日本統合医学協会の養生薬膳応用講座は、自宅で受講できるオンライン講座です。
ライブ配信はなく、動画収録された講義を見て学ぶスタイルのため、いつでも好きな時に受講できます。
日本統合医学協会の養生薬膳応用講座の受講後には、オンラインで資格取得試験も受けられます。
試験に合格すると、日本統合医学協会認定「薬膳インストラクター」資格が取得できます。
このため、日本統合医学協会の養生薬膳応用講座は口コミでも評判です。
受講生の感想などをまとめました。
日本統合医学協会 養生薬膳応用講座の口コミや評判は?
日本統合医学協会の養生薬膳応用講座を受講した人たちの口コミや評判などをまとめました。
悪い口コミ
テキストの何ページをやっているか、講義の初めに教えていただけると、より授業を受けやすかったなと思います。
民間資格なんて取得したところで何の役にも立たない。
詐欺的要素の強い現代版資格商法とはよく言ったもんだ。
良い口コミ
薬局を経営しています。
薬剤師の受験勉強に薬膳に関する分野はほとんどありませんが、薬膳に対する一般の方からのニーズは高く、どこか良い講座はないかと思い受講しました。
薬に抵抗感のある方にも受け入れてもらいやすいと実感しています。
自宅で勉強でき、試験が受けれるという点がよかった。会場で試験を受ける際、時間の調整が必要になるが、自宅で講座を受けるのは自分の都合だけを考えたらよくとてもよかった。
コロナの影響もあり、家族にも安心することができた。もともと料理に興味があり、さらに薬膳という領域だったが、知らないことが多く、先人たちの知恵に驚いた。
そして、自分が知らないだけで、たくさんの人に愛されているのだということを知った。薬膳の考え方を実践して疲れにくくなっているように感じる。
もっと勉強していきたいので、もっと講座を作っていただきたい。検定を合格され他の方がどのように薬膳を利用しているか等の情報交換の場もあれば是非つくっていただきたい。
経営しているカフェのメニューを充実させたいと思い、何がいいか悩んでいた時にこの講座を知りました。
正直、薬膳は難しい分野だと思っていましたが、自分の作った料理でお客様の健康の手助けができるのならと思い勉強を決意しました。
覚えることも多く大変でしたが、看板メニューにできるよう頑張っていきたいです。
日本統合医学協会 養生薬膳応用講座の特徴まとめ
日本統合医学協会の養生薬膳応用講座の特徴をまとめました。
薬膳について学べる
薬膳を実践するのは難しいと感じるかもしれませんが、薬膳の基礎知識を学んで、五行色体表の活用法を知ってしまえば、後は当てはめていくだけなので意外に簡単です。
日本統合医学協会の養生薬膳応用講座では、日本の5つの季節(春・夏・長夏・秋・冬)それぞれの旬の食材を使ったレシピについても学べます。
完全オンライン講座
日本統合医学協会の養生薬膳応用講座は、全てオンラインで受講できます。
教室などに通う必要はなく、インターネットに繋がる場所であれば、どこからでも受講できます。
また、日本統合医学協会の養生薬膳応用講座では、授業のライブ配信は行っていません。
あらかじめ収録された動画講義を見て、その後に行われる確認テストで学んだ内容を確認します。
このため、24時間いつでも好きな時に受講できますし、薬膳に関する知識を着実に身につけられます。
薬膳インストラクター資格が取得できる
日本統合医学協会の養生薬膳応用講座の受講をすべて終えると、修了試験が受けられます。
オンライン上での受験となるため、試験会場に足を運ぶ必要はありません。
修了試験に合格し、必要な手続きを行うことで、日本統合医学協会認定の薬膳インストラクター資格を取得できます。
資格認定証が授与されるため、薬膳インストラクターなどとして活動する際にも役立ちます。
まとめ
日本統合医学協会の養生薬膳応用講座は、オンライン講座でどこからでも好きな時に受講できます。
このため、口コミでも評判となっており、日本統合医学協会の養生薬膳応用講座で薬膳を学んだ成果を生かしている人も増えています。