(株)CrossRが運営する「駐妻英語コーチング」は、海外在住(予定)の駐在員妻に特化した英語コーチングサービスです。
完全オンラインで受講できるため、世界どこからでも利用できます。
駐妻英語コーチングでは、駐在員妻生活を送った経験のある日本人コーチが在籍しています。
駐在員妻生活の中で多いシチュエーションに特化した英会話を身につけるだけでなく、生活や育児などに関してもサポートできます。
このため、駐妻英語コーチングは口コミでも注目されています。
利用者からの評判などをまとめました。
駐妻英語コーチングの口コミや評判は?
駐妻英語コーチングを利用した人たちの口コミや評判などをまとめました。
FB開けたら「駐妻への英語コーチング」って広告みてびっくり😆なんなん。
こういうビジネス流行ってるん?大特価で英語くらい教えるよ😖
— 母、嫁、娘 (@haha0928) February 15, 2022
駐妻英語コーチングには、駐妻予定の「プレ駐妻」と駐妻中だけれど英語や環境の壁にぶつかっている「現駐妻」が受講してます。
同じ環境で過ごす仲間と一緒に駐妻経験者のコーチから英語を学び、日々の悩みや不安を相談できる相手も見つかるので、駐妻者・予定者にはとても安心できるサービスですよ。
引用元:ReLife
独学では得られないフィードバックにより「学習した気でいた」⇨「成果を体験」を得ることができた。
引用元:オランダお役立ちブログ
日本でも一応英会話の学習をしたし、ここに来てからもイギリス人の先生に週1回教えてもらったり、●●という英会話プログラムをやったり、本やアプリで英単語や文法の勉強をしたりしましたが、一番身についたのはこのコーチングでした。
引用元:アメリカ駐在生活 マニマニブログ
先日駐在の友人とお話していて、「駐妻専用英会話教室」なるものがあると知りました!
確かに、駐妻が英語で話すシーンって学校・病院等ある程度限られた場面なんですよね。
仕事でプレゼンするわけでもないし・・・また、日本人の駐在が多い都市の場合は情報収集にもなるかと思いますので、お時間があればとりあえず無料カウンセリングを受けてみることをおすすめします。
引用元:Good Choice For the Future
駐妻英語コーチングの特徴まとめ
駐妻英語コーチングの特徴をまとめました。
英語のみ対応可能
駐妻英語コーチングでは、英語圏の国へ駐在(予定)の妻を対象としています。
中国語やスペイン語、アラビア語など、他言語には対応できません。
3ヶ月のコーチング
駐妻英語コーチングの受講期間は通常3ヶ月間となっています。
必要に応じて、期間延長などに関しても対応できる場合があります。
完全オンライン
駐妻英語コーチングは、完全オンラインとなっています。
日本だけでなく、インターネットが繋がる場所であれば、どこからでも利用できます。
駐妻英語コーチングは、主にzoom・LINEを用いてコーチングやセッションなどを行います。
中国や特定のISPなどのように、接続先への通信制限がかかっている場合には、VPNなどの利用が必要になることもあります。
海外経験豊富な日本人コーチが担当
駐妻英語コーチングは、駐在員妻や英語圏の国の生活経験が豊富な日本人コーチがあなたを担当します。
駐在員の妻が使う日常英会話についての学習だけでなく、駐在先の生活や育児など、快適に過ごすための情報提供や相談なども行えます。
週1回のコーチング
駐妻英語コーチングでは、オンラインによる週1回50分のコーチングが行われます。
コーチングの時間以外は何もしなくてもいいというわけではなく、あなたのために必要な課題をコーチが出して、次回までに課題に取り組むという流れになります。
課題は1日1時間程度で取り組める内容となっており、まとまった学習時間が取れなくても、スキマ時間だけでも取り組めます。
コーチングでは、コーチが課題の進捗状況を確認したり、トピックディスカッションなどを行います。
その他、課題に取り組んでいる間に生じた疑問などを解決したり、赴任中の生活の悩みなどについても相談できます。
LINEを用いた発音トレーニングを毎日行えますし、コーチへの質問をコーチングの時間以外にもLINEで行えるようになります。
駐妻英語コーチングでは無料カウンセリングを受付中
駐妻英語コーチングでは、受講を検討している人向けにオンラインの無料カウンセリングを行っています。
無料カウンセリングはzoomで行います。
無料カウンセリングは、日本時間の10時~21時で行っており、事前予約が必要です。