(株)twoEXが運営する「仙人コピー」では、個人・法人を対象に、コピー機・複合機レンタルを行っています。
リースではないために審査は一切なく、最短翌日に納品・設置が行なえます。
仙人コピーでは、契約縛りは一切なく、短期間からのレンタルが可能です。
解約は電話1本で行えるので、手間もかかりません。
仙人コピーのレンタル費用は、初期費用0円、月8,800円(税込)からと格安です。
トナーなどの消耗品や保守、メンテナンスの費用もかかりません。
仙人コピーの特徴まとめ
仙人コピーの特徴をまとめました。
サービスエリア
仙人コピーは、2022年11月時点では、南関東の1都3県(東京・神奈川・埼玉・千葉)でコピー機・複合機のレンタルを展開しています。
伊豆諸島など、一部対象外のエリアもあります。
個人・法人とも利用可能
仙人コピーは個人・法人ともに利用できます。
最短で、申し込んだ翌日に設置可能です。
申込時審査なし
仙人コピーはリース契約ではなくレンタルのため、申込時の審査はありません。
連帯保証人なども不要です。
申込内容に問題がなければ、すぐに利用することができます。
最低契約期間の縛りなし
仙人コピーは、最低契約期間のしばりは一切ありません。
短期間のレンタルから対応可能です。
低料金
仙人コピーは、初期費用0円、月8,800円(税込)+カウンター料金となります。
この中に、保守費用・メンテナンス費用・トナー代がすべて含まれています。
カウンター料金は、1枚あたりモノクロ1.5円、カラー15円となり、印刷枚数が少なくても最低2,500円が必要です。
それでも、コピー機・複合機の相場と比べると安く済む場合が多いです。
参考:https://office110.jp/copy/knowledge/lease/lease-price/
故障時は最短当日中に訪問
仙人コピーでレンタル中のコピー機・複合機に不具合・故障が起こった時には、担当者が最短当日に訪問して修理を行います。
コピー機・複合機の停止時間を最小限に抑えることで、サービス中断による影響を減らします。
仙人コピーの口コミや評判は?
仙人コピーを導入している法人・個人の口コミや評判などをまとめました。
チラシやメニューを刷るのでコピー機が必要でした。
そのためリース契約を申し込んだのですが、審査が厳しく落ちてしまい困っていました。
そんな時、審査がない仙人コピーを見つけ申し込んだところ、翌日にはコピー機を設置してくれました。
コピー機の調子が悪い時は、すぐに対応してくれるので大変助かっています。
資料を大量に印刷するのでコピー機は必需品。
今まではコピー機リースでしたが、ご時世で売上が減り、経費削減の命令がくだりました。
評判の良い仙人コピーに乗り換えたところ、月々の印刷代を3万円も削減出来ました!
それにトラブルがあった時はすぐに来てくれるので、仙人コピーを選んで正解でした。
2年前に起業。
会社が軌道に乗り従業員を雇うことに。それに伴い契約書や仕様書など書類の印刷が増えて、量販店でコピー機を購入。
しかし、印刷量が多いためインクはすぐに無くなり故障も多く困っていたところ仙人コピーを知り、申し込みました。おすすめの大型複合機のおかげで作業効率が3倍UP!
また、私たちのような起業したての会社に優しい金額設定でさらに感動!
今後も末長く使わせてもらいます。
コピー機はリースよりもレンタルの方が良いと聞いていたので、どこが良いかを探してました。
しかし似たような料金体系で決めかねていたところ、仙人コピーの初期費用0円が目に入りました。私の会社は初期費用に5万かかる時点で承認が下りないので、仙人コピーの初期費用0円で承認があっという間に降り、契約した翌日には設置。
上司も大満足!
私の評価も爆上がりです。
仙人コピーでは問い合わせを随時受付中
仙人コピーではレンタルを検討している法人・個人からの問い合わせを随時受け付けています。
利用目的や印刷枚数などに最適な機種選定や見積もりなどを行い、担当者から折り返し返信します。