WebistはWeb業界に強み!未経験でもOK!口コミや評判は?

Webist

(株)クリーク・アンド・リバー社が運営する「Webist」は、Web業界に強い求人紹介・支援サービスです。
正社員・契約社員などの求人から、派遣・紹介予定派遣、業務委託など、さまざまな雇用形態で探すことができますし、未経験者も応募可能です。

Webistでは、大手企業・有名企業をはじめとして、3,000社を超える企業との取引があります。
あなたが気に入った求人に直接応募できますし、非公開求人を含めて、Webistの担当者から就業支援を受けることも可能です。

このため、Webistは口コミでも評判となっています。
おすすめできる求人サイト・支援サービスなのかを調べました。

Webistの口コミや評判は?

Webistを利用した人たちの口コミや評判などをまとめました。

福岡で転職を考えていたのですが、他社に比べて求人数が少なかった。
全く無いというわけではないのですが、IT系に強いエージェントなら「ワークポート」の方があるかな。という感じ。
結局そちらで内定を獲得しました。
引用元:CAREER BIBLE

彼女・彼氏ぐらいの頻度で連絡を取り合ってました。
他社エージェントさんのアドバイスはどこか上から目線で消極的な意見が多く、ビジネスライクなものに感じてしまいました。
どこか違和感があった時に、私の不安や悩みに対して丁寧にアドバイスしてくれた。
引用元:ノマド家

Webistに登録する前に、いくつか求人に応募したのですが、自分の納得する金額で交渉することができませんでした。
そこで私が辿り着いたのがWebist。

希望する働き方、経験に見合った年収はいくらなのか?第三者に正しく査定してもらえれば交渉材料になると考えたんです。
査定の結果「残業を減らしても、その上で今以上の収入で働くことができるかもしれない」ということが分かりました。

私の希望に合った仕事をいくつか紹介していただき、条件交渉については全てお任せしました。
おかげさまで年収120万円アップとなる大手EC会社への転職を決定。
条件交渉でここまで変わるんですね!
引用元:派遣サーチ

一度目は紹介予定派遣でWeb制作会社を紹介してもらい、3ヶ月後に正社員になりトータルで約2年間そこで働きました。
二度目は最近で、良い業務委託か派遣の仕事はないかを探してもらいました。

他のエージェントでは見かけなかった面白そうなWebデザイナー求人がいっぱいあります。
大手放送局や雑誌の編集部、超大企業、クールなWeb制作会社(クリエイティブエージェンシーと言ったほうがいいのか)など、とにかく業界の幅が広くて、そんな華やかなところで働けるかもしれない自分を想像して興奮してしまいます。

面談の翌日には、メールで3案件ほど、2日後には4案件ほど、正社員や業務委託の求人を紹介してくれました。
「こんなスキルが身につきますよ」とか「こんな業務に関われますよ」など、案件ごとに一つずつ詳しく説明をしてくれるているのが優しいし、求人内容の理解につながります。

担当の方は、面接にも同行してくれます。
採用後も、問題なく働けているかを気にしてくださって、わざわざ会社に来てくれて近くで一緒にランチを食べることもありました。
懐かしい思い出です。

もちろん会社からの命令でそうしているんしょうけど、まだ20台前半の新卒くらいの若い方が一生懸命にいろいろと気にかけてくれたことは、新しい会社で働き始めで不安な自分にとっては、大きな心の支えになったものです。
引用元:未経験からWebデザイナーへ!

派遣で働くことに少し抵抗があったのですが、担当エージェントさんに派遣からWebデザイナーとしてのキャリアを築いている人も少なくないことも教えていただきました。
今は某飲料メーカーの商品のランディングページとバナー制作を担当しています。
少し前まで未経験だった私ですから、任せていただいていることそのものが本当にありがたく、やりがいがあります。
引用元:パラレルワーカーズ

Webistの特徴まとめ

Webist 特徴

Webistの特徴をまとめました。

Web業界に強み

Webistを運営する(株)クリーク・アンド・リバー社は、大手企業・有名企業をはじめとした、4,000社を超える企業と取引があります。

Web系に関する業務が中心のため、IT・Web系企業に強みがあります。
その他にも、広告、出版、映像、ゲームなど、さまざまな企業との付き合いの中から、良質な求人を集めています。

さまざまな働き方から選べる

Webistでは、正社員・契約社員・派遣社員・紹介予定派遣・業務委託とあなたの希望する働き方から選べます。

フルタイムだけでなく、週1日から働ける案件から時短勤務、リモート勤務など、さまざまな勤務形態から探せます。
がっつりと稼ぎたい人から、ワークライフバランスを改善したい人まで、幅広く対応できます。

また、第二新卒・未経験者でも応募可能な求人もあり、異業種から参入する場合に役立ちます。

東京都内の求人が大半

IT・Web系企業の大半が都内に集中している影響もあり、Webistで扱っている求人もほとんどが東京都内の勤務となっています。

フルリモート勤務であれば、地方在住者でも参画・転職しやすいですが、一時期と比べると減少気味です。

エージェントによるサポートも可能

Webistでは、自社サイトにて公開している求人に直接応募することもできますし、エージェントによる就業支援を受けることも可能です。

Webistのエージェントは、他社エージェントと同じように、キャリアカウンセリングから求人紹介、応募書類の添削から面接対策と、内定獲得に向けたサポートを行います。
エージェント経由で非公開求人や独占求人を紹介してもらうことも可能です。

まとめ

Webistでは良質な求人を集めているため、ハズレを引きにくいです。
キャリアチェンジをしたい場合にも役立ちます。

このため、Webistは口コミでも評判で、利用して満足する人が多いです。

>>Webistの公式サイトはこちら

タイトルとURLをコピーしました