東京都杉並区にある「ひかり個別指導学院」は、2022年1月時点で下井草教室・井荻教室の2箇所を展開しています。
上井草や下石神井、上鷺宮など、近隣地域からも受講生が通う個別指導塾です。
ひかり個別指導学院は、小学生から高校生まで利用できます。
学校での日々の補習や定期テスト対策、不登校中の学力低下対策、一貫校・難関校の受験対策まで幅広く対応しています。
ひかり個別指導学院は1科目から受講することができ、料金は週1回の授業で7,040円(税込)からとなります。
受講生の口コミや評判などをまとめました。
ひかり個別指導学院の口コミや評判は?
ひかり個別指導学院を受講した人たちの口コミや評判などをまとめました。
中3までお世話になった塾です。
1人でもある程度自習に集中できるようになり、講師の方々は楽しく、わかりやすく授業をしてくれました。
引用元:google(井荻教室)
料金は個別の割には安めで良心的だと思う。
教材もやたらすすめめられることもない。指導の実力については成績上位の子には物足りないかも。
学校の復習にはよいと思う。個別なので一人一人に合った具合で進められる。
講習も自由に入れられる点はよい。連絡をきちんとしてくださるので安心です。
親身になって相談にも乗ってくださいます。
基礎からしっかり教えてくれることが良いです。
わからないところを繰り返し復習して、基礎力をつけていただきました。本人のペースにあわせてカリキュラムを組んで頂いてます。
自分から積極的に質問出来ないので、マンツーマンで教えてくれるのが良いです。自宅から少し遠かったですが、駅前で明るい雰囲気で通うのが楽しみでした。
一人一人に対して丁寧に教えてくれるのが良いと思います。教室のスペースも悪くないと思います。
集中して学習できる環境だと思います。
引用元:エキテン
親切・丁寧な個別指導ですが、非常に良心的な授業料だったと思います。
教材費や空調代なども掛かりますが、それを合わせても満足のいく料金設定でした。
1授業いくら、という料金設定でしたので、個々の都合に合わせてお願いできる点が良いと思いました。他の個別指導塾について情報収集したことがありますが、学習環境・先生方の質・料金体系ともに他より優れていると思います。
金儲け主義ではなく、本当に親身になって子供の成績を上げる為に尽力してくださるので、親子ともに信頼を置くことができましたし、子供自身も、その気持ちに応えようと苦手な勉強に一所懸命取り組んでいたと思います。
お陰で希望する高校に進学できましたので、大変感謝しています。
私には、中学生の息子がいるのですが、そろそろ受験のことを考えないといけない時期になりました。
以前長く通わせていました近所の個別指導塾には、不満がありました。
担任制のはずなのに、先生がころころ変わる、教え方もいまいちわかりにくい、何より室長がころころ変わり、話がよく伝わらない。ということがありました。その点、井荻のひかり個別指導学院はいいです。
先生との相性の合わなかったりしたら、すぐに担当は、変えていただけますし、塾長先生に授業をお願いできたりと融通をきかせてもらえます。何より、塾長先生が個人で経営されている塾なので、他の塾のように突然室長さんが変更になることがないので、そこが一番お薦めできるポイントです。
ひかり個別指導学院は、ただ知識を教えるだけではなく、勉強方法や取り組み方も伝授してくれ、子供の将来についても一緒に考えてくれます。
とても良い対応をしていただけますので、自信を持ってお薦めできます。
引用元:桃(もも)のブログ
子供が、中3の夏休み途中からお世話になっている近所の学習塾です。
それまで家庭教師の方に見てもらって安心していたのですが、内申や偏差値が中々上がらず、焦って塾探しをすることに・・・たいていの塾では、システムなどの話をされて終わったのですが、「ひかり個別指導学院」では違いました。
話を聞き、内申や偏差値が中々上がらない理由がはっきりとわかったのです。愕然としました・・・
1学期は、教科書に沿った定期テスト対策がしっかりできていなかったこと・・・
夏休み前半も入試対策がしっかりできていなかったこと・・・
(本人が勉強したいところの要望を聞き入れてくれるのでよいと思ったのですが、指導方針がなかったようです。結果、あまり、都立入試にあまり出ないような単元ばかりを勉強してしまっていたそうです・・・)親身になって、勉強の仕方や受験の知識を教えてもらいました。
まだ、取り返しの効く夏に教えてもらえてよかったです。
受験結果も満足のいくものになりました。
先生方には、頭が上がりません。
引用元:kuroneko
ひかり個別指導学院の料金
ひかり個別指導学院の2022年1月時点の料金をまとめました。
費用はすべて税込です。
なお、各種割引や価格改定が行われている可能性があるため、事前相談などの際に正しい価格を確認してください。
入会金
13,200円
通常授業
講師一人に受講生2名の場合の費用は以下のようになります。
ひかり個別指導学院では、入塾した学年における授業料設定が基本となります。
学年が進んでも、ひかり個別指導学院を退会するまでは値上げしません。
例えば、ひかり個別指導学院での受講を小学1年生の時に始めた場合、高校3年生まで、小学1年生の料金で継続できます。
講習会
いずれも1回あたりの費用となります。
小学生(40分):1,760円
小学生(小5・6受験生):3,850円
小・中学生(80分):3,080円
高校生(高1・2生):3,300円
高校生(高3生):4,400円
その他費用
設備費:1ヶ月あたり1,100円
教材費:1冊あたり1,100円~2,200円程度
ひかり個別指導学院の特徴まとめ
ひかり個別指導学院の特徴をまとめました。
主に小学生から高校生までが対象
ひかり個別指導学院では、主に小学生から高校生までを対象に個別指導を行っています。
未就学児や卒業生・浪人生、社会人も受講できる場合がありますが、要相談となります。
補習から受験対策まで幅広く対応
ひかり個別指導学院では、受講生の学力や希望などに合わせて、オーダーメイドでカリキュラムを作成しています。
学習習慣がついていない段階であれば、まずは勉強する習慣づけから始めますし、学校の授業の復習や、苦手科目・分野の克服などを中心に行うことで、学習意欲を高めていきます。
また、同じ受験対策でも、目標とする学校によって必要な対策は変わります。
一般的な学力試験対策だけでなく、大学推薦AO入試対策(小論・面接・課題)、高校推薦入試対策などにも対応できます。
例えば、芸術系・美術系・音楽系・体育系などの学校対策における実技試験に関する指導などはできません。
最大受講生2名までの個別指導
ひかり個別指導学院では、マンツーマンレッスン・講師1名につき受講生2名までの個別指導が選べます。
担任制を採用しているため、基本的には、毎回、同じ先生から指導が受けられます。
受講生が2名いる場合でも、2名同時に指導を受けるのではなく、1人が講師から指導を受けている間、もう1名は演習問題を解くなど、1対1の指導ができるように工夫しています。
いつでも自習可能
ひかり個別指導学院は、休校日(主に土日、月末)を除き、授業を受ける日以外でも自習スペースとして利用できます。
自宅だと、なかなか勉強できない学生から人気です。
定期テスト前には、近隣中学校や可能な範囲で集めた高校の過去問、テスト範囲の教科のプリントなども提供されます。
ひかり個別指導学院では資料請求・無料相談などを受付中
ひかり個別指導学院では、資料請求や入塾相談、体験授業などを随時受け付けています。
面談は30分程度、体験授業は80分程度が目安です。
いずれも、24時間いつでもオンラインで申し込むことができます。