シンプルウォーターは、富士山の裾野から採水した鳴沢森林水を使用しています。
バナジウムやナトリウム、カルシウムやカリウムなどのミネラルが豊富に含まれています。
シンプルウォーターは卓上式サーバーで場所を取りません。
6.2Lのエコバックをサーバーに設置するだけでいいので、一般的なウォーターサーバーよりも重さが気になりません。
しかし、シンプルウォーターの口コミを見ていると、水や湯がぬるいといった悪い評判も見つかりました。
滿足して使うことはできるのでしょうか?
シンプルウォーターの口コミや評判は?
シンプルウォーターを利用している人たちの口コミや評判などをまとめました。
我が家では食卓の上に置いてシンプルウォーターを愛飲しています。
卓上に置いて使えるのは、家の狭い家庭でも使いやすいのでメリットなのですが、なんだか水が「ぬるい」時があるのは残念です。
夏などは冷たい水が飲めると思っていたのですが、なんだかぬるい水が出ることがあって、ちょっと困ってしまいます。
機械の動作タイミングのせいとのことですが、せっかくいい製品なのですから、サーバーの機能を強化してもいいのではないでしょうか。
引用元:森の食卓
シンプルウォーターは他のレンタルウォーターサーバーに比べて冷水は温度がちょっとぬるい、温水は温度が若干低くなっています。
ですがその分電気代がかなり安くなっており、1ヵ月使用した電気代は大体500円以内で収まってしまうところがこのシンプルウォーターのメリットです。
引用元:シンプルウォーターはぬるいって本当?
業者を呼ばなくても自分でサーバーのメンテナンスができるので、好きなタイミングでできて、しかも安くて嬉しいです。
引用元:ウォータータイムズ
高さが55cmしかないので、キッチンカウンターの上に乗せて利用することができました。
重さが9.0kgなので、カウンターに乗せる際も軽々と持ち上げることができて設置しやすかったです。
引用元:水のめ~る
クリクラ友達が前使っててデカイし水のボトルが空になってからも邪魔って聞いたよ。
ウチはシンプルウォーターってやつ。水の入った袋でやるから使い終わったら捨てれるし、小さいサイズで棚の上に置けるよ。— 味噌風味 (@nyankoromiso) May 16, 2019
シンプルウォーターの特徴まとめ
シンプルウォーターの特徴をまとめました。
富士鳴沢の天然水
シンプルウォーターでは、標高1,100メートル、深さ200メートルの富士山の大自然にもっとも近い井戸から丁寧に採水した鳴沢森林水が送られてきます。
鳴沢森林水にはバナジウムが豊富に含まれており、その他にもミネラル分が豊富に含まれています。
たんぱく質:0g
脂質:0g
炭水化物 0g
ナトリウム:8.0mg/L
カルシウム:8.4mg/L
マグネシウム:2.4mg/L
カリウム:1.0mg/L
バナジウム:110μg/L
Ph値:8.2
硬度:31(軟水)
硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素:0.1mg
採水工場でフィルター処理を行い、飲む直前まで真空状態をキープしているため、雑菌の混入を防いでいます。
卓上型の省エネサーバー
シンプルウォーターのウォーターサーバーは省エネタイプの卓上型サーバーです。
ペルチェ方式を採用しているため、9~13度のお水と、78~85度のお湯を出すことができます。
このため、暑い季節だとぬるく感じる場合もありますし、熱湯がほしいときには物足りないかもしれません。
また、ウォーターサーバーにはドイツの特許・新除菌システム「AGXX」を搭載しています。
あなた自身で簡単にメンテナンスができるのも嬉しいですね。
小容量エコバック式
シンプルウォーターでは、水の重さが気にならないように、6.2Lの小容量エコバックに天然水が入っています。
ボトルとは異なり、ビニールパックのために空になったら場所を取りませんし、ゴミにも簡単に出すことができます。
購入ノルマなし
シンプルウォーターでは、決められた期間内に水パックを一定数買わないといけないといったノルマはありません。
必要な時に必要な分だけ注文することで、あなたのペースで続けられます。
まとめ
シンプルウォーターは、ウォーターサーバーの設置場所や季節によっては、冷却などが十分に行えない場合があります。
このため、ぬるいといった口コミも見られますが、適度な冷たさや温かさを求める人には安価に続けられる宅配水サービスです。