DTEN MEは、Zoom Roomsを使ったテレビ会議が手軽に行える27インチディスプレイです。
会議室などにDTEN MEを1台設置するだけで、拠点間のテレビ会議が簡単に行えます。
DTEN MEは、マルチタッチディスプレイ、カメラ、マイク、スピーカーが全て揃ったオールインワンタイプとなっています。
Zoom Roomsがプリインストールされており、使い方も簡単です。
DTEN MEの特徴まとめ
DTEN MEの特徴をまとめました。
27インチで設置しやすい
DTEN MEは27インチのモニタで、タッチパネル式で直感的な動作が可能です。
H616mm x W391mm x D104mmと小規模の会議室やミーティングスペース、店頭や受付などに設置しやすい大きさです。
オールインワンディスプレイ
DTEN MEはモニタだけでなく、カメラ、マイク、スピーカーが一体化しています。
マイクは4m~5mまでの範囲内の音声を拾います。
スピーカーやマイク、カメラなどを別に用意する必要がなく、DTEN MEだけでテレビ会議を行うためのハードが揃います。
有線/無線でインターネットに接続
DTEN MEはLANケーブル接続(最大100Mbps)、もしくは、Wi-Fi(802.11a/b/g/n, 802.11ac (2.4 and 5 GHz))に対応しています。
有線・無線でインターネットに接続できます。
Zoom Roomsをプレインストール
DTEN MEはZoom Roomsがプレインストールされています。
個人ユーザーで利用する場合、Zoom Roomsライセンスは不要です。
会議室などで不特定多数のユーザーで利用する場合は、Zoom Roomsライセンスが必要です。
ファームウェアアップデートをリモートで行える
DTEN MEはファームウェアアップデートをリモート操作で行えます。
なお、ファームウェアアップデートにはDTEN Orbitへの登録が必要となります。
購入後30日以内に登録しないと1年間の製品保証が受けられません。
DTEN MEの口コミや評判は?
DTEN MEの口コミや評判をまとめました。
DTEN MEの価格と性能を考えると、オフィスに出社している社員が会議室に集まり、テレワーク中の社員とWeb会議を行うような状況のほうがニーズがあるように感じる。
部署単位などの比較的小規模なミーティングでは、会社に設置されている場合でもおそらく数が限られる常設型の機材より、空いている会議室に持ち込んで使える携帯性に優れた端末のほうが都合がよいケースも多いだろう。
電源さえ確保すればどこでも使うことができ、ノートPCに比べて広い画角や優れたマイク性能を備えたDTEN MEは、このような状況では真価を発揮しそうだ。
引用元:RBBToday
DTEN MEを購入する前までは13インチのMacBook Air(ノートパソコン)と27インチの外付けモニターを使っており、そのMacBook上でZoomミーティングを実施していました。
タッチディスプレイは搭載されてはいないものの、MacBook自体にもマイクとカメラが搭載されているため、最初は特に問題なくMacbook Air上でZoomミーティングを実施していました。しかし、在宅勤務でオンラインでのコミュニケーションを密に行うようになると、日常的に活用するアプリ(Zoom、Slack、Office365など)の種類と利用頻度が増え、MacBookの負荷が高まり処理が遅くなり始めたと感じました。
そこでZoomミーティングをDTEN MEで実行することで、MacBookの負荷を分散ができ、また新たにホワイトボード機能も使えるというメリットにも魅力を感じて試してみたいと思い購入に至りました。
まず使い始めて便利だと感じたのはZoomミーティングにスムーズに参加ができるという点です。DTEN MEは常設デバイスのため常にZoomにサインインしており、トップ画面から「参加」を押しミーティングIDを押すだけで会議に参加することができます。
そして会議中は自分のPCを占有されることなく自由に使えるようになり、とても快適な環境になったと感じました。私のようにZoomミーティングを日々頻繁に実施したり、Zoomを利用したイベントなどに参加をする人にはおすすめのデバイスだと思います。
DTENを活用することで、PCにかかる負担を軽減、またZoomミーティングも簡単に実行ができるという環境は以前よりも快適なものになったと感じました。
引用元:Nissho USA
Zoom専用機として作られていることもあり、使うのは簡単。
あらかじめZoomがインストールされていますので、余計なセットアップは不要です。
持っているZoomのアカウントをZoom for Homeに連動させれば今後のZoom使用予定が表示され、開始/参加がワンタップで可能に。
もちろんマイクやカメラもついているため、周辺機器がかさばることはありません。
さらに、ホワイトボード機能がついているため、表示される資料にメモを書き込むこともできます。
引用元:GLOBAL PRODUCE
DTEN MEの検証機が届いた!薄くてカメラ、マイク、スピーカーもいい感じ♫#DTEN#Zoom pic.twitter.com/rQWirW24iq
— ショウイチ@社内SEのススメ (@shoichi_infosys) October 21, 2020
DTEN ME良いね。役員部屋とかこれ置いとけば問い合わせも障害も減りそう。Zoom意外と社内問い合わせ多いので。 pic.twitter.com/KESFGIFYf8
— Shota.N (a.k.a. 100sec)@情シスSMG (@shota100sec) March 1, 2021