特定非営利活動法人「日本統合医学協会」が運営する「食育栄養アドバイザー講座」は、食育と栄養学が学べるオンライン講座です。
子供から高齢者まで通用する、正しい食の知識を身につけることが出来ます。
食育栄養アドバイザー講座では、あらかじめ収録された動画と標準テキストを見ながら、食育と栄養学の学習を進めていきます。
オンラインで好きな時に受験できる資格試験に合格すると、日本統合医学協会認定の「食育栄養アドバイザー」資格が取得できます。
この食育栄養アドバイザー講座を受講した人たちの口コミや評判などをまとめました。
食育栄養アドバイザー講座の口コミや評判は?
食育栄養アドバイザー講座を受講した人たちの口コミや評判などをまとめました。
お子様の食事だけでなく、働き盛りの世代や高齢者の食事に関わる全ての方にとって役立つ構成となっております。
健康長寿を目指す全ての皆様にお受けいただきたい内容です。
引用元:【仙台・アロマスクール】フェンネルズアロマカレッジのブログ
オンラインなので仕方ないが疑問に思ったことなどを質問する方が出来ず、自分自身が理解するまでに時間がかかった。
しかしながら、気になったことや疑問に思ったことを、様々な方法で調べることができたので、結果的により多くの知識が身に付いたと感じました。
色々講義も聞いて注意点や有効性や画像を通して何度も再生できるシステムが良かったと思います。
わからない時にはとめたり戻ったりして確認できるのでいいと思います。テストの前の模擬があるので安心がうまれました。
どんな問題がでるのか傾向がみえました。
試験会場への移動が難しい中、自宅で試験を受けることが出来るという点はとてもありがたかったです。
私は3歳と1歳の子供を持ち、週5日のフルタイム勤務をしています。
なので、なにか資格を取るというのは諦めていました。しかし、私でもできるのではないかと思い受講させていただきました。
決まった時間に受ける必要もないしオンラインでとても受けやすかったです。講義の内容も分かりやすかったです。
忙しい中でも受講しやすい長さの講義ばかりでとても余裕をもって受けることができました。
食育栄養アドバイザー講座の特徴まとめ
食育栄養アドバイザー講座の特徴をまとめました。
食育と栄養学が学べる
食育栄養アドバイザー講座では、日々の食事を「食育」と「栄養学」という2つの観点から学びます。
「食育」では、人間の心身の成長・発達に大きく影響する「食の在り方」を学びます。
さらに、「栄養学」では、理想的な栄養のとり方について学びます。
食材や栄養が本来持つ役割を理解することにより、あなた自身や家族などの健康サポートが行なえますし、食育栄養アドバイザーとして活動するのにも役立ちます。
オンライン講座
食育栄養アドバイザー講座は、テキストと動画講義をみて学ぶオンライン講座です。
通学制講座のように受講会場に足を運ぶ必要はなく、どこからでも受講できます。
また、食育栄養アドバイザー講座では、zoomなどを使ったライブ授業は行いません。
あなたの都合の良い時に、あらかじめ収録された動画講義を見て学べます。
受講状況はマイページで管理
食育栄養アドバイザー講座は、受講生専用のマイページが用意されています。
マイページにログインすることで、あなたの受講状況がひと目でわかります。
また、単元ごとの確認テストも用意されています。
資格試験を受ける前の練習としても役立ちます。
オンライン試験に合格すれば資格取得
食育栄養アドバイザー講座では、受講修了時にオンラインの資格試験を受けられます。
いつでも好きな時に資格試験を受験できます。
オンライン試験に合格すると、1ヶ月程度で資格認定証書が郵送されます。
まとめ
日本統合医学協会の食育栄養アドバイザー講座は、完全オンラインで好きなタイミングで受講できます。
あなたの仕事などで食育栄養アドバイザー資格を有効活用してもいいですし、普段の生活に役立てても効果的です。