日本統合医学協会が主催するメディカルアロマ検定は、安全なアロマテラピーの利用法や役立て方などの知識を有していることを認定する資格です。
オンラインで24時間いつでも受験できるだけでなく、その場で合否がわかります。
メディカルアロマ検定と、上位資格のメディカルアロマインストラクターともに、検定取得講座を修了しないと受験資格は得られません。
検定取得講座もeラーニング(オンライン学習)が可能なため、あなたのペースで進めていけます。
メディカルアロマ検定・メディカルアロマインストラクターともに、検定取得講座の内容を理解できていれば合格できます。
NARDやIFA、IFPAなどの他団体の同種の資格と比べても難易度は低く、メディカルアロマの入門的な位置づけの資格であり、合格率は85%という高さです。
メディカルアロマ検定・メディカルアロマインストラクターの口コミや評判は?
メディカルアロマ検定・メディカルアロマインストラクター資格試験や、それぞれの対策講座を受けた人たちの口コミや評判などをまとめました。
単調な語り口だと集中が切れます。
メリハリやオーバーアクションなどリズムがほしいと思う先生もいました。
日本統合医学協会の開催するメディカルアロマ検定は、メディカルアロマの入門的な資格です。
メディカルアロマ検定の資格は、オンライン講座の受講のみで取得可能とその難易度はやや低め。
このためメディカルアロマの基礎知識を身につけるには十分ですが、仕事やプライベートにアロマの知識と技術を活かしたいという目的がある場合は、やや物足りなさを感じてしまうこともあります。
引用元:アロマコラム
「民間資格は無駄」「民間資格は意味がない」
結論から言うと、取得しただけでは仕事にはあまりつながらないと感じています。
規模が大きくて知名度の高い民間資格でも、同じことが言えるかなと思います。
引用元:自分でつくるHAPPYLIFE
一番の特徴はオンライン講座(録画)で好きな時間に学べるという事だと思います。
仕事の時間が不規則なメディカル分野の受講者が介護や医療関係者などの方が多いとのことなので、この自分の好きな時間に勉強できる!というのはかなり受講者を集めるときの強力な戦略だと個人的には思いました。
引用元:Healing Timeless~Wind era~
アロマは女性の趣味だという先入観がありましたが、もっと専門的なメディカルアロマがあるのを知ったのがきっかけです。
他のインストラクター資格とは異なり、通学の必要もなく、自分のペースで学べる点、試験会場へ行く必要がなく、自分の好きなタイミングで受験できる点も、いそがしい私にはぴったりでした。
メディカルアロマを学ぶ事で、これまでの生活を見直すきっかけにもなりましたね。
メディカルアロマ検定・メディカルアロマインストラクターの特徴まとめ
メディカルアロマ検定・メディカルアロマインストラクターの特徴をまとめました。
難易度は低め
メディカルアロマ検定・メディカルアロマインストラクターともに、NARD(Natural Aromatherapy Research and Development:ナード)やIFA(国際アロマセラピスト連盟)、IFPA(国際プロフェッショナル・アロマセラピスト連盟)といった国際団体が主催する資格試験と比べると難易度は低めです。
合格率は85%と高く、メディカルアロマに関する資格取得の入門的な扱いとなります。
いきなり、メディカルアロマインストラクターから受験できます。
検定取得講座の受講が必要
メディカルアロマ検定・メディカルアロマインストラクターの資格試験を受験するにあたり、それぞれの検定取得講座を受講する必要があります。
eラーニング形式で24時間いつでも好きな時に受講できます。
検定取得講座は、1ヶ月から3ヶ月程度で受講を終えられるボリュームです。
各科目ごとに「解説動画」と「確認テスト」が用意されています。
なお、検定取得講座の受講を開始してから3ヶ月以内に全てのカリキュラムを終えないと、すべての学習を行っていなくても強制的に受講終了となります。
期間延長事務手数料を支払うことで受講期間を伸ばすことは可能です。
メディカルアロマ検定の範囲
- 統合医療とアロマセラピー入門
- 精油学I~Ⅲ
メディカルアロマインストラクターの範囲
- 統合医療とアロマセラピー
- 精油学I~Ⅲ
- メディカルハーブ
- 基礎医学
- 心理学
- カウンセリング学
- 脳神経学概論
- ボランティア概論
オンラインで受験
メディカルアロマ検定・メディカルアロマインストラクター試験ともに、オンラインで24時間いつでも受験できます。
メディカルアロマ検定は80問、メディカルアロマインストラクターは100問の問題に解答し、70%以上の正答で合格となります。
受験後、すぐに合否判定が行われ、合格率は85%という高さです。
メディカルアロマ検定・メディカルアロマインストラクターの料金
メディカルアロマ検定・メディカルアロマインストラクターの料金をまとめました。
2021年9月時点の価格となっており、いずれも税込です。
検定取得講座
88,000円(キャンペーン中につき52,800円)
メディカルアロマ検定・メディカルアロマインストラクターの検定取得講座がセットになっています。
3ヶ月の受講期間内に全てのカリキュラムを終えられなかった場合には期間延長事務手数料を支払うことで受講延長が可能です。
受験費用
5,500円
検定取得講座の受講生は1回のみ無料になります。
まとめ
日本統合医学協会が主催するメディカルアロマ検定・メディカルアロマインストラクターは、メディカルアロマの入門的な資格となります。
今までメディカルアロマに触れたことがない人でも始めやすいですし、国際資格を目指す際のファーストステップとしても役立ちます。