MUZYX(ミュージックス)は店舗通い放題!口コミや評判は?

【PR】本サイトには、プロモーションが含まれている場合があります。

MUZYX ミュージックス

dot.(株)が運営する「MUZYX」(ミュージックス)は、2022年9月時点で吉祥寺・御茶ノ水・池袋・立川の4店舗を展開しています。
1ヶ月あたり9,800円(税込)からの定額料金となっており、予約が取れれば、1日2時間まで、定休日を除く毎日レッスンが受けられます。

MUZYX(ミュージックス)は、全店舗でギター(エレキ・アコギ)・ベースを受講できます。
一部の店舗では、さらにドラム・ピアノも受講可能ですし、毎回違う楽器の指導を受けることも可能です。

このため、MUZYX(ミュージックス)は、音楽初心者から注目されています。
受講生の口コミや評判などをまとめました。

MUZYX(ミュージックス)の口コミや評判は?

MUZYX(ミュージックス)を受講している人たちの口コミや評判などをまとめました。

悪い口コミ

ギターが楽しくなくなった気分

なぜか担当が決まっている感じもして、練習不足の時とかあんまり気持ちいい対応をされてない
他の人にも私にはあんまり快く感じない言葉を放つことを目撃したことあり、よく耐えてるなーと余計に生徒に同情

音楽やってる人なのにもうちょっとシュールでカッコいい感じにならない?
引用元:google(吉祥寺店)

MUZYXのレッスンは、上級者にとっては、物足りなく感じるかもしれません。
なぜなら、上級者の場合、1 曲の中で指導することがたくさんあるから。

そのため「オープンスペースで、先生が見回る」というスタイルのMUZYXは、上級者には、物足りなく感じるかもしれません。
上級者には、30分~1時間の「先生とワンツーマン」のレッスンがおすすめですよ!
引用元:ピアノのせんせい

良い口コミ

ザックリいうと、初心者向けの音楽教室ですね。
何がわからないかわからないというレベルの人が一番メリットあります。

初心者なら既存のシステムの音楽教室に通うよりは大分メリットがあるように感じました。
引用元:弾き語りすとLABO

仕事が落ち着いてきたので、学生時代から憧れてたベースを始めようと思いました。

都内で5社ぐらい音楽教室の体験レッスンに行きました。
イメージよりも音楽教室のレッスン代は高く感じて諦めかけていました。
私は、音楽教室の質も大事だったけど一番はレッスン代のコスパを重視していたので。

しかし最後に体験レッスンを受けたMUZYXは驚きでした。
定額制レッスン受け放題で9,800円の内容の音楽教室は都内になかったからです。(もし存在してたらすみません)
MUZYXのレッスン料金が断トツでコスパが良かったです。

MUZYXに入会して、講師の方々もとても熱心に優しく教えてくれているので満足しています。
ベースでセッションできるようになって楽しいです。
引用元:ねるねブログ

自分のペースに合わせて通うことができたし、楽器を貸してもらえるので手ぶらで足を運べるのも気軽で良かったです。
初心者ということもあり、今後も継続していけるかわからないなと思っていたので音楽教室で本格的なところはハードルが高くて、なかなか一歩が踏み出せなかったので定額制で楽器もレンタル可能というのはとてもハードルが下がって通いやすくて良かったです。

講師が見回っていて、自分一人ではイマイチわからないときには教えてくれたりアドバイスもしてくれて助かりました。
ずっと付きっきりで横にいられると緊張してしまうので、助けてほしい時だけというのも良かったです。
引用元:バン活!

MUZYX(ミュージックス)の特徴まとめ

MUZYX ミュージックス 特徴

MUZYX(ミュージックス)の特徴をまとめました。

東京都内を中心に展開

MUZYX(ミュージックス)は、2022年9月時点で東京都内に4店舗を展開しています。
店舗によって学べる楽器の種類が異なります。

吉祥寺:ギター(エレキ・アコギ)・ベース・ドラム・ピアノ
御茶ノ水:ギター(エレキ・アコギ)・ベース・ドラム
池袋:ギター(エレキ・アコギ)・ベース
立川:ギター(エレキ・アコギ)・ベース

特に楽器の指定はなく、今回はギター、その次はピアノといった具合に、複数の楽器のレッスンを受けることも可能です。

定額制

MUZYX(ミュージックス)は定額制となっています。
定休日を除き、予約が取れれば、1日2時間までのレッスンを毎日受講することも可能です。

受講料は月12,980円(税込)となりますが、半年まとめ払いすると1ヶ月あたり9,800円(税込)にまで割引されます。

その他、入会金5,500円(税込)が必要ですが、追加料金や退会手数料などの請求はありません。
(いずれも2022年9月時点)

初月分は日割り計算します。
価格改定や各種キャンペーンなどにより、実際の請求額は異なる場合があります。

MUZYX(ミュージックス)での支払いは、クレジットカード、口座振替、各店舗での現金払いに対応しています。

予約はLINEでいつでも可能

MUZYX(ミュージックス)は、一般的な音楽教室などのように、レッスン時間は固定で決まっていません。
いつでも予約を入れて、1日2時間までのレッスンを受けることができます。

レッスン予約はLINEで行っており、空きがあれば当日の予約も可能です。

店舗移動/全店舗利用も可能

MUZYX(ミュージックス)は、基本的には、契約した店舗での利用となりますが、受講する店舗の移動や全店舗利用可能なプランも提供しています。

店舗移動・全店舗利用可能なプランともに手数料が必要になります。

また、全店舗利用プランの場合、同じ日に複数の店舗を利用することはできません。

また、予約は全店舗共通で1回ずつとなるため、レッスン終了後に次の予約を入れる必要があります。
吉祥寺と御茶ノ水など、予約日が異なっても複数の店舗に一度にまとめて予約を入れた場合は、ペナルティとして1時間あたり3,000円が追加請求されます。

個別指導塾スタイル

個別指導

MUZYX(ミュージックス)は、オープンスペースで、それぞれの受講生が指導を受けたり、練習をしています。

レッスン時間中は、個別指導塾のように、講師が出席中の受講生に対してマンツーマン指導を行います。
他の受講生が講師から指導を受けている間は、自主練習に取り組むことで、レッスン時間が無駄になりません。

カリキュラム

MUZYX(ミュージックス)では、脱初心者カリキュラムを用意しており、楽器の演奏経験がない初心者でも安心です。
その他、好きな曲だけを徹底的に練習したり、あなたが受講したいカリキュラムだけを受けることも可能です。

楽器は無料レンタル可能

MUZYX(ミュージックス)では、各店舗に十分な数の楽器を用意しています。

すべてレッスン中は無料レンタルできるため、受講するにあたって購入する必要は一切ありません。

なお、MUZYX(ミュージックス)のレンタル楽器は、自宅などに持ち帰ることはできません。
自宅でも練習したい場合には、別途用意する必要があります。

セッション会・ライブイベントなども随時開催

MUZYX(ミュージックス)では、セッション会・ライブイベントなどを随時開催しています。

また、バースペースが用意されており、定期的に交流イベントを開催しています。
MUZYX(ミュージックス)は一人で参加している受講生が多いため、他の受講生との交流の機会などとして役立てています。

MUZYX(ミュージックス)では新型コロナウイルスの感染予防対策を徹底した上で開催しています。
このため、何らかの制限が課せられるという不便はありますが、安心して楽しめます。

MUZYX(ミュージックス)では無料体験レッスンを実施中

MUZYX(ミュージックス)では、受講を検討している人を対象とした無料体験レッスンを各店舗で行っています。

無料体験レッスンの所要時間は1時間程度となっています。
40分間が実際のレッスン、残りの時間がシステムの説明や質問タイムなどとなっています。

執拗な勧誘などもありませんし、その場で入会しなくても構いません。

なお、MUZYX(ミュージックス)の無料体験レッスンは事前予約が必要です。
専用のフォームで24時間いつでも申し込みを受け付けています。

>>MUZYX(ミュージックス)の無料体験レッスンを申し込む