っているような、携帯電話の基本料金などの割引や、提携ポイントの付与率アップなどの特典割引、キャッシュバックなどは行っていません。

他社光回線から移動すると、その他の料金も割高になったり、オトクでなくなる可能性もあります。

まとめ

hi-hoひかり with games(hi-ho with games)は、回線速度だけでなく、オンラインゲームや動画配信などで重要なポイントとなるラグ(ping値)に着目した光回線です。

回線速度の速さとラグの少なさは口コミでも評判となっていました。

>>hi-hoひかり with games(hi-ho with games)の詳細・申し込みはこちら