山川靖樹の社労士予備校(ヤマ予備)はオンラインサブスク!おすすめ?

山川靖樹の社労士予備校 ヤマ予備

(株)E-prostが運営する「山川靖樹の社労士予備校」(ヤマ予備)は、月額4,400円(税込)のサブスク形式で受講できるオンライン予備校です。
合計225時間の講義動画・音声と電子テキストを、インターネット経由でいつでも好きな時に見て学ぶことができます。

山川靖樹の社労士予備校(ヤマ予備)では、答練などの演習も充実しています。
受講中にわからないことがあれば、質問広場で解決できるので安心です。

このため、山川靖樹の社労士予備校(ヤマ予備)をおすすめする人も少なくありません。
これまでに762名を超える合格者を輩出しています。

山川靖樹の社労士予備校(ヤマ予備)の口コミや評判は?

山川靖樹の社労士予備校(ヤマ予備)を受講した人たちの口コミや評判などをまとめました。

悪い口コミ

講義は評価もいいですし、問題演習もこのボリュームならかなりの実力は身に付くでしょう。

但し、テキストは少し苦戦するかのしれませんね。
受講生の評価でも、条文がダラダラと並んでいて、解説が少なくてやる気が削がれるといった意見もあります。

私は紙ベースというか冊子形式が好きなのでPDF形式はあまり好きではありません。
引用元:社労士試験に通信講座で効率よく合格しよう!

10ヶ月未満で解約してしまうと、月額4,400円で受講することができないのです。
月額制で申し込み、その後10ヶ月に満たない間に本試験が終了しても、申し込みから10ヶ月が経過するまでは、月額4,400円は支払わなければなりません。
引用元:社会保険労務士資格研究室

良い口コミ

学習科目ごとの詳細項目はどの予備校よりもずばぬけて詳しい。
講師が2名いて初学者コースと経験者コースがあるが両方とも聞けてお得。
引用元:さぶろぐ

山川先生が「ここは試験に出る!」と言った箇所が本試験で本当に出ます。
本当にビックリして、試験中に軽く笑顔になれます(笑)

勿論講義を聞いた上で復習し、問題集や過去問を解いて着実に記憶していくことが大事ですので、毎日少しでも勉強する習慣を身に付けることが合格への近道だと思います。
引用元:社会保険労務士予備校の評判&ランキング

インプット講義は三宅先生、問題演習は山川先生にお世話になりつつ、新たに始まったヤマゼミzoomのおかげで早い段階から本番を想定した問題演習の機会があり、パネラーの皆様に刺激を頂きながら学習を続けることができました。
引用元:資格NAVI

山川靖樹の社労士予備校(ヤマ予備)の特徴まとめ

山川靖樹の社労士予備校 ヤマ予備 特徴

山川靖樹の社労士予備校(ヤマ予備)の特徴をまとめました。

月額制(サブスク)

山川靖樹の社労士予備校(ヤマ予備)は、月4,400円(税込)のサブスクとなっています。

なお、最低受講期間は10ヶ月間となっており、10か月以内に解約した場合には解約手数料(130,900円から、すでに支払った金額との差額)が必要になります。

10ヶ月間の総支払額は52,800円(税込)となり、最安値ではありませんが、他講座と比べると安めです。

受講開始後、社労士試験に合格した場合は「合格返金制度」で最長2ヶ月分の受講料(最大8,800円)が返金されます。

配信スケジュールにしたがって教材を公開

山川靖樹の社労士予備校(ヤマ予備)では、最新の試験傾向や法改正に対応させるため、毎年、新たに講義を行い、動画・音声に収録しています。
このため、配信スケジュールにしたがい、7月から翌年4月頃にかけて徐々に公開されていきます。

すでに公開された講座動画はいつでも好きな時に見て学ぶことができますが、まだ公開されていない動画に関しては配信開始日まで待つ必要があります。

山川靖樹の社労士予備校(ヤマ予備)の講義動画はストリーミング配信となりますが、音声ファイルはダウンロード可能です。

ペーパーレス教材

ペーパーレス教材

山川靖樹の社労士予備校(ヤマ予備)では、大量の教材を持ち歩かなくても済むように、すべてペーパーレス化しました。

教材はすべてPDFファイル形式となっており、ダウンロードすれば、インターネットに繋がなくても好きな時に見ることができます。
PDFファイルに手書きのメッセージなどを書き込めるため、参考書と同じように使えます。

山川靖樹の社労士予備校(ヤマ予備)のPDFファイルはすべて印刷可能です。
また、1ページ10円換算で製本してもらうこともできます。

不明点は質問広場で解決

山川靖樹の社労士予備校(ヤマ予備)に関する質問は、インターネット掲示板「質問広場」にて受け付けています。

過去の受講生が同じ質問をしていれば、改めて聞くまでもなく解決できます。

新たに行った質問に関しては、他の受講生やスタッフなどが回答します。
受講生が間違った回答をする可能性もありますが、スタッフが適宜修正するので安心です。

豊富な実績

山川靖樹の社労士予備校(ヤマ予備)は、2022年11月時点で762名を超える合格者を輩出しています。
合格者の声を公式サイトで公開していますが、役立ったという意見が大半でした。

受講生の人数や合格率などは公開していないため、大々的に「合格率30%突破!」などと発表する資格予備校などと比べて、山川靖樹の社労士予備校(ヤマ予備)が優れているかどうかは不明ですが、毎年40名から50名程度は合格している模様です。

まとめ

山川靖樹の社労士予備校(ヤマ予備)は、月額課金制にすることで、まとまったお金がなくても受講しやすいオンライン予備校です。

受講生からの評価も高く、受講して満足し、おすすめする人が多かった印象です。

>>山川靖樹の社労士予備校(ヤマ予備)の詳細・申込はこちら

タイトルとURLをコピーしました