テックパートナーズカレッジ PHP/Laravel基本コースの口コミ

テックパートナーズカレッジ

テックパートナーズカレッジでは、実務で通用するプログラミング力が身につけられる「PHP/Laravel基本コース」を開講しています。
6ヶ月480時間(標準)のコースで、PHPの基礎からオリジナルWEBアプリ開発、さらには、提案や折衝まで学ぶことができます。

テックパートナーズカレッジ PHP/Laravel基本コースは完全オンラインのため、どこからでも受講できます。
オンラインのマンツーマンレッスンで丁寧に学んでいけます。

テックパートナーズカレッジ PHP/Laravel基本コースの終了後は、在宅勤務・リモート勤務が可能な仕事を紹介します。
経験者枠でのあっせんとなるため、採用される可能性が高まります。

テックパートナーズカレッジの口コミや評判は?

テックパートナーズカレッジを受講した人たちの口コミや評判などをまとめました。

悪い口コミ

設計された課題に沿って、実装し、わからなければ質問するという形です。
大手のように講師がたくさんいるわけではないので、ほぼ一人で質問も対応されてました。
基本的に自分で調べながら実施していくので、自走という意味では力がつくとは思いますが、セキュリティ/脆弱性対応、デバッグ、提案、折衝といった他社との差異であげているところが実際あまり感じられなかったです。
引用元:コエテコキャンパス

良い口コミ

かれこれ30社ほどスクールを分析し血眼で最適なのを探してきた私の所感としては「PHPで実務レベルにする1番のプロ」であるテックパートナーズカレッジ。

1番印象的なのは運営会社自体が「プログラミングスクール卒業生の応募を98%断ってきた会社」だったのです。
新卒に仕事を任せるわけにいかないからです。

その現状打破のため「現場レベルのスキル」を身に着けるために、自ら2020年6月に立ち上げたのが「テックパートナーズカレッジ」なのです。
引用元:プロスクマニア

テックパートナーズカレッジ PHP/Laravel基本コースの特徴まとめ

テックパートナーズカレッジ PHP/Laravel基本コースの特徴をまとめました。

月謝制

テックパートナーズカレッジは、月謝制となっており、入会金や各種手数料などはいっさいありません。

2022年11月時点では、学生は月5万円、それ以外は月6万円(いずれも税込)となっています。
各種割引を活用すると、約半額で受講することも可能です。

PHP/Laravelに特化

テックパートナーズカレッジは、自社でWEBシステム開発を行ってきた実績をもとに、PHP/Laravelに特化したカリキュラムを構築しています。

全くの未経験者からでもGit&GItHub、PHPの基礎を学べますし、実際にアプリ開発を経験することで実践力を高めていきます。

エンジニアとして稼げるスキルまで学べる

テックパートナーズカレッジは、何らかのプログラミング言語を知っているだけで、実務では役立たないといった「残念な人材」にならないようにカリキュラムを作成しています。

PHP/Laravelなどができるというだけで終わらず、インフラ構築や脆弱性対策、テストデバッグ、提案や折衝などのビジネススキルなど、実際に仕事をする上で必要なスキルも習得できます。

このため、テックパートナーズカレッジの卒業生は、全くの異業種からの参入でも「未経験者枠」ではなく「経験者枠」として扱われることも増えています。

メンターによるサポート

テックパートナーズカレッジの受講中は、あなたを担当する専属メンターがつきます。

あなたのカリキュラムの進捗やレベルに合わせて、専属メンターとのメンタリングを行います。

そのタイミングで、あなたの専属メンターから課題が出されます。
課題のやりとりはバックログ、チャットワークのツールを利用します。

また、学習スケジュールの管理・調整も専属メンターが行っていきます。
自分では忙しいと思っていても、意外に学習時間が確保できることに驚くかもしれません。

受講生・卒業生を対象としたオンラインサロン

テックパートナーズカレッジでは、Slackのグループ機能を使用したオンラインサロンを開設しています。

受講生だけでなく卒業生も参加しており、交流や情報交換などに役立てています。

就業支援・案件紹介も可能

テックパートナーズカレッジでは、受講期間中から就業案内・案件紹介も可能です。

グループ企業で「リモートビズ」を運営しており、フリーランス向けのリモート案件を紹介しています。

テックパートナーズカレッジの受講生はスキルなどの把握が済んでいるため、外部利用者と比べて、優先的に仕事の紹介が受けられます。

テックパートナーズカレッジでは無料体験を実施中

テックパートナーズカレッジでは、入学を検討している人を対象に14日間の無料体験を行っています。

なお、受講希望者が多いため、一時的に受付を中止している場合があります。

>>テックパートナーズカレッジの詳細・無料体験はこちら

タイトルとURLをコピーしました