2ndDoor(セカンドドア)オンライン接客ツールは予約不要!

2ndDoor セカンドドア

ジャパンロッソ(株)が運営する「2ndDoor」(セカンドドア)は、事前予約をすることなく、すぐにビデオ通話が行えるオンライン接客ツールです。
独自の自動コール振り分けシステムで、すぐに担当者のパソコンに呼び出しがかかるため、待たせることなく接客対応が行えます。

2ndDoor(セカンドドア)を利用するにあたっては、Webサイト上にリンク(ボタンなど)やQRコードなどを設置するだけです。
ユーザーは事前にアプリをインストールする必要はなく、電話をかけるのと同じような感覚で利用できます。

また、2ndDoor(セカンドドア)は、利用者数に関わらず、基本料金と通話料を組み合わせることで低価格での導入が可能になりました。
圧倒的な低価格を実現したことで、導入事例は増加しています。



2ndDoor(セカンドドア)の特徴まとめ

2ndDoor セカンドドア 特徴

2ndDoor(セカンドドア)の特徴をまとめました。

電話と同じように使える

2ndDoor セカンドドア 用途

2ndDoor(セカンドドア)は、ユーザー側からは電話をかける感覚でビデオ通話が簡単に行えます。
カメラ機能も使えるため、テレビ電話と同じように使えます。

ユーザーが事前にzoomやskype、LINEなどのアプリをインストールする必要はなく、Webブラウザだけで利用できるので手間がかかりません。

簡単に導入

リンク QRコード

2ndDoor(セカンドドア)は、自社や店舗などのホームページにボタンなどのリンクを設置するか、QRコードを表示させるだけで構いません。
オンラインだけでなく、QRコードを店舗やオフィスなどに表示すれば、電話と同じように使えます。

また、オペレーター側も専用の機器などを導入する必要はありません。
Webブラウザを開いて、指定のホームページを開くだけで待機状態になります。

豊富な機能

2ndDoor セカンドドア 機能

2ndDoor(セカンドドア)は、一般的なコールセンターシステムで求められる機能を一通り備えています。

独自の自動コール振り分けシステムを採用しているため、札幌の拠点と沖縄の拠点、新潟で在宅勤務中などといった具合に、物理的に離れた場所でも着信リレーが可能です。

また、別のオペレーターに転送したり、3者間通話も行なえますし、ビデオ通話中にチャット機能を用いてオペレーター間での情報交換を行うこともできます。

低料金で導入可能

2ndDoor(セカンドドア)は、他社の同種のサービスと比べて、圧倒的な低価格を実現しました。
具体的な費用は個別見積もりとなりますが、相見積もりをすると2ndDoor(セカンドドア)の安さを実感できるかもしれません。

クラウド型のため、自社内にシステムを構築する必要はありません。
通話料(1分16円~)が必要ですが、その分だけ、基本料金や導入費用などが大幅に安くなっています。

また、2ndDoor(セカンドドア)では共有ID制を採用しています。
オペレーター全員の費用を支払う必要はなく、実際に稼働するオペレーターの人数分の費用だけで済むため、費用を抑えられます。



2ndDoor(セカンドドア)の口コミや評判は?

2ndDoor(セカンドドア)を導入した企業や店舗等の口コミや評判などをまとめました。

2ndDoorは手軽に導入できたのが良かったです。
コロナ禍の状況でオンライン接客をはじめてみたいけど、導入前は本当に問い合わせがくるのか?と疑問がありました。
使った分の通話料だけでオンライン接客ができるので、オンライン接客があまりこない時も無駄なく窓口運営ができそうです。
引用元:オンライン接客ツールおすすめ比較ランキング

弊社では、既にオンライン接客自体はしていました。
ただ、PCやスマホの操作に慣れた比較的若い方からの問い合わせが多かったのですが、コストの面で課題を抱えてたところ、2ndDoorの料金形体を知りツールを乗り換えました。

2ndDoorはインストール不要で、URLの共有もなく、1クリックでオンライン接客ができるので、ご高齢の方や機械操作が苦手な方でもオンライン接客に来てくれる様になりました。
ビデオ通話だと実際の商品を見せながら接客ができるので、売上アップに貢献してくれています。
引用元:~ゆうきのテレワーク~

弊社では、テレワークの推進を進めたいけど、接客業はなかなか難しいというところでテレワーク化できていない状況でした。
2nddoorはリレー機能があるので、自宅だったり別拠点のメンバーと一緒にいオンライン接客ができ、チームで助け合いながら接客を進めることができました。
引用元:オンライン接客ツールおすすめ比較ランキング

2ndDoor(セカンドドア)では問い合わせを受付中

2ndDoor(セカンドドア)では、各種問い合わせ・資料請求を随時受け付けています。
詳しい説明や見積り依頼など、さまざまな問い合わせに対応しています。

平日10:30から17:30の間であれば、2ndDoor(セカンドドア)をあなた自身で体験することも可能です。

>>2ndDoor(セカンドドア)の詳細・各種問い合わせはこちら

タイトルとURLをコピーしました