ヒツジのいらない枕は「ヒツジを数えることなく眠る」ことを目指した枕です。
三角格子構造で圧力を分散するだけでなく、適度な柔らかさで頭部と首筋をサポートします。
ヒツジのいらない枕は、3種類(至極・極柔・ハイブリッド3層構造Ver.)から選ぶことができます。
値段も12,800円から22,000円(いずれも税込)と高級枕の中では手が届きやすい価格帯です。
このため、ヒツジのいらない枕は、口コミでも評判となっています。
利用者からの感想などをまとめました。
ヒツジのいらない枕の口コミや評判は?
ヒツジのいらない枕を使用している人たちの口コミや評判などをまとめました。
高さが全然合わず、肩こり、頭痛がひどくなりました。
ぷよぷよ感は気持ちがいいのですが。家族で、誰もこの枕が合う人がいなかったので、使わずじまいです。
値段が高かっただけにショックです。
引用元:楽天市場
使ってみると心地の良い感じはするし、これまで使っていた枕が安価な枕だったのもあって、寝心地は格段によくなった。
が、何よりこの価格である。
決して安くはない。他にもこれより安価で、同じような商品やより高品質な枕がないとも限らない。
と言い始めたら、何でもそうであるからキリがないと思われるが、そう考えるのは、使った瞬間にそれほど感動がなかったからである。
確かに良いが、こんなものかというような感想が出てきた。もちろん、この価格の枕ならさぞ格別の寝心地を味わえるだろうと、私が早とちりをしただけかも知れない。
もっと高価な枕を買わなければ、感動はないのかも知れない。
枕の相場を知らない私には、こうして憶測するしかないけれども。<まとめ>
買って損をした気もしないが、得をしたという感じもなかった。
もし値段を伏せてこの枕を使い、値段を当てて見せろと言われたら、本来の半分くらいの価格を言ってしまいそうである。
そういう意味では、割高なのかも知れない。
相場を知らないので、単に贅沢なだけかも知れない。できることならば、色々な試してから買いたいところだが、そうする場所も時間も限られているので、今回は話題性と手軽さから、こちらを購入した次第である。
引用元:amazon
個人差があるところだが、寝心地は良い。
モニョモニョして、ウォーターベッドのような感覚。
グニャグニャしているので枕カバーには入れにくい。
値段からは、ちょっと高く感じる。
引用元:ビックカメラ
値段もそれなりなので悩みました。
口コミの肩凝り緩和とよく眠れるという言葉に惹かれ悩みつつも思い切って購入。使用3ヶ月ほどになります。
肩凝り、酷い時は上は首、下は肩甲骨辺り、左右は腕の付け根まで痛みがありました。
が、この枕を使いだしてからは凝りを感じなくなりました。感じなくなったけれど本職が触れると懲りはあります(笑)
ここ1ヶ月ほど子供に枕を取られて使用できないことが多いです。
すると少し肩凝り復活(汗)
ちなみに購入前と使用できない日はパイプ枕を使用しています。使用感は包み込まれる感じがして心地よいです。
ただ、枕カバーが白いので更にタオルやバスタオルなど掛けて使用していました。
それでもどこかで引っ掛けたのか?生地自体が数ヶ所ほつれてきました(縫い目とかではありません)。でも、子供も心地よいのかよく取られてしまうので、もう一つ購入したいなーとは思っています。
引用元:Yahoo!ショッピング
日曜日に届いて、まだ 2 日しか使えてませんが、前の枕に比べるとかなり満足度が高い一品です。
特に横向きで利用する時には、格子状になっているので枕に接している耳の方でも圧迫感がなく、音が拾えます。枕としては少し値が張ります。
ただウォッシャブルで、形崩れの方も中々しなさそうなので、5 年ほど使う予定とすると、良い買い物だったと感じます。
引用元:hoge
ヒツジのいらない枕の評価は?
口コミサイトでのヒツジのいらない枕の評価をまとめました。
低評価の人もいますが、全体的に見るとヒツジのいらない枕が高く評価されていることがわかります。
ヒツジのいらない枕の特徴まとめ
ヒツジのいらない枕の特徴をまとめました。
3種類から選べる
ヒツジのいらない枕は、以下の3種類のラインアップから選べます。
- 至極(標準タイプ)
- 極柔(ビックサイズ)
- ハイブリッド3層構造Ver.(4段階で高さ調節が可能)
三角格子構造
ヒツジのいらない枕では「三角格子構造」を採用しました。
ハニカム構造と同様、生卵を押しても割れないというぐらいに、格子点で圧力を分散します。
このため、包み込まれるような感覚と、スムーズな寝返りを実現できます。
三角格子構造にすることで通気性がよくなり、頭部が蒸れにくく熱がこもりません。
TPEに活性炭を練り込んだ素材
ヒツジのいらない枕は、熱可塑性エラストマー(TPE)に活性炭を練り込んだ素材を使用しています。
頭や首に負担がかからない適度な硬さに仕上げていますし、頭の臭いを吸着します。
枕カバーにテンセルを使用
ヒツジのいらない枕は、枕カバーの素材として、木材パルプから作られた再生繊維「テンセル」を使用しています。
テンセルはシルクのような光沢があり、肌触りが優れています。
また、保湿性が高く、とても柔らかいです。
水洗い可能
ヒツジのいらない枕は、枕ごと水洗いできます。
汚れたときに丸洗いすることで、清潔に使い続けられます。
まとめ
ヒツジのいらない枕は口コミでも評判となっており、多くの人が高く評価しています。
3種類の枕から選ぶことができ、値段も12,800円から22,000円(いずれも税込)と、購入しやすい価格帯です。