Craftie Home Box(クラフティホームボックス)は、季節やトレンドに合った小物を手軽に作れるハンドメイドキットが毎月届けられるという定期購入(サブスク)です。
道具類やパーツはハンドメイドキットに全て揃っているので、到着したらすぐに作成に取りかかれます。
Craftie Home Box(クラフティホームボックス)は、動画で作成方法を説明しているので分かりやすいです。
オンラインによるワークショップも毎月開催しており、そのタイミングで作るのも楽しいです。
Craftie Home Box(クラフティホームボックス)は最低購入回数の縛りなどは一切ないので、手軽に始められます。
利用者の口コミなどをまとめました。
Craftie Home Box(クラフティホームボックス)の口コミや評判は?
Craftie Home Box(クラフティホームボックス)を利用している人たちの口コミや評判などをまとめました。
Craftie Home Boxは在庫数が限られているため、新規申し込みが集中すると「売り切れ」になることがあります。
新規申し込みができない可能性があるので、欲しいボックスが届く月は早めに申し込むようにしましょう。
引用元:サブスクチョイス
いろいろなハンドメイドが毎月楽しむことができ、とっても素敵なBoxですよね~
コロナ禍でどうしてもお家にいる時間が長くなりがちですので、月に一度の習い事感覚で初めて見るのもいいかもしれませんね
引用元:ソーイングスクエア
しめ縄なんですが、こちらは自分で作りました
ハンドメイドサブスク【クラフティホーム】ですキットになっていて動画を見ながら自分で作れるんですよ
今回はグルーガンでくっつけていくだけなので30分程で完成しました家族が健康に過ごせるように
そんな願いを込めて飾っています
引用元:LEE
届いたCraftie Home Boxを使ってハンドメイドをしてみました!
9月号で届いたのは手作りキャンドルのキットとレタリングキットでした。蝋がすぐに固まってしまい型にはめるのが難しく、お花があまり見えなくなってしまいましたが、楽しく作れました。
今回は綺麗に作ることはできませんでしたが、少し不恰好でも自分で作ることにより愛着が湧きました。
引用元:コスパ部
8月のクラフティホームボックスのキットは、マクラメコースター2つとマクラメハンギング1つが作れる内容でした。
今回、編み物が苦手な私でもクラフトホームボックスのキットで、動画を見ながらマクラメ編みができるかどうかを試してみました!
1枚目のマクラメコースターは、動画を見ながらゆっくり作成したので完成までに約1時間ほどかかり、2枚目では動画を見なくても作れたので約30分ほどで作ることができましたよ。
引用元:はなブログ
Craftie Home Box(クラフティホームボックス)の特徴まとめ
Craftie Home Box(クラフティホームボックス)の特徴をまとめました。
定期購入(サブスク)
Craftie Home Box(クラフティホームボックス)は毎月3,400円(税込、送料込)の定期購入です。
なお、最低購入回数の縛りや解約手数料は一切ありません。
一時休止なども自由に行えるため、Craftie Home Box(クラフティホームボックス)を気軽に始められます。
早めに申し込んだほうが良いでしょう。
道具類は全て用意
Craftie Home Box(クラフティホームボックス)では、道具やパーツ類は全て送られてきます。
到着後、すぐに制作に取り掛かることができます。
動画/オンラインワークショップで作り方がわかる
Craftie Home Box(クラフティホームボックス)では、手先が不器用な人でも手間なく作れるように、作成動画が用意されています。
また、ビデオ通話(zoom)を用いたオンラインワークショップも開催されています。
追加料金はかかりませんし、カルチャーセンターなどで学ぶ感覚で作成できます。
ワークショップの様子は、後日アーカイブ動画としてメンバー限定に公開されます。
Instagramコミュニティを利用可能
Craftie Home Box(クラフティホームボックス)では、サブスク専用のInstagramコミュニティを開設しています。
インスタ限定コンテンツを楽しめますし、受講生同士の交流もできます。
まとめ
Craftie Home Box(クラフティホームボックス)は、ハンドメイドを月変わりで楽しめます。
他では手に入らないものばかりです。
毎回、違う内容のアイテムが送られてくるので飽きません。