学研のKimini(キミニ)オンライン英会話は、幼児から小学生、中学生、高校生から大人まで、幅広い年代が学んでいます。
幼児英語から各種英会話、英検対策など、さまざまなコースを用意しています。
学研のKimini(キミニ)オンライン英会話では、コースの進捗はシステムが管理します。
システムに沿って学習を進めていくことで、効率よく英語力をアップしていけます。
学研のKimini(キミニ)オンライン英会話の料金は月謝制です。
1レッスン相当で128円からと割安に受講できるとして評判です。
学研のKimini(キミニ)オンライン英会話の口コミや評判は?
学研のKimini(キミニ)オンライン英会話を受講している人たちの口コミや評判などをまとめました。
とにかくキャンセルが多くて満足にレッスンが受けられない。
それでいてレッスンの代替チケット1枚というのは生徒の不利益を全く考慮していない。
スクールの都合で別の日に30分を生徒側が工面しないといけない不利益を被る理由がありません。また予約システムのレスポンスははっきり言って酷いの一言に尽きる。
レッスン自体も、典型的な日本の悪い流行である「独自開発」というレッスン画面で行いますが、ブラウザ依存は別のソフトとコンフリクトするので使いづらい。
こんなものを開発するリソースがあるならZoomを使い、別のところにリソースを回せと言いたい。教材のレベルも酷く、ビジネス英語でNice to meet youから学ぶとは思わなかった。
引用元:価格.com
レッスンが始まると、Mabeth先生との自己紹介からスタートしました。
その途中、先生に「Did you eat lunch?.」と聞かれ、「No,not hungly.」と答えたら、そこは「I’m not yet hungly.」ですよ!と丁寧に教えてくれました。
英語がわからなくて、25分は長く感じるのかな?と思っていましたが、レッスンは楽しく、あっという間でした!
「とにかく練習し、褒めてくれて、また練習をくりかえす。」がつづくので、練習した英語はかなり身につきやすいと私は感じました。
引用元:つなが~るネット
事前にレッスン内容が見れて予習と復習が可能である。
英検2級より上のランクのものがなく、物足りない。
1級のレッスンもほしい。各レッスンを一つずつ順序立ててやるひつようがあり、いらないカルキュラムを飛ばすことができない。
例えば自分でできる復習カルキュラムと3回分のテスト!
ただ、日本人向けで英検はあるがTOEICのレッスンがないのもマイナスポイント。
引用元:ミツカル英会話
小3の息子がKiminiオンライン英会話の体験レッスンを受講してみたところ、「今までで1番楽しかった」との感想が!
(息子は、リップルキッズパーク・ノバキッド・キャンブリーキッズなど10社以上のオンライン英会話を試してきました)
普段あまり感想を言わない息子が、自分から楽しかったと言ったのでびっくりです。
引用元:こどもえいごぶ
Kimini英会話を家族で計800回以上体験した本音の口コミをご紹介します!
38歳、英語が苦手、面倒臭がりなおっさんでも楽しく継続できています。
受講を始めて1年以上が過ぎましたが、休講日を除くと数日しか休んでいません。実際に7社(DMM英会話、レアジョブ、ベストティーチャー、ネイティブキャンプ、産経オンライン英会話、vipabc、Kimini英会話)を体験してみて自分には一番合っていると思いました。
Kimini英会話のメリットは、価格が安いのに講師や教材の質などがいいこと。
またシステムも子供や初心者に非常にわかりやすい点です。
引用元:EikaiwaOnline
学研のKimini(キミニ)オンライン英会話の評価は?
口コミサイトでのKimini(キミニ)オンライン英会話の評価をまとめました。
低評価の人もいますが、全体的に見るとKimini(キミニ)オンライン英会話の評価は高いです。
学研のKimini(キミニ)オンライン英会話の料金
学研のKimini(キミニ)オンライン英会話は月謝制となっています。
それぞれのプランの料金をまとめました。
価格はすべて税込です。
プラン名 | 月額料金 | 備考 |
---|---|---|
スタンダード | 6,028円 | 1日1コマまで |
ウィークデイ | 4,378円 (3ヶ月縛りで3,278円) | 平日9時から16時まで 1日1コマまで |
幼児 | 6,578円 | 幼児英語専用 |
ダブル | 10,428円 | 1日2コマまで |
プレミアム | 17,028円 | 1日4コマまで |
いずれも1レッスン25分間となります。
学研のKimini(キミニ)オンライン英会話の特徴まとめ
学研のKimini(キミニ)オンライン英会話の特徴をまとめました。
スマホやタブレットで受講可能
学研のKimini(キミニ)オンライン英会話は、スマホやタブレット、カメラとマイクが付いたパソコンなどで受講できます。
Kimini(キミニ)オンライン英会話の独自画面でオンライン英会話を行うため、skypeやzoomなどのアプリを導入する必要はありません。
様々なコースを用意
学研のKimini(キミニ)オンライン英会話では、幼児コースから小学生・中学生・高校生などの学生向けコース、日常英会話やビジネス英会話など、さまざまなコースを用意しています。
資格試験向けとしては、英検が用意されていますが、TOEIC・TOEFLなどのコースはありません。
また英検1級・準1級向けのコースもありません。
コース管理はシステムが自動的に実施
学研のKimini(キミニ)オンライン英会話では、あなたが受講しているコース管理はシステムが自動的に行います。
指定された順番に従って受講することにより、英語をスムーズに上達していけます。
なお、受講の順番を変えられない、受講の必要がないレッスンを飛ばせないという不満も見られました。
受講生の勝手な思い込みで飛ばしてしまうと学習効果が薄れるという判断によるものです。
予習・復習が無理なく行える
学研のKimini(キミニ)オンライン英会話では、レッスンごとに予習・復習用教材を用意しています。
レッスン前後に行うことで学習効果が高まります。
講師はフィリピン人
学研のKimini(キミニ)オンライン英会話では、セブ島在籍のフィリピン人講師が指導します。
低価格帯のオンライン英会話では珍しくありませんし、フィリピンは英語が公用語ですから、英語圏で通じる英会話を身につけるに当たっての問題はありません。
レッスンごとに講師が選べるため、お気に入りの講師を毎回してもいいですし、毎回、別の講師を指定しても構いません。
講師レビューを参考に決めるといいのではないでしょうか。
LINE・メールによるサポート
学研のKimini(キミニ)オンライン英会話では、LINEやメールでサポートを行っています。
あなたの疑問や相談、困ったことがあった場合などに役立ちます。
学研のKimini(キミニ)オンライン英会話では10日間無料体験を実施中
学研のKimini(キミニ)オンライン英会話では、10日間の無料体験を実施しています。
通常と同じようにオンライン英会話を受講できますし、受講内容に満足できなければ、10日以内に解約すれば1円もかかりません。