nearMe.Golf(ニアミーゴルフ)スマートシャトルは、最大4名まで乗車可能なジャンボタクシーで、自宅からゴルフ場まで移動できるサービスです。
定額料金のため、普通のタクシーよりも手軽に利用できますし、途中で仲間を乗車・下車できるので、待ち合わせる必要がありません。
nearMe.Golf(ニアミーゴルフ)スマートシャトルは自宅まで送迎するため、ゴルフクラブなどを自分で運ぶ必要はありません。
2022年2月時点では、23区内発着、東京23区内・千葉県内のゴルフ場が対象です。
このため、nearMe.Golf(ニアミーゴルフ)スマートシャトルは口コミでも評判となっています。
利用者の感想などをまとめました。
nearMe.Golf(ニアミーゴルフ)スマートシャトルの口コミや評判は?
nearMe.Golf(ニアミーゴルフ)スマートシャトルを利用した人たちの口コミや評判などをまとめました。
ドアトゥドアなら絶対、安いと思います。
高速代など100キロで往復5000円でしょう。
電車で行くにしても宅配便だけでも約4000円かかりますからね。
引用元:myゴルフダイジェスト
中央区入ってる。これは使いたい!
ゴルフ場送迎シャトル「https://t.co/VLrrGG9Hse」ローンチ! 千葉県中心に都内23区まで | Techable(テッカブル) https://t.co/sAoMOFvlJe @TechableJpより
— 中野真平 / Merucuria Biztech (@NakanoShimpei) June 28, 2021
参考のために、nearMeが行っている他のサービスの口コミも紹介します。
今回、私も少し長めの国内旅行にいくのでスーツケースが大きくなったため、また振替で早い時間の便となり、自宅から行くのがしんどくなったため、都心で前泊をし、当日早朝に羽田空港までnearMe.Airportを使ってみました。
朝、チェックアウトしてロビーで時間をつぶしていると、丁寧なことに、シャトルが到着するとメールが届きました。
この日雨だったので、車が到着するまでホテルのロビーで待っていたんですが、車を止めてもらう位置をちょっと間違えたため、ホテルのロビーから車が見えない状態だったんですよ。
なのでこれは助かりました。ピックアップの場所にいくとアルファードが一台止まっていました。
ナンバーを確認し、確かにお願いした車両だったので運転手さんに名前を伝え、乗車します。
この日は私のほか、一人がすでに乗車されていました。車なので、2階の出発ターミナルに直接つけてくれるのもメリットです。
電車だと地下から上がらないといけないので、この数分のロスが特に早朝便では命取りにもなります。結論としては、めっちゃ便利と思いました。
もちろん、今回は相乗りの人数が2人と少なく、自分が最後に乗車したため、ストレスが少なかったことはあるかもしれません。やっぱりドアtoドアってやはり便利だなと思いました。
新宿駅や品川駅って、スーツケースを持ち上げて移動しないと超遠回りになってしまう導線でもあるため、大きな荷物をもって動くのは大変です。
そんなとき、ホテルや自宅から、空港ターミナルまで車で乗りつけることができるのは魅力です。
引用元:旅とマイルとコーヒーと
普通のタクシー会社の空港送迎サービスはそれなりにいいお値段します。
それに対して、nearMe.スマートシャトルはドアtoドアでの移動を実現しつつ「相乗りになる分安く送迎しますよ」というサービスです。乗車地点で待ってると、シャトル到着!!!
アルファードで移動だなんてとても快適に移動できそうです。ドライバーの方が重い荷物を車に積んでくれました!親切でGood!
あとは空港まで送ってもらうだけです。同乗者は親子3名+僕たち2名の計5名での相乗りでしたが、アルファードなので全然窮屈ではなかったですよ!
高速道路を利用した点は良い意味で想定外でした。
通常のタクシー空港送迎だと高速料金は別途発生するケースが多いので、高速料金コミの値段と考えるとかなりお得ですね!出発ターミナル前で降ろしてくれるので、本当に格安でドアtoドアの移動体験ができました。
引用元:NOSUKE BLOG
家の側まで来てくれるのは本当に助かります。
行きは渋滞するしどうかと思いましたが、無事に着けました。
迎えに来られる予定時間より早目に行きましたが、さらに早く着いていたようで、同乗される他の方をお待たせするような形になってしまいました。
できれば、当日ドライバーと連絡が取れる様になるともっと良いと思います。
引用元:google play
nearMe.Golf(ニアミーゴルフ)スマートシャトルの特徴まとめ
nearMe.Golf(ニアミーゴルフ)スマートシャトルの特徴をまとめました。
サービスエリア
nearMe.Golf(ニアミーゴルフ)スマートシャトルは、2022年2月時点では「東京23区」と「東京23区内・千葉県内のゴルフ場」との間の発着に利用できます。
往復のみの受付となっています。
自宅近くまで来てくれるので、ほとんど歩く必要がありません。
相乗りとなるため、途中でゴルフ仲間を乗せたり、下ろしたりすることも可能です。
最大4名までのジャンボタクシーで移動
nearMe.Golf(ニアミーゴルフ)スマートシャトルでは、最大4名まで乗車できるジャンボタクシーで移動します。
ゴルフバッグなどを乗せても、ゆとりがあるスペースで快適に移動できます。
乗車中はマスクの常時着用が求められます。
定額料金
nearMe.Golf(ニアミーゴルフ)スマートシャトルは、曜日や時間帯などに関係なく、いつでも定額料金で利用できます。
2022年2月時点の往復料金をまとめました。
千葉県のゴルフ場:31,920円、39,920円
(いずれも税込、1台あたり)
高速代やガソリン代などは全て含まれています。
乗車する人数が増えるほどに、一人あたりの負担額は少なくなります。
3日前が締め切り
nearMe.Golf(ニアミーゴルフ)スマートシャトルを申し込めるのは、乗車日の3日前までです。
なお、キャンセル費用は出発日1週間前から発生しますが、荒天等によりゴルフ場が閉鎖される場合はキャンセル料不要です。
予約した時間帯に間に合わなかった場合には無断キャンセル扱いとなります。
まとめ
nearMe.Golf(ニアミーゴルフ)スマートシャトルは、鉄道やタクシー、ハイヤーなどよりも安価で快適に利用できます。
マイカーやレンタカーでの移動と比べても疲労感がありませんし、クラブハウス内での飲酒も安心してできるのは嬉しいですね。