Planetalk(プラネットーク)は、zoomで世界各地の人たちとコミュニケーションを取ることで、スピーキング能力を高めるオンラインサービスです。
教材はzoomの共有画面やチャットなどを用いたり、講師が指定する教材を買うなど、さまざまです。
Planetalk(プラネットーク)では、英語だけでなく、中国語や韓国語、タイ語など、アジア圏で話されている言語を中心にトレーニングが行えます。
講師一覧の中から相手を選んで受講できるため、同じ人を選んでもいいですし、毎回、別の人と話すこともできます。
Planetalk(プラネットーク)では、低料金で多くのトレーニングが行えるように努力しています。
月額料金だけではトレーニングが足りない場合には、別料金でスポット受講することもできます。
Planetalk(プラネットーク)の特徴まとめ
Planetalk(プラネットーク)の特徴をまとめました。
zoomを用いたオンライン会話
Planetalk(プラネットーク)では、zoomを用いて外国人講師とオンラインでの会話トレーニングを行います。
外国人講師には日本語は一切通じないため、否応無しに外国語での会話トレーニングが行えます。
なお、講師の言っていることがわからない場合には、Google翻訳などで現地語に訳してチャットを行うなど、コミュニケーションを取ることで慣れていきます。
英語とアジア系言語に対応
Planetalk(プラネットーク)では、英語だけでなく、アジア圏の言語を話せる講師が在籍しています。
2022年6月時点では、以下の言語に対応しています。
- 英語(イギリス英語・アメリカ英語)
- 中国語
- 韓国語
- タイ語
- ベトナム語
- タガログ語
レッスンごとに予約が必要
Planetalk(プラネットーク)では、レッスンごとに予約が必要です。
1回あたり25分間のレッスンとなります。
講師を選んで受講予約を入れていきます。
1日で複数回のレッスンを受けても構いません。
それ以降のキャンセル、レッスンに参加しなかった場合には、キャンセル料として1回分の受講料が消費されます。
料金はポイント制
Planetalk(プラネットーク)は、レッスンごとにポイントを消費して受講するスタイルを採用しています。
必要なポイント数は講師によって変わります。
ポイントは、月額コースごとに毎月割り当てられるだけでなく、足りない場合にはスポット購入も可能です。
また、ポイントの有効期限は3ヶ月あるため、毎月割り当てられるポイントが余った場合でも安心です。
独自教材・市販教材などを使用
Planetalk(プラネットーク)では、必要に応じて、独自教材・市販教材を用いたレッスンを行います。
「Side By Side」「Let’s Go」「Passport」などの基礎教材や「Business Result」「Business Venture」「Market Leader」「Passport to Work」などを使う場合もあります。
また、zoomの共有画面を用いてレッスンを行ったり、チャットで現地語を用いて行う場合もあります。
Planetalk(プラネットーク)の口コミや評判は?
2022年6月時点では、Planetalk(プラネットーク)を受講した人たちの口コミはありませんでした。
2022年5月にスタートしたばかりのサービスのため、今後、口コミが見つかれば掲載していきます。
Planetalk(プラネットーク)では無料体験レッスンを実施中
Planetalk(プラネットーク)では無料体験レッスンを行っています。
会員登録を行うと500ポイントがプレゼントされるため、そのポイント内で受講したい講師を選んで予約すると体験レッスンが受けられます。